みなさんこんにちは
武田塾箕面校です
もうすぐ4月で新学期だというのに…!私の大学はコロナの影響で4月いっぱい教室開放されなくなりました…
せっかくあたたかくなってきたのに外に出られないのは悔しいです!!!!
悔しいのでこのコロナ休みで思いっきり勉強しましょうね!!^^
さて、今回は この四月から受験生という方も、浪人生という方にも知ってほしいお話です。
浪人したらどこの大学に行きたいかという話です。
よく、現役の頃の志望校よりも1つレベルをあげる人がいます。
たとえば、最低でもMARCHレベルには行きたいです!というような話をよく聞きます。
実際、浪人してMARCHに合格することは簡単なのか、そうではないのかなどを徹底的にまとめていきたいと思いますので最後までお付き合いください!
そもそも、MARCHレベルって?
MARCHレベルとはどの大学がそこに値するのでしょうか?
2019年に生徒を募集した大学の数は774大学で、そのうちの約600大学が私立大学です。
MARCH以上のレベルの大学は
GMARCH(学習院大学、明治大学、青山大学、立教大学、中央大学、法政大学)の6大学
関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)の4大学
東京理科大学
上智大学
国際基督教大学(ICU)
早稲田大学
慶應大学
と言われているので、全部でたったの15大学です。
つまり、「浪人したらMARCHレベルの大学は行きたいな~」は「浪人したら600大学中の上位15大学のどっかには行きたいな~」ということです。
結構すごいこと言ってるんです!!!
決して簡単とは言えない、数パーセントの難しい世界を狙っているということです。
(険しい道・・・)
しかも、これらの大学はみんなが行きたい!と思うような大学ばかりです。
つまり、「浪人したから」「1年あるから」と言って簡単に合格する難易度ではないということを頭に入れておいてください!
何をするべきか
MARCH以上のレベルを狙う上で、以下のうち何をすべきだと思いますか?
① 計画立てた勉強
②志望校の情報を調べて把握する
③過去問を解く
答えは全部です!!!!!!!
①の勉強はもちろん必要です!しかし、ただ勉強すればいいというわけではありません!自分のレベルに合わせて計画された勉強が必要です。
1年あるから、1年延長したからといってただ予備校の授業を受ける。
・・・
それで成績は伸びません!!!
(それについて詳しくまとめた記事があるのでよければご覧ください!!!!)
自分の現時点でのレベルを把握し、合格を掴むためにはどんな勉強をすればいいかなどを自分で考えることが重要です。
次に、②と③の志望校の情報を調べることです。
志望学部の倍率や定員を調べることは自分が大体どれくらいのレベルを目指すべきかを把握できます。
また、過去問を解くことでその大学・学部の難易度そして合格最低点などを知ることができます。
このように大学の情報を把握することによって自分がどのくらいの勉強をいつまでにしなければならないかなどがわかるため、①の勉強の計画を立てることに役立ちます!
覚えておいて欲しいのは、1年延長したから行ける!ではないということです。
そのためにも、自分のレベル、そして大学のレベルを把握して正しい勉強を行うことが重要です。
まとめ
今回は、浪人したら最低でもMARCHレベルはどのくらい難しいかについてまとめました。
・浪人してMARCHレベルは結構難しい
・15/600の大学を目指しているということ
・志望校の情報を把握して目標に向かって頑張ろう!
絶対に諦めてほしくはないのですが、浪人したからといって手を抜いても受かるようなレベルではないということを覚えておいてください!!
そのためにも、自分のなかで目標をしっかり立てて自分の実力を把握していくことが大切です!
また、浪人生は2回目の大学受験生なので、現役時代に自分のどんなところが悪かったかなどを思い返して改善していくことができます!
私も実際に仮面浪人という形で浪人生を経験しましたが、一度試して失敗した勉強法を自分で把握していたのでその方法を試す手間が省けました。
そのため、時間がなくても割と効率的な勉強ができました。
このように、現役生にはなくて、浪人生にはある有利な点はいくつかあると思うので、それを武器にして大いに活かしていきましょう!
今日はここまで!
武田塾では無料の受験相談を行なっています。
武田塾では無料の受験相談を行なっています。