【合格体験記】帝京大学看護学部に合格!
こんにちは!
JR南浦和駅徒歩2分、武田塾南浦和校です!
今回は一般入試で見事 帝京大学 看護学部 に合格したYさんをご紹介します!
〇受験相談のきっかけ
いろんな塾の体験をしてみたときに授業が多い塾だと自分で考える力がなくなりそうだったこと、映像授業だと怠けてしまうような気がしたことがきっかけで受験相談しました。
〇入塾の決め手
武田塾なら先生との距離が近く、勝手に進んだりせずに自分のペースで進められると聞いたことが決め手になりました。
先生たちが怖くなかったことも大きかったです!
〇入塾時期
〇入塾前の偏差値
総合偏差値:40.5(高2の2月)
〇入塾後の偏差値
総合偏差値:52.7(高3の11月)
入塾後に総合偏差値が10以上アップ!!!
数学は13以上、理科は11以上、英語と国語も7以上偏差値アップしました!!!
〇入塾前に困っていたこと
入塾前は勉強の計画を立てるのに手間取っていました。また、自分の勉強方法が正しいのかもあまりわかっていませんでした。
〇入塾後に変わったこと
武田塾に入ってからは、受験で使うすべての科目の偏差値を上げることができました。正しい勉強方法や効率の良い解き方を教えてもらえたり、自分の担当ではない先生からも教えてもらえたりするので、自分に合った勉強法を探すことができました。
また、宿題の計画を予定やキャパに応じて自分と先生で決められるので、もともと計画を立てるのに使っていた時間を勉強に充てることができ、時間をうまく使って効率よく勉強できるようになりました!
〇塾の環境・校舎の雰囲気
講師の先生方が、自分が宿題の範囲の内容を習得しきれなかったときに勉強のしかたや時間の使い方、モチベーションの上げ方まで教えてくれて、モチベーションが下がることがほぼなく塾に通えるようにしてくれました!
自分で勉強してもわからないところを聞くことができ、特訓では理解度を細かいところまでチェックしてくれるので、自分の抜けているところを把握したり勉強法を良い方向に変えることができました!
〇これから受験に挑むみなさんへ
ここでなら自分のペースで、自分の苦手を克服できるように勉強のサポートをしてくれると思います!
そうして自分も最後まで楽しく塾に通って勉強を頑張ることが出来ました!
〇最後に校舎のPR!
武田塾は、集団塾やテストの出来具合でどんどん進んでしまうような方式ではなく、自分のペースで進むことができるので、できない単元や苦手な単元を繰り返し宿題に入れてもらったりおすすめの参考書を教えてもらって塾のものを借りて勉強することで苦手を克服することができます!!
武田塾南浦和校は苦手を克服しやすい環境が整っています!特訓以外の時間でも先生に相談できるので、モチベーションも上がるし、ここでなら最後まで頑張れます!!!
【無料受験相談 実施中!】
皆さんは、今の勉強法に満足はしていますか?
〇毎日継続して勉強ができない
〇いつまでにどの参考書を仕上げればいいかわからない
〇やっている勉強法が正しいものかわからない
など誰しもが一つは悩みがあると思います。
「因果律」なんて言葉でも表現されますが、
物事のすべての事象には必ず原因がある、と言われています。
実際に自分の勉強法が正しいか見てほしい、
他分野、他科目についての勉強法も知りたい!という人は、ぜひ無料受験相談にお越しください!
武田塾では、高1高2含む、すべての受験生に向けた無料受験相談を実施しております!
受験はゴールは一緒ですがスタート地点はバラバラです。
これはデメリットのように思えるかもしれませんが、これを読んでいるあなたはわかりますね?
今、この瞬間から、スタートしましょう!
武田塾が、あなたの夢を全力でサポートします!!