ブログ

ついに6月!受験生は何をするべき?【箕面駅の塾/予備校】

こんにちは!
箕面駅の大学受験塾/予備校 武田塾箕面校です。

新学期が始まったと思ったらあっという間にGWに入り、もうすぐ6月に入りますね!

ajisai_girl_boy

梅雨の影響や受験勉強の中だるみなどで、6月は一番勉強のモチベーションが上がらない時期になっています。
しかし、 6月の勉強は今後の受験勉強を左右する時期だと言っても過言ではありません!
6月に積み上げた基礎の積み重ねが8月の模試の成績などに繋がってくるため、とても大切な時期になってきます!

 

そこで今回は6月中に必ず達成すべき具体的なやるべきことを
3つ紹介していきたいと思います!

 

主要教科の基礎を修了させる。

夏に基礎を固めていては受験勉強のペースとして遅くなってしまいます。

もし早慶などの難関大学を目指している生徒さんがいましたら、
6月末には武田塾の日大レベル突破を目指して基礎的な問題が出た時に対応できるようにしていきましょう!

因みに関関同立を目指す生徒は日大レベル突破を8月末としていますが、
それよりも早い7月末になっても構いません。

早い段階で基礎が完成することに越したことはなく、日大レベルで出てくるインプット系の基礎の定着度が今後の成績を左右してきます。
ここの基礎が完璧に仕上げられている人はすごく成長していきます!
箕面駅_塾

そして日大レベル突破が早まれば、
それだけ志望大学における対策に取れる時間がとれるようになり、合格の可能性が更に高まります。

英語でいうと、具体的には単語帳、英熟語、英文法などを完璧にしていきましょう!
基礎が完璧な状態で6月を終えることができれば、夏に向けていい準備が出来ていると言っても過言ではありません。
このレベルを目指して勉強を進めていきましょう!

振り返り勉強がうまくなる

振り返り勉強とは 「初見の問題の反省点を洗い出し改善策を練って改善を行っていくこと」 を意味します。

これまではインプット中心の時間を使い、
英文法や英単語など、覚えるものを覚えられればそれでよかったと思います。

ですが、6月以降は英語の長文などの演習、つまりアウトプットも入ってくるので、
振り返り中心の勉強を実践していく必要があります。

箕面駅

そのため、効率的に勉強を進めていくにあたって振り返りをうまくする必要性が出てきます。
基礎が身についた今こそ自分なりに勉強の質を上げていくことが大切です!

振り返りというのは、
例えば、 英語の長文の問題演習を通すことで抜けている知識や文法事項などを探すことなどです。
そして、単語や熟語の索引から抜けている単語を調べて覚えなおすことが大切です!

ここで大切なことは・・・
間違えたその単語の範囲の周囲も抜けていると仮定してもう一度単語や熟語の復習の時間を取ること
そうすることにより、効率的に勉強を進めることが出来るでしょう!
アウトプットを通して自分の弱点を見つけそれを改善していきましょう!

箕面駅

6月中に、やってない教科がない状態にする(二次試験で使う科目)

数学や英語の日大レベルの突破を目指しつつも、
その他の科目も一通り手を付けておきましょう。

 

●国公立の文系を目指す生徒の場合、

⇒英語・国語・数学

●国公立の理系を目指す生徒の場合、

⇒英語・数学・理科2科目

●私立受験の生徒の場合、

⇒英語国語社会

 

など、受験に必要な科目に触れておきましょう!

 

また、今後の科目バランスを戦略的に考えるためにもまず苦手科目にも触れることで現状の自分の状態を知っておきましょう!

ある程度他の科目に触れていることで夏により効率的に勉強が進められることが出来るでしょう。

 

まとめ

6月はモチベーションの下がりやすい時期になってはいますが、

・主要教科の基礎を修了させる。

・振り返り勉強がうまくなる

・6月中にやってない教科がない状態にする

以上の三つを徹底していきましょう!

 

今回6月に向けての勉強方法を紹介してきましたが、
「そもそも基礎ってどの部分なの?」 「どうやって勉強していったらいいの?」 など疑問がたくさん生まれてくると思います。

そんな皆さんに朗報です!
武田塾箕面校では一人一人に合った勉強計画を提案していて、基礎の徹底はもちろん夏に向けて皆さんの受験勉強をサポートしています。

また、武田塾箕面校では無料の受験相談を実施しております。
受験について気になることがあればぜひ受験相談までお越しください。

本日はご覧いただきありがとうございました!

