こんにちは!
箕面駅の大学受験専門塾/予備校
武田塾箕面校です!
本日は部活を終えた高校三年生でこれから公募推薦で志望校合格を目指す皆さんに向けた記事となっております。
「そもそも公募推薦って何?」
「指定校推薦とはどう違うの?」
「どうやって勉強していったら合格できるの?」
などなど感じている高校三年生や保護者の方がいらっしゃると思います!
そんな方々に向けて今回このブログでは
公募推薦とは何か?
合格のためには何が必要なのか?
といったことを紹介していきます!
このブログを読んでいただいて公募推薦の魅力や合格に向けてどのように取り組んでいけばいいかなどを知っていただけたらなと思います!
箕面駅エリアの部活を引退してから公募推薦合格を目指す高3生に向けて
公募推薦とは
そもそも推薦入試には「指定校推薦」と「公募推薦」の二つがあり、
指定校推薦は自分が通っている高校が大学に推薦校として指定されていなければならないが公募推薦は出願できる学校に制限がありません!
そのため公募推薦では指定校推薦よりも多くの大学に出願することが出来ます。
もちろんそのため倍率も高くなりますが・・・
このブログでも合格に向けて何をしていけばいいかも紹介していきたいと思います!
一般入試との違い
一般入試との違いは一言いうと
「入試当日の結果以外も合否に関わる」
というのが最も大きな違いです。
大学にもよりますが公募推薦には
・評定平均
・面接での印象
・小論文の出来
・提出書類の質
・高校時代の活動実績
・英検等のスコア
などが評価されます。つまりテスト一発勝負というわけではなく日頃の学校生活などが大きく評価されるという形になっています!
なので向いている人の特徴としては普段の学校生活の中で部活に取り組んだり、定期テストに向けてコツコツ勉強し成果を出している人が当てはまると思います!
逆に向いていないのはコツコツと継続して物事に取り組むのが苦手な方は短期集中で合格が狙える一般入試での受験がおすすめです!
公募推薦合格のためには
「評定を上げる、本番の入試で良い点数を取ること」
が合格への近道となっています。公募推薦でも入試があるので入試で点数を取ることももちろん大切になってきます。
そのためには
・基礎学力を身につけること
・計画的に勉強を進めていくこと
の2点が必要になってきます。
入試で高得点を取るためには基礎的な内容の徹底がとても大切になってきます。英語であれば英単語や文法など基礎の徹底がとても大切です。
そのうえで長文の問題や過去問などを解いていって入試のレベルに慣れていきましょう!
そして、評定の評価を上げるためには定期テストで高得点を取ることが必要になってきます。
そのためには日々コツコツと勉強をして定期テストに向けて準備を進めていくことがとても大切です!
まとめ
ここまで公募推薦についてどういった推薦制度なのか、一般入試と指定校推薦との違いは何か、どうやって勉強していけば合格に繋がるかなどを紹介させていただきました。
武田塾箕面校では公募制推薦合格に向けて日々生徒のサポートを行っています!
武田塾では
生徒一人一人に合わせた独自のカリキュラム、そして日々宿題として分量を指定し、そして特訓の中で理解度を確認することで、計画的にそして着実に基礎から勉強ができるようになります!
実際に定期テストに向けての学習指導と受験の勉強に対する指導を通して公募推薦で志望校合格を勝ち取った生徒が箕面校にはたくさんいます!
武田塾箕面校では無料の受験相談を実施しております。
受験について気になることがあればぜひ受験相談までお越しください
本日はご覧いただきありがとうございました