皆さん、こんにちは!
JR南浦和駅西口徒歩2分、
武田塾 南浦和校です!
号外号外号外!!
なんと、
夏休みの開校時間が変更になりました!!
★開校時間のお知らせ★
月~土 13:00-22:00
日 10:00-18:00
ですが、
7/20(土)~8/31(土)
の期間、下記の通り開校時間が変更になります。
10:00~22:00
で開校することが決定しました!!
※日曜日、及びお盆期間(8/8~8/14)は10:00~18:00です。
これも日ごろから武田塾南浦和校で一生懸命勉強している生徒さん、
そして見守ってくださる保護者の皆様の
支えあってこそです。
講師一同、心から感謝申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
せっかくなので、この有意義な時間を利用して、
ぜひとも武田塾南浦和校を利用して10時間の勉強をこなしてほしいため、
おすすめの過ごし方や、疲れた時の対策などをご紹介します。
そもそも10時間なんていくらなんでもあんまりじゃ、、、
そうお考えの方も多いはず。
……
甘いです。
なぜ10時間必要か、合格者の平均勉強時間をもとに考えていきましょう。
難関大学合格者の勉強時間の目安は4,500時間と言われています。
これを高校3年間で割って考えてみましょう。
高1の勉強時間を2h/1日で考えると×365で730h
高2を3h/1日で考え、同様に×365とすると、1,095h
するとどうでしょう。高3の時点で2,675h足りないという状態になります。
これを365日で割ると、
7.3h/1日でなんとか4,500hに追いつけます。
表にするとこんな感じ👇
学年 | 1日の勉強時間 | 1年の総学習時間 |
高1 | 2h/1日×365 | 730h |
高2 | 3h/1日×365 | 1,095h |
高3 | 7.3h/1日×365 | 2,665h |
ちょっと待って、高3で1日7時間も無理じゃない!?
しかも365日連続でやるの!?無理じゃない!?
そうですよね。
もう何が言いたいかわかりましたよね?
土日で10時間をして、平日の勉強時間分を稼ぐのです。
もしこの記事を読んでいるのが1,2年生の皆さんであれば、わかるはず。
今のうちに勉強時間の底上げ、してみようじゃありませんか!!!
具体的にどうやるか?
上述したように、10時間勉強する大切さはわかりましたね?
では具体的にどうやるのか。
ここからは主に勉強の内訳、10時間勉強の考え方について考えていきましょう。
高1,2年生と高3,既卒生で考え方は分かれます。
高1,2生はまず10時間を体感しろ!!
そもそも高1,2生の皆さん、10時間勉強はしたことありますか?
普段の土日ですらなかなかできないのではないでしょうか?
・部活
・スマホの誘惑
・疲れからくる睡眠
などなど、列挙したらきりがありません。
高1,2生の場合は、まず体が10時間の勉強というものがどうなるのかをしっかり覚えさせましょう!
具体的には、
①まず一日の終わり(可能であれば1週間後の自分がどうなっているか)
をイメージします。
②そこから逆算して、今日一日のすべきことを書き出します。
③そして、しっかり時間配分等も含め計画を立てて、
④勉強できる環境で時間を計り取り組みます。
その際出てくる問題として、
・家でやる。
・やる勉強のイメージがふわっとしている。
・休憩時間でスマホをやる。
これらはアウトです。
後述で想定しうる生徒のケースを記載していますので、ぜひ参考にしてみてください!
高3生、既卒生は10時間を当たり前にしろ!
この時期で10時間勉強したことがない、高3生、既卒生はさすがにいないのではないでしょうか。
もししていない生徒がいたら、それは正直受験勉強を舐めすぎです。
高1,2生の10時間勉強の過ごし方はもちろんのこと、
自己分析にも力を入れてください。
具体的には、
・どの時間帯が一番集中力が切れるのか。
・眠りに勝つ方法
・どの科目に時間を使いすぎたか、そして次回はどう修正していくか。
など、しっかりと自分の癖を把握しましょう。
想定しうる生徒のケース
では、具体的にどう10時間勉強していくかを考えてみましょう。
ケース1 : 部活忙しい高2生
学年:高2
文理:文系
志望校:早稲田
おそらく平日は部活で忙しく、土日もどちらかが練習試合等で翌日はへとへとでほぼ1日寝ていた、
なんて人も多いのではないでしょうか?
このような場合、まず10時間に慣れることが目標なので、
内訳を下記のように考えます。
9:00-12:00 図書館で英語の単語&熟語、古文単語
12:00-13:00 昼食
13:00-13:50 塾に来て現代文の読解
13:50-14:00 しっかり休憩(時には仮眠)
14:00-15:50 現代文読解の回答分析
15:50-16:00 しっかり休憩
16:00-16:50 午前中にやった英語の単語&熟語、古文単語の確認
16:50-17:00 しっかり休憩
17:00-18:00 英文法、もしくは解釈
18:00-18:30 軽食休憩
18:30-20:00 英語長文
20:00-帰宅、自由時間
この例は、普段長時間の勉強に慣れていないため、しっかり50分(もしくは1時間50分)やり休憩をとる、
といった具合でオンオフ切り替え戦法で取り組んでいます。
朝が早いの苦手であれば、その分1時間後ろ倒ししても良いと思います。
ケース2:国公立志望の高3生
学年:高3
文理:理系
志望校:千葉大学
時期にもよりますが、10時間できる日は、副教科の勉強ができるチャンスです!
まず、10時間のうち、どう分配するかを決めます。
仮に上記の生徒が英語・国語・数学・化学・物理・地理・政治経済だとすると
優先度の高い英語、数学、化学は
・英語3h
・数学4h
・化学2h
とし、残りの1hをどう使うか、
例えばこの冬休み(もしくは夏休み前期)中は地理を極める!のであれば
すべて地理に費やしても良いですし、他の場合もあります。
そのようにして、科目のバランスをまずは調整しましょう。
詳しくはこちらの動画をご覧いただければと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
10時間勉強は難しい、と思うかもしれませんが、
しっかり時間配分して休憩もバランスよくとれば、案外いけるかも?という考えになるかもしれません。
考えてみてください。
学校の授業だって長いじゃないですか。
それなのにみんなきちんとこなしているのは、
・時間配分がきっちりされているから
・途中で科目がかわるから
・休憩時間と勉強時間のメリハリがついているから
大丈夫です。皆さんならきっとできます。
まずは、何事もやってみましょう。できた後の達成感は素晴らしいですよ!
無料受験相談にお越しください!
ぜひ無料受験相談にお越しください!
武田塾では、高1高2含む、すべての受験生に向けた無料受験相談を実施しております!
受験はゴールは一緒ですがスタート地点はバラバラです。
これはデメリットのように思えるかもしれませんが、これを読んでいるあなたはわかりますね?
今、この瞬間から、スタートしましょう!
武田塾が、あなたの夢を全力でサポートします!!
LINEの友達追加はこちらから!
************************
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾南浦和校】
〒336-0018
埼玉県さいたま市南区南本町1-3-4
清水ビル 3階
(JR武蔵野線、京浜東北線南浦和駅西口より徒歩2分!)
TEL:048-872-8444
HP:https://www.takeda.tv/minamiurawa/