ブログ

~基礎問題精講?チャート式?~数学で使用する参考書の選び方

武蔵野/三鷹/小金井/杉並周辺にお住まいの皆様、

そして三鷹駅で人気の学習塾・予備校を探している皆様へ!

武田塾三鷹校(0422-38-7760です!

→武田塾三鷹校のHPはこちら!

 

今回は、数学で使用するべき参考書についてご紹介します!

多くの参考書が出回っている現在、参考書を選ぶ基準に悩んでいる方も多いと思います。

このブログは、各参考書の特徴などがまとまっています。ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!

 

近隣では三鷹校のほかに、

武田塾吉祥寺校0422-26-6451

→武田塾吉祥寺校のHPはこちら!

武田塾国分寺校042-312-0364

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

 

 

「なにから勉強すればいいかわからない・・・」
「参考書で勉強しているけど、なかなか理解できない・・・」
「勉強をしているのに学力があがっていかない・・・」

そんな漠然とした疑問や不安を抱えている君!
まずは武田塾三鷹校へ来てみてください!!

無料受験相談

 

この記事はどんな人向け?

今回はこれから数学の勉強を始める予定で使う参考書を悩んでいる方へ向けた記事となります!

数学の使う参考書で悩んでいるという方は必見です!

 

武田塾三鷹校では、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、

感染対策として「オンラインでの受験相談」「オンラインでの特訓」に対応しております。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

 

 

数学で使う参考書の判断方法!!

 

チャート式 (青)

学校で配られる参考書としても有名です。

ⅠA、ⅡB、Ⅲの3冊に分かれており、1冊あたりに掲載されている問題数が非常に多いのが特徴です。

チャート式の利点としては、問題数が多いため様々なタイプの問題の演習が可能な点、実際の入試問題がそのまま掲載されており実力が付きやすい点などが挙げられます。

反対に欠点としては、問題数が多いため周回するのが厳しい点、問題による難易度の差が顕著で取捨選択が必要な点などが挙げられます。

受験まで少なくとも1年半以上の時間がある人でないと、この参考書を始めるのはおススメしません。

ただ、苦手分野や得意にしたい分野に絞って、分野別演習を行う観点では非常におススメの参考書となります。

510n7P4+ANL

基礎問題精講

武田塾のルートで採用している参考書です。

チャート式と同様にⅠA、ⅡB、Ⅲの3冊に分かれています。

ただ、チャート式と比較すると掲載されている問題数は半分以下であり、コンパクトにまとまっている印象が強いです。

基礎問題精講の利点としては、問題数が少ないので最後までやり切りやすい点、重要かつ頻出の問題が凝縮されている点、解説がシンプルで分かりやすい点などが挙げられます。

反対に欠点としては、基礎力を鍛えることにフォーカスしているため応用力に欠けている点が挙げられます。

今の時期から始めても余裕をもって終わる参考書なので、最初の1冊に迷っている方におススメです!!

数学I・A基礎問題精講

追加参考書

ここからは、上記の2冊とは別に追加参考書を紹介していこうと思います。

・文系の数学(重要事項完全習得編)

基礎問題精講が終わった後、応用力を付けたい人におススメです。

問題のレベルとしては、MARCHから地方国公立レベルだと思います。

実際の入試問題が掲載されているため、実践力を養う上では非常に良い参考書となっています!

61JRVul-kgL

 

・標準問題精講

この参考書は、〇〇問題精講シリーズ最難関の問題集です。

掲載されている問題の難易度は高く、演習問題が各例題につき2問あるので、問題演習を積みたい人におススメの参考書になっています。

この参考書が終われば、文系理系ともにMARCHレベルの問題の多くは解くことができるようになると思います!

034726

 

・国公立標準問題集 Canpass

国公立、難関私立対策で記述演習をやりたい人や少し難易度の高い問題に触れたい人におススメです!

いきなりこの参考書を始めるのではなく、基礎問題精講なので基礎を固めてからの使用がbestだと思います。

夏休み頃から始めて、秋頃に終わらせるようなペースで進めていくと良いです。

61PR26tXvIL

「1人では難しい」「勉強法や詳細なペースが知りたい」という方は武田塾三鷹校まで!

スタートダッシュを切るなら2~5月が勝負!

今年高校3年生に進級する方

⇒受験勉強両立して、

部活動・学校の定期テスト対策などを

していく必要があります。

推薦を狙っている人は志望動機や面接対策も必須です!

志望校についても具体的に調べていく時期です!

 

浪人をご検討の方

⇒昨年の勉強の分析、課題の発見や基礎の見直しを

しっかりと行い、次回の受験の戦略を見直す時期です!

 

新高1・高2生の方

⇒定期テスト対策を早めから行うことで、

学校の成績を向上させることができます。

また、受験生になる前に勉強習慣をつけることで

受験生になった時に、スムーズに受験勉強に

移る事ができて、部活との両立にも慣れることができます!

 

ただ、自分ひとりでやり方を考えて、

計画を立てるのは大変だと思います!

 

・受験計画の立て方が分からない

・今、自分が何をするべきかわからない

・どうしても合格したい大学がある

・苦手科目の勉強方法が分からない

・そもそも受験に向けて何をすればいいのかわからない

・定期テストで点数を上げたい

・部活動と勉強を両立させるためのアドバイスが欲しい

 

どんな悩みでも聞かせてください!

無料受験相談で解決します!!

無料受験相談

 

予備校は分かりやすい授業を行うことで

「理解する」ということをサポートするのがメインですが

 

武田塾では「理解する」という工程は

大手予備校のプロ講師が書いた市販の参考書で補い、

「理解した内容を何度も復習して完璧にする自学自習」を

サポートしていきます。

自学自習を通して教わった(読んだ)内容を完璧にすることで

初めて偏差値は上がります!

 

また、武田塾では必ず基礎中の基礎から徹底的にやり直します。

まだまだ基礎に不安のある方、是非一度武田塾三鷹校の

無料受験相談にいらっしゃってください!

入塾不要!!話を聞くだけでもOKです!

今回のまとめ

「数学の参考書選びについて」が今回の内容でした!

このブログが少しでも参考になれば幸いです。

 

勉強時間は「量」を基準に考え、

「できる」を着実に増やしていく!

 

目的を達成するために「今すぐ行動」しましょう!

「明日からやろう」を繰り返したら

周りの人にどんどん差をつけられてしまいます!

 

ただ、

「勉強しなくちゃいけないと考えているけど行動が追いついてこない」

というお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。

 

武田塾では、

そんな人たちが

「目的を達成するための行動」をするようになり、

「逆転合格を勝ち取っていく」ようになります!

 

・逆転合格してみたい!

・夢を叶えたい!

・誰かを見返したい!

 

など、勉強に対して熱い思いをお持ちの方!

三鷹校で一緒に逆転合格に挑戦しましょう!

是非校舎までお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

校舎情報

校舎情報・三鷹校

 

近隣エリア

武蔵野市、三鷹市、調布市、杉並区

受付時間

【月~土曜日】13:00~22:00

開校時間

【月~土曜日】13:00~22:00

最寄り駅

JR三鷹駅から徒歩2分

TEL 0422-38-7760

住所 

〒180-0006
東京都武蔵野市中町1-22-4
ベルジュール武蔵野中町 2階

button

 

 

武田塾三鷹校

 

 

校舎紹介

武田塾三鷹校

スクリーンショット 2023-04-15 21.04.05

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる