ブログ

【必見体験談】旧帝大に合格した浪人生のタイムスケジュールや学習計画について

皆さんこんにちは!

武田塾箕面校です。

センター試験が終わってから、週間が経ちました。

私立大学の入試がそろそろ始まり、国公立大学の入試も一ヶ月を切りました。

最後まで気を抜かず頑張りましょう!

 

 

 

……しかし、受験という世界では、全員が第一志望に合格できるわけではありません。

喜びに溢れる人もいれば、悲しみに暮れる人もいます。

 

私自身、現役時代は第一志望の大学に不合格となり、

一年間の浪人生活を送りました。

 

 

今回の記事では浪人生活について、

苦しみながらも第一志望の大阪大学に合格することが出来た

私の実体験を基に書いていこうと思います。

 

 

不合格になったとしても、
浪人して第一志望を目指す!

という強い想いのある方は、ぜひご覧ください。

 

 

 

浪人生が4月になる前にするべきことはこちら↓↓

 

浪人生春の過ごし方って???‐浪人が決まった君へー

 

 

 

浪人時代の生活について

4月~6月

校舎 春

4月から予備校に通い、年間の受験勉強が再び始まりました。

ちなみに3月は全然勉強してませんでした

 

授業にしっかり出て
授業後は自習室で次の日の予習をやる

といったサイクルを繰り返していました。

予備校を出るのが大体19時くらいで、家に帰ってからは全く勉強しませんでした。

 

 

この時期から勉強し過ぎると後半で息切れしそうだなと思い、

サイクルの定着をまずは心がけていました。

 

 

土日は大体、9時に予備校に着いて17時に予備校を出ていました。

 

予備校生活は高校生活と大きく異なるので、まずはリズムを作ることが大切だと思います。

 

 

7月~9月

校舎 夏

いよいよ夏休みに入り、現役生の伸びを気にし始める時期になります。

 

予備校でも夏期講習があるので、基本的には以前までのサイクルと同じです。

この辺りから、勉強時間を少しずつ追加するようになりました。

 

具体的には、帰る時間を1時間ほど遅くして、20時くらいまで勉強していました。

この時期から不安が出始めるので、不安を感じさせないためにひたすら勉強していました。

 

 

サイクルが既に定着していたので、勉強はそれほど苦ではありませんでした。

 

ただ、どうしても気分が乗らない時もあります。

その時は、友達と軽く喋ったり外を歩いたりしてリフレッシュしていました。

 

 

10月~12月

校舎 秋

この辺りからはセンター試験を意識し始めます。

 

私は現役時代、センター試験が上手く行きませんでした。

 

模試では十分取れるけど、本番でちゃんと取れるのか

という不安を常に抱えながら勉強していました。

 

この時期からは、8時頃予備校に着き、21時頃に予備校を出るという生活をしていました。

勉強をしていないと不安に押しつぶされそうだったので、1日のほとんど予備校で過ごしていました。

 

10月~11月:センター対策と二次対策を両方。国語・数学はセンター多め英語は記述多め

12月:センター対策に集中。

 

私はこんな風に分けて勉強していました。

 

マークと記述は両方とも大切なので、

自分の得意・不得意に合わせて配分を考えるのが良いと思います。

 

 

1月~3月

校舎 冬

センター試験本番は不思議と緊張はしていなかったと思います。

 

これは2回目だという謎の自信や、

会場にいる人がおそらく全員浪人生という妙な親近感があったからかもしれません。

(友達も私の席のすぐ後ろにいました笑)

 

センター試験が終わって一息つくまもなく、二次試験の勉強が始まりました。

センター試験後は、10時頃予備校に着いて、19時頃予備校を出る生活になっていました。

 

(正直、そこまで予備校にいる必要も無かったのですが、家に帰っても不安なのでほとんど予備校にいました)

 

二次試験が終わると、次は後期試験の勉強のスタート

 

 

……と言いたいところですが、私は後期はセンター試験のみで判定だったので、

 

私の浪人時代の勉強はここで終わりました。

 

長い1年ように思えますが、いざやってみると一瞬でした。

 

結果として、第一志望の大学に合格し、1年越しのリベンジを果たせました!

 

 

 

浪人時代に感じたこと

タイムスケジュールについて

浪人生は高校生と比べて時間がありますが

その分時間を有効活用する必要があると感じました。

 

 

まだまだ時間はあるから、と言ってだらだら過ごしてしまい、

結果として勉強のサイクルを作れないまま終わってしまう人もいます。

 

先のことも見据えて、時間を無駄なく使わなくてはなりません。

(武田塾生のカリキュラム管理はコチラ

【第1弾】武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>

 

 

ちなみに、私の休日の勉強のサイクルは、

 

午前:英語(2時間)

午後:国語(1時間)数学(2時間)社会(1時間)理科(1時間)

 

といった大まかな流れを作っていました。

 

このような流れを体に染み込ませるのがとても大切だと思います。

自習室について

浪人生活において、自主室は欠かせないものでした。

 

何しろ、私は予備校の自習室でしか勉強していません!

家では全く勉強していなかったんですよね。

 

 

個人的に、受験で大切なのはメリハリだと思っています。

ずっと勉強だけしていると、いつか体に支障をきたしますし、どこかでバテてしまいます。

 

だからメリハリが必要であり、

私は予備校にいる時家にいる時とでメリハリをつけていました。

 

 

そういうわけで、予備校の自習室には大変お世話になりました。

 

長時間勉強できるスペースがあることのありがたさをこの時痛感しました。

 

 

皆さんも、自習室は思う存分使いましょう!