武田塾箕面校が皆さんの勉強に関するお悩みに無料で乗ります。

英単語が覚えられない。

志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。

苦手教科をなんとかしたい。

などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。

入塾しないでも完全無料で教育に長く携わってきた経験を活かしアドバイスさせていただきます!

※武田塾の受験相談は1時間~1時間半のお時間を頂いております。

 

受験相談に来た方の口コミ

自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、正しい勉強法も知ることができた。(高2)

部活と勉強の両立について相談した。具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)

成績が伸びる勉強法を教えてもらって、残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)

自習室の設備と解放時間に驚いた。カリキュラムもしっかりしており、1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)

 

 

他にもありがたいことに高い評価を頂いております。受験の悩み、勉強の悩み、普段誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話を聞いた上でお答えします!

無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか

無料受験相談

直接箕面校072-720-7217にお電話ください!

 

初めての方へ「武田塾ってどんな塾なの?」がわかるブログ

①武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは?

②実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>

③実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>

④実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>

⑤家で勉強できない!武田塾箕面校の自習室をおすすめする理由

 

受験お役立ち情報

【大学入学共通テスト】国語・数学の記述問題導入見送り!今やるべきことは?

関関同立・産近甲龍以外のおすすめの関西の私立大学

【大学受験】数学だけで受けられる国公立大学

【私立志望必見】一次試験も個別試験も3科目以下で受けられる国公立大学まとめ

【現代社会】現社で受験できる偏差値の高い大学ランキング!

センター試験7割で行ける大学ってどんなのがある?【国公立・文系編】

センター試験で7割取ると行ける大学【国公立・理系編】

【決定版】関関同立の穴場学部は?

 

君の第1歩をサポートする!必須参考書シリーズ!

【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】現代文でまず揃えるべき良質な参考書5選!

【必須参考書】古文でまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】漢文でまず揃えるべき良質参考書4選!

【必須参考書】世界史でまず揃えるべき良質な参考書4選!

 

保護者様向け記事

【お母さん向け】子供が大学受験を迎える親御さんにできること

 

箕面・牧落・池田・石橋に住む高校生のみんなへ

箕面駅周辺で塾・予備校をお探しの高1の皆様へ

牧落駅の高2生で塾・予備校をお探しの皆様へ

牧落駅の大学受験で塾・予備校をお探しの皆様へ

【逆転合格】石橋の塾をお探しの皆さんへ~逆転合格の武田塾箕面校~

 

勉強法・コラム記事

数学が得意な人と苦手な人の違いって何?

【苦手克服】英語の苦手な高校生がやりがちな間違った勉強法について

【すぐ使える】英語が苦手!毎日単語帳を開けるようになるコツ3選

【高校2年生・新高校3年生の人たちへ】受験生になったらまず準備すべきこと3選

意外と知らない?部活と勉強を両立するためのコツとは?

校舎長の体験談・成績を上げる方法って?

 

箕面校の最強講師陣

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第1回】〜阪大の二宮金次郎!?〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第2回】〜明るく元気な箕面校の花!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第3回】〜早大・慶應オープン全国1位!?ミスターハイスペック塾講師!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第4回】!~自学自習で立命館合格!福永先生~

 

受付時間
【開校時間】13:00~22:00(月~日)
【電話受付】13:00~22:00(月~土)
最寄り駅
阪急電鉄箕面線 箕面駅 徒歩1分

TEL
072-720-7217

FAX
072-720-7217

住所
〒562-0001
大阪府箕面市箕面6-2-5
サンプラザ2号館 304


武田塾箕面校の公式ツイッターもあります

 

関連記事

【箕面の新高3へ】受験生のために武田塾箕面校ができること

【新高3へ】武田塾は学習の一連の流れに塾が介入しメンテナンスをすることによって、学習全体を管理し導きます。

【箕面の新受験生へ】勉強のモチベーションを高める方法5選!本気を出そう!

おすすめの「モチベーションを高める方法5選」を紹介していきたいと思います!

模試はとりあえずコレを受けよ!そして受けた後の模試直しはコレだ!

必ず受けるべき模試、そしてそのあとの模試直し方法を徹底レクチャーします。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる