皆さん、こんにちは!
JR南浦和駅西口から徒歩2分、武田塾南浦和校です!
12月になり、寒さもより厳しくなりました。
そんな中、武田塾南浦和校の講師の皆さんと講師研修を11月に実施しました!
その中でよく出てきた話題、
「基礎固まってないのにこの参考書きつくね?」
「時間的に参考書をもう1周一からやるのはどうなの?」
そこで今回は
基礎固めに適している参考書とその使い方について話していきます!
そもそも参考書学習について
最近では、だいぶ主流になってきた参考書学習。
しかしあらためて使い方やレベルを理解していないと、
「授業のほうがいいわ…」
となってしまうでしょう。
まず大前提、
参考書学習をするには講義部分が必要になります。
例えば数学で、いきなりまだ何も問題を解いたことがない分野で
基礎問題精講やチャート式などに手を出したらどうでしょう。
そりゃあわからないですよね。
そこで、まずは授業の代わりとなるもの(数学では入門問題精講、やさしい高校数学)
などで数学の基礎を学んでいきます。
見てるだけだと難しいという方は、講義動画を見るのがおすすめです。
youtubeやスタサプなど、たくさん動画は転がっているのでぜひ検索してみてください。
もし、おススメの動画など知りたい方は、武田塾の無料受験相談にお越しください!
基礎固めおススメ参考書
では、早速見てみましょう。
今回は長くならないように英語と数学の紹介とさせていただきます。
基礎レベルも人それぞれあるかと思いますので、
今回は、各大学の偏差値を基準にすべき参考書をご紹介していきます。
これを読んでいる方々は、自分が実際に解いた過去問でしっかり合格点が取れているレベルが
今の実力であることを認識しておきましょう。
英語
まずは誰もが気になる英語ですね。
英語ほど、自分の現在の実力でやるべきことがかわってきます。
大岩のいちばんはじめの英文法:大東亜帝国レベル
まずは、現在過去問で大東亜帝国ゾーンが5割ほどで苦戦している方におすすめなのは
みなさんご存知、大岩のいちばんはじめの英文法です。
武田塾チャンネルを普段ご覧いただいている方は正直聞き飽きているかとおもいます。
しかし、これが大事です。
受験生の大半はこの参考書を使いこなせていない、そう断言できます。
下記動画をご覧いただき、大岩マスターになりましょう。
ここが、英語の第一歩です。
肘井の読解のための英文法:日東駒専レベル
続いて、現在日大レベルで躓いている方、
あらためて肘井の読解のための英文法を確認してみてはいかがでしょうか?
「いまさらそんなのに戻っている暇ないよ」
そんな方に問題です。
今から述べる5つの文、asの識別ができますか?
・He worked as president of the company.
・As I got there, he left there.
・As I grew darker, it became colder.
・Tom gave up his job as he couldn't work.
・He doesn't behave as I tell him to.
恐らく、文章自体は簡単なので、内容から推測することは可能だと思います。
私が言いたいのは、推測して読むのではなく、何秒で解釈できたか。
主に3つステップがあると思っていて、
①まずasの識別が5つ言える。
②そのうえで、各文章のasの意味を前後の文章から類推する。
③最終的にスムーズに訳す。
これらを瞬時にこなせていない場合、まだ脳内の思考回路が遅いです。
これから皆さんが相手をするのはMARCHクラス。
一つ一つの長文をスラスラ読めるようにしなければなりません。
そのためにはこれらの簡単な文章、及び識別は1秒で答えられなければ遅いです!!
VitageやNext Stageなどの文法問題集:MARCHレベル
「私が受けるMARCHはほぼほぼ長文だから文法いらないし。」
「Vintageとかは分厚いから全部を完璧にするのは非効率じゃね?」
まあまあ落ち着いてください。
たしかに、明治大学の一部学部などはほぼすべて長文で、正直Vintageなどは不要のところも多いでしょう。
しかし、文法がわかれば解ける問題である空所補充問題や和訳など
意外と侮れないのがMARCHレベルです。
実際、中央大学などでは、正誤指摘問題(下線部が引かれた4~5ヵ所のうちひとつの誤りを指摘する)
が出題されており、傾向つかんで問題慣れしておけば難なく解けるはずです。
ぜひ下記の動画もご覧ください!
ポレポレや英文解釈ポラリスなどの解釈系:早慶レベル
勘違いしないでほしいのが、これらの参考書は時期によって異なります。
12月の直前期などは、過去問や早稲田の〇〇シリーズなどのほうを徹底したほうが良い場合もございます。
ここでは、
・過去問も一通り解いた。
・点数のブレ幅を縮めたい。
といった方限定になります。
ポレポレや英文解釈ポラリスには、
1文が長い文章に対して、いかに早く解釈レベルを上げられるかが狙いとなっています。
単語の出てくるスピードは速いか?ミニマルフレーズまで覚えているか?
SVOCはつかめているか?直訳から日本語訳に変換するスピードは十分か?
投げかけられる問いは様々です。
ひとつひとつをつぶして一冊を完璧にしましょう!
数学
続いて数学です。
数学は少し考え方を変えましょう。
まず、自分の抜け穴があるかを確認する必要があります。
やさしい中学数学:大東亜帝国レベル
舐めるな?という意見ももっともですが、
まず、高校受験の時点で数学が70点取れなかった方は
中学レベルの抜けている部分が必ずあるかと思います。
この参考書の別冊で、各check問題がまとめて掲載してありますので、
一通り解いてみることをおすすめします。
合計225問ありますので、一日20問、約11日で一周できます。
(check1~check11は小学生レベルなので大丈夫かと思いますが、、、)
そこで苦手分野をまずは洗い出しましょう。
センター試験問題集で苦手な範囲を把握:日東駒専レベル
なぜセンター試験?と思う方もいるかと思いますが、
ここで大事になってくるのが、
現時点で苦手としている範囲はあるか?
ということです。
おそらく、日東駒専レベルに挑戦している人は一通り数学の基礎は終わっているかと思います。
しかし、自分が苦手としている範囲がどこなのか、そしてレベル感はどのくらいか、
といったことがわからないと、そもそも先に進むことは難しいでしょう。
わけもわからず、とりあえず基礎問題精講もう1周するかといった謎ムーブを始めがちです。
まずは、一通り終えて、自分の知識の抜けを知るのが一番です。
また、もう少し詳しく対策したいという方は、下記の参考書もおすすめです!
MARCHの仕上げは「入試の核心」で!:MARCHレベル
こちらも日大レベルのときと考え方は同じです。
こちらの参考書で全範囲で抜けがないかを確認しましょう。
ポイントは150問で構成されているため。短時間で終了させることが可能です。
要点は下記動画をご覧ください!
標準問題精講で思考力をひたすら鍛える:早慶レベル
先に言います。あなたはすでに早慶レベルの過去問で4割~5割は取れるようになってきていますか?
まだ取れていないという方は、おそらくこの参考書は早いと思います。
一通り全範囲を終了したor各分野1つをずば抜けて伸ばしたい、
という理由ではない限りはあまりおすすめできません。
実力試し、というより最終仕上げのつもりで使用しましょう。
詳細はこちらの動画をご覧ください!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は英語・数学に絞りましたが、他の教科も取り上げる予定です。
とりあえずみんなやっているから、高いレベルをやったほうがよさそうだから、
などの理由は通用しません。
・いま、自分がすべき参考書はなにか。
・すべき参考書のどこをやればいいのか。
・いつまでに終わらせればよいのか。
これらをしっかり踏まえたうえで、参考書固めをしていきましょう。
おまけ。11月の南浦和校
今回の特集は11月に実施した講師研修の内容になります!
内容は、直近の武田塾模試を終えて
①模試の結果から見える生徒の課題
②それらの原因
③解決策
について数名ずつグループになって議論をするというものです。
それらの一例をご紹介します。
生徒① MARCH志望の高3生
志望校 :MARCH
受験科目:英語・数学・国語
学年 :高3
生徒の課題
数学:全く点の取れていない分野がある
英語:文法などの知識問題がとても弱い
国語:漢字や語句の知識問題がとても弱い
原因
①英国では、読み方以前に語句の意味などの知識がまだ定着していないため、
結果として長文が読めていない。
②数学は、基礎レベルに突入しているにもかかわらず、0点の分野があるため
そもそも入門レベルが怪しい。
解決策
・単語と語句の徹底。
与えられている範囲が全範囲やる、という抽象的なものになっているため、
範囲を狭めて基本分野から重点的に洗い出す必要がある。
・現在進めている長文の参考書、及び数学の問題集をストップして、
さらに入門レベルの問題集まで落とし込む。
生徒②:メンタルケアが最重要事項な高3生
志望校 :MARCH
受験科目:英語・国語・日本史
学年 :高3
生徒の課題
メンタルが不安定。
また、素直なのはいいが言われたことしかできておらず、思考力にかける。
日本史の進度が遅い。(全体的にできていない)
原因
講師が一方的に話してしまっている可能性がある。
日本史は全体の流れがつかめておらず、武田塾の毎週の確認テストのための暗記になってしまっている。
解決策
・特訓終了時に、講師の言ったことを確認する。(相手に発言させる)
・特訓内のテストで成功体験をつくる(メンタルを安定させる)
・日本史はまず大まかな流れを徹底的に覚えさせる
(具体的には「時代と流れ」を参考書を見ずに説明できる)
無料受験相談にお越しください!
ここまで、基礎固めにおすすめ参考書をご紹介しました。
実際に自分の勉強法が正しいか見てほしい、
他分野、他科目についての勉強法も知りたい!という人は、ぜひ無料受験相談にお越しください!
武田塾では、高1高2含む、すべての受験生に向けた無料受験相談を実施しております!
受験はゴールは一緒ですがスタート地点はバラバラです。
これはデメリットのように思えるかもしれませんが、これを読んでいるあなたはわかりますね?
今、この瞬間から、スタートしましょう!
武田塾が、あなたの夢を全力でサポートします!!
LINEの友達追加はこちらから!
************************
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾南浦和校】
〒336-0018
埼玉県さいたま市南区南本町1-3-4
清水ビル 3階
(JR武蔵野線、京浜東北線南浦和駅西口より徒歩2分!)
TEL:048-872-8444
HP:https://www.takeda.tv/minamiurawa/