塾生の声

【合格体験記】法政大学理工学部・デザイン工学部に合格!

【合格体験記】法政大学理工学部・デザイン工学部に合格!

こんにちは!

JR南浦和駅徒歩2分、武田塾南浦和校です!

今回は一般入試で見事 法政大学 理工学部・デザイン工学部、富山大学 工学部、東京都市大学 理工学部 に合格したN君をご紹介します!

 

 

〇受験相談のきっかけ

武田塾チャンネルで勉強法や参考書などのやり方は分かっていたが、部活を続けながら自分ひとりでできる気がしなかったので相談しました。

 

〇入塾の決め手

受験相談のきっかけに加えて、受験をともにする仲間が欲しかったことも入塾の決め手となりました。

 

〇入塾時期

 

 

〇入塾前に困っていたこと

入塾前は自分の課題に対してどうすればいいかわかっていなかったと思います。

 

〇入塾後に変わったこと

武田塾に入って、自分の出来ていないことに対して解決するための手順を確立できるようになりました!

 

〇受験勉強で苦しかった時期

化学で何度も単語や用語をやって暗記はできているはずなのに全然問題が解けなかったことがありました。

化学の図録にある基本性質や他の物質との関係を意識して覚えて解決しました!

 

継続=力」です! | EDIX中郷校(名古屋市中川区の学習塾)のブログ

 

〇塾の環境・校舎の雰囲気

校舎長や講師の方々は、自分が勉強につまづいているときに相談に乗ってくれたり、話しかけたりしてくれて、受験勉強のストレスを解消させてくれました。

 

〇思い出の参考書

『関正生のThe Rules英語長文問題集シリーズ』です!

 

長文中に出てくる意味の知らない単語についてもただ覚えるだけでなく構文や文系の知識でもわかるときがあると教えてくれました!

 

〇これから受験に挑むみなさんへ

自分は共通テストや私立の試験本番でしっかり手ごたえを感じることができました!

これはそれまで武田塾で勉強習慣をつけて、課題を一つ一つ解決していけたからです。みなさんも少しずつ頑張ってください!

 

〇最後に校舎のPR!

めちゃめちゃオススメです!!!

ただし、武田塾に入ったからといって魔法の様に学力が上がるわけではありません。勉強習慣をつけてしっかり自習することが大切だと思います。

自習室にいるようにすれば勉強習慣を身に着けることができます!

ぜひ南浦和校の自習室に入り浸って、受験を乗り越えてほしいです!

 

【無料受験相談 実施中!】

皆さんは、今の勉強法に満足はしていますか?

 

〇毎日継続して勉強ができない

〇いつまでにどの参考書を仕上げればいいかわからない

〇やっている勉強法が正しいものかわからない

 

など誰しもが一つは悩みがあると思います。

「因果律」なんて言葉でも表現されますが、

物事のすべての事象には必ず原因がある、と言われています。

 

実際に自分の勉強法が正しいか見てほしい、

他分野、他科目についての勉強法も知りたい!という人は、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

武田塾では、高1高2含む、すべての受験生に向けた無料受験相談を実施しております!

 

受験はゴールは一緒ですがスタート地点はバラバラです。

これはデメリットのように思えるかもしれませんが、これを読んでいるあなたはわかりますね?

 

今、この瞬間から、スタートしましょう!

武田塾が、あなたの夢を全力でサポートします!!

無料受験相談