 

武田塾の自習室環境についてはコチラ

家で勉強できない!武田塾箕面校の自習室をおすすめする理由

 

本日は浪人生の生活についてまとめました。

私個人の経験としては、思ったよりも辛くはなかったです。

もし、受験を終えて満足の行く結果にならなかったならば、

浪人を視野に入れても良いと思います。

 

 

みなさんが納得の行く結果が得られることを願っています。

 

浪人生向けの記事まとめ

 

【浪人するか迷っている人へ】予備校を決める前に知っておくべきこと~授業聞いてるだけじゃ成績なんてあがらんぞ!~

【体験談】仮面浪人ってどうなの?~受験結果に納得していない人、仮面浪人するか迷っている君へ~

 浪人決定...すぐ勉強始める??-浪人が決まってダラダラしてしまっている君へー

 浪人生春の過ごし方って???‐浪人が決まった君へー

 

 

浪人中の時間の過ごし方、カリキュラム、学習計画、タイムスケジュールについてお代をいただくことなくみっちり1時間半の相談を受け付けています!入塾する・しないは問いません!
下のバーから簡単に申し込めます!!

 

無料受験相談

 

今日はここまで!!

武田塾箕面校が皆さんの勉強に関するお悩みに無料で乗ります。

英単語が覚えられない。

志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。

苦手教科をなんとかしたい。

などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。

入塾しないでも完全無料で教育に長く携わってきた経験を活かしアドバイスさせていただきます!

※武田塾の受験相談は1時間~1時間半のお時間を頂いております。

 

受験相談に来た方の口コミ

自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、正しい勉強法も知ることができた。(高2)

部活と勉強の両立について相談した。具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)

成績が伸びる勉強法を教えてもらって、残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)

自習室の設備と解放時間に驚いた。カリキュラムもしっかりしており、1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)

 

 

他にもありがたいことに高い評価を頂いております。受験の悩み、勉強の悩み、普段誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話を聞いた上でお答えします!

無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか

無料受験相談

直接箕面校072-720-7217にお電話ください!

 

初めての方へ「武田塾ってどんな塾なの?」がわかるブログ

①武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは?

②実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>

③実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>

④実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>

⑤家で勉強できない!武田塾箕面校の自習室をおすすめする理由

 

受験お役立ち情報

【大学入学共通テスト】国語・数学の記述問題導入見送り!今やるべきことは?

関関同立・産近甲龍以外のおすすめの関西の私立大学

【大学受験】数学だけで受けられる国公立大学

【私立志望必見】一次試験も個別試験も3科目以下で受けられる国公立大学まとめ

【現代社会】現社で受験できる偏差値の高い大学ランキング!

センター試験7割で行ける大学ってどんなのがある?【国公立・文系編】

センター試験で7割取ると行ける大学【国公立・理系編】

【決定版】関関同立の穴場学部は?

 

君の第1歩をサポートする!必須参考書シリーズ!

【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】現代文でまず揃えるべき良質な参考書5選!

【必須参考書】古文でまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】漢文でまず揃えるべき良質参考書4選!

【必須参考書】世界史でまず揃えるべき良質な参考書4選!

 

保護者様向け記事

【お母さん向け】子供が大学受験を迎える親御さんにできること

 

箕面・牧落・池田・石橋に住む高校生のみんなへ

箕面駅周辺で塾・予備校をお探しの高1の皆様へ

牧落駅の高2生で塾・予備校をお探しの皆様へ

牧落駅の大学受験で塾・予備校をお探しの皆様へ

【逆転合格】石橋の塾をお探しの皆さんへ~逆転合格の武田塾箕面校~

 

勉強法・コラム記事

数学が得意な人と苦手な人の違いって何?

【苦手克服】英語の苦手な高校生がやりがちな間違った勉強法について

【すぐ使える】英語が苦手!毎日単語帳を開けるようになるコツ3選

【高校2年生・新高校3年生の人たちへ】受験生になったらまず準備すべきこと3選

意外と知らない?部活と勉強を両立するためのコツとは?

校舎長の体験談・成績を上げる方法って?

 

箕面校の最強講師陣

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第1回】〜阪大の二宮金次郎!?〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第2回】〜明るく元気な箕面校の花!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第3回】〜早大・慶應オープン全国1位!?ミスターハイスペック塾講師!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第4回】!~自学自習で立命館合格!福永先生~

 

受付時間
【開校時間】13:00~22:00(月~日)
【電話受付】13:00~22:00(月~土)
最寄り駅
阪急電鉄箕面線 箕面駅 徒歩1分

TEL
072-720-7217

FAX
072-720-7217

住所
〒562-0001
大阪府箕面市箕面6-2-5
サンプラザ2号館 304


武田塾箕面校の公式ツイッターもあります

 

関連記事

[3分間塾説明①]カリキュラム編~武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!~

武田塾では、生徒さんが自学自習をするにあたって 「不安だな・・・」 「どうすれば良いんだろう・・・」 と思うこと全てにお

[3分間塾説明②]宿題編~武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!~

今回はシリーズ2回目ということで、宿題編をお送りいたします!!実際武田塾って授業をせずに何をしているの?<宿題編>

[3分間塾説明③]個別指導編~武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!~

自学自習サポートの内容に迫る!」シリーズの第3弾!!<確認テスト&個別指導編>をお送りします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる