皆さんこんにちは、武田塾箕面校です!
暖冬暖冬と騒がれてはいるものの、
まだまだ寒い日が続きますね…。
毎朝、暖かい布団との攻防を繰り広げている人も多いんじゃないでしょうか。
空気の乾燥も気になる季節。
風邪もインフルエンザもまだまだ猛威をふるっています。油断することなく、しっかりと体調管理をしていきましょう!
さて、今回は生物基礎を学習するために必ず持っておきたい、
必須参考書を4冊ご紹介していきたいと思います!
その前に!
今までの必須参考書シリーズのラインナップはこちら!↓↓↓
【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!
【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!
気になる教科は是非チェックしてみてください!
さて、さっそく一冊目のご紹介に移りますよー!
高校これでわかる 生物基礎 新課程版
この参考書は、苦手な人や初めて学習する人にも
おすすめの一冊となっています!
教科書の内容がわかりやすく
かみくだいて説明されているので、
「教科書を読んでも授業を受けても
いまいち理解が深まらない…」
なんて悩んでいる人は、これで基本を押さえてしまいましょう!
また、図やイラストが豊富なのも
この参考書の大きな特徴です。
センター試験レベルの生物基礎の問題を解くには、
文章だけでなくイメージで理解していることが大切になります!
この参考書でしっかりとイメージをつかみ、
自分で図が書けるレベルまでにマスターしましょう!
ただし、
これはあくまで基本事項をおさえるための参考書なので、
演習用の参考書などと併用するのがオススメですよ!
2冊目はこちら!
センターはこれだけ!大森徹の生物基礎
この参考書は、生物基礎の暗記事項を
短期間で覚えられる教材となっています。
教科書よりもコンパクトにまとまっていて、
解説もわかりやすいのが特徴です!
センター試験の過去問を参考に、
大学入試の生物講師として実績のある
著者の大森先生が
わかりやすい解説を加えた構成となっています。
頻出のところに焦点をしぼっているので、
必要最小限の情報がまとまっています。
センター試験でしか生物基礎を利用しない人や、
理科に割ける時間的な余裕があまりないという人に
特におすすめの一冊です!
この参考書では、
「これだけでもセンター平均点!」と
「センター平均+10点」の
2段階の難易度に分けて問題が掲載されています。
だから、残された時間が少なくて困っている人は、
「これだけでもセンター平均点!」の問題だけを
一通り解く、という使い方をすることもできますよ!
続きまして3冊目はこちらの参考書!
リードLightノート 生物基礎
この参考書は、
用語の暗記と問題演習の
両方に一冊で取り組めるのが特徴です。
生物基礎の学習をこれからスタートする人にも
おすすめの一冊ですよ!
生物基礎では、
単に知識を暗記するだけではなく、
実際どのように覚えた知識を使えばよいのかを
理解する必要があります。
この参考書で暗記と演習を同時に進めれば、
効率的に得点に結びつく実力を身につけられますよ!
この参考書の問題演習は
下記のように4つのパートから構成されています。
「リードA」:空欄補充の用語暗記
↓
「リードB」:一問一答形式で用語のチェック
↓
「リードC」:文章題で演習
↓
「リードC+」:難易度の高い応用問題
こんな感じで、
基礎~入試準備レベルの知識を
段階的に身に着けられます!
そして、ラスト4冊目はこちら!
30日完成!センター試験対策 生物基礎 新課程
この参考書は、
問題をセンター試験と同じマーク式で
演習できるのが大きな特徴です!
取り組む時期としては、
過去問の演習に入る前に、
その練習用として使うのがオススメ!
さらにこの参考書は、
生物基礎の内容が30テーマにまとまっています。
ということは…
1日1項目ずつ進めれば30日、約1ヵ月で
全問を解き終えることが出来ちゃうんです!
解説も詳しいので、
自分で理解を深めることが出来ます。
さらに、巻末には入試頻出の知識がまとめられているので、
総復習にも役立ちますよ!
ただし、これは選択式問題の演習用の参考書なので、
基本的な知識を身に着けてから
取り組むようにしましょう!
さて、今回は生物基礎の必須参考書を
ご紹介してきました!
いかがでしたでしょうか??
武田塾箕面校では、
このようなおすすめの参考書の情報だけではなく、
詳しい進路相談など
勉強に関することなら何でも相談可能な
無料受験相談を行っております。
お申し込みは以下のバナーをクリックで簡単に行えます!
↓↓↓
武田塾箕面校が皆さんの勉強に関するお悩みに無料で乗ります。
・英単語が覚えられない。
・志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。
・苦手教科をなんとかしたい。
などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。
入塾しないでも完全無料で教育に長く携わってきた経験を活かしアドバイスさせていただきます!
※武田塾の受験相談は1時間~1時間半のお時間を頂いております。
受験相談に来た方の口コミ
自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、正しい勉強法も知ることができた。(高2)
部活と勉強の両立について相談した。具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)
成績が伸びる勉強法を教えてもらって、残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)
自習室の設備と解放時間に驚いた。カリキュラムもしっかりしており、1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)
他にもありがたいことに高い評価を頂いております。受験の悩み、勉強の悩み、普段誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話を聞いた上でお答えします!
無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか
初めての方へ「武田塾ってどんな塾なの?」がわかるブログ
②実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>
③実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>
④実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>
受験お役立ち情報
【大学入学共通テスト】国語・数学の記述問題導入見送り!今やるべきことは?
【私立志望必見】一次試験も個別試験も3科目以下で受けられる国公立大学まとめ
センター試験7割で行ける大学ってどんなのがある?【国公立・文系編】
君の第1歩をサポートする!必須参考書シリーズ!
【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!
【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!
保護者様向け記事
箕面・牧落・池田・石橋に住む高校生のみんなへ
【逆転合格】石橋の塾をお探しの皆さんへ~逆転合格の武田塾箕面校~
勉強法・コラム記事
【苦手克服】英語の苦手な高校生がやりがちな間違った勉強法について
【すぐ使える】英語が苦手!毎日単語帳を開けるようになるコツ3選
【高校2年生・新高校3年生の人たちへ】受験生になったらまず準備すべきこと3選
箕面校の最強講師陣
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第1回】〜阪大の二宮金次郎!?〜
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第2回】〜明るく元気な箕面校の花!〜
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第3回】〜早大・慶應オープン全国1位!?ミスターハイスペック塾講師!〜
武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第4回】!~自学自習で立命館合格!福永先生~
受付時間
【開校時間】13:00~22:00(月~日)
【電話受付】13:00~22:00(月~土)
最寄り駅
阪急電鉄箕面線 箕面駅 徒歩1分
TEL
072-720-7217
FAX
072-720-7217
住所
〒562-0001
大阪府箕面市箕面6-2-5
サンプラザ2号館 304
武田塾箕面校の公式ツイッターもあります