こんにちは!武田塾南浦和校です。
早いもので、2021年もあと10日となりました。
多くの高校は、今週中に冬休みに突入する頃かと思います。
冬休みが明ければ、いよいよ共通テスト直前。
そして共通テストが終われば、どんどん私大の入試が始まります。
そう、意外と残り時間は多くないんですね。。。。
今回は、そんな直前期の大事な冬休み、特にお正月をどう過ごしていけばいいか、
お話していこうと思います!!
事前に「何をやるか」を決めておく
まず1番初めに、何をやるかを明確に決めておきましょう!
ここで意識をしてほしいのは、1日中お休みでも、
これまでの日曜日とは違うものとして考えるということです。
お正月特有の、
・なんとなくゆったりとした時間
・家族や親戚が集まり、わいわいした雰囲気
・お正月特番や、普段食べないような珍しい食べ物
……想像しただけでも、たくさんの誘惑があります。
なので、
起きたらまず英単語をやって、そのあと〇時間英語をやって~
といったようなアバウトな予定はいけません。
お正月ムードに流されて、気づいたら時間が経っていた…!となりかねないのです。
やるべきことと、取り組む時間がはっきりしているものが望ましいといえます。
というわけで、おすすめを紹介していきます。
1.共通テストの予想問題集
1番のおすすめはこちら!
各予備校から出ている予想問題パックを、
実際の試験の時間割に合わせて解いてみることです。
各科目ごとに時間を測って解くことはあると思うのですが、
全科目を時間割に合わせて解くことって、模試以外だとなかなか時間が取れなかったりします。
年末年始で、まとまった時間が取れるときだからこそ、
本番のように解いてみましょう。
2022年の共通テストは、1月15日(土)・16日(日)のため、
1月1日時点ではちょうど2週間前になります。
本番のように実践するには、最適な時期でもあるのです。
時間割通りに解くのが難しかったとしても、
1科目60分~80分なので、メリハリをつけて集中することができます。
集中しにくいお正月でも、これなら取り組みやすいですね。
予想問題パックは3種類
予想問題パックは各予備校から出ており、
全部で3種類あります。
①河合塾:2022共通テスト対策問題パック
②駿台:2022 共通テスト実戦パッケージ問題 青パック
③Z会:2022年用共通テスト予想問題パック
難易度としては、1番最初に河合から始めるのがおすすめです。
直前期になるほど、売り切れになってしまうこともあるので、
まだ持っていない人は早めに入手しておきましょう!
こちらの記事を執筆している時点で、
amaz●nでは、3冊とも取扱がありました。
参考:共通テストの時間割
本番の時間割にあわせて解きたい人向けに、
時間割ものせておきますね。
・1日目:1月15日(土)実施
9:30~11:40 地歴公民/2科目 もしくは
10:40~11:40 地歴公民/1科目
13:00~14:20 国語
15:10~16:30 外国語(筆記)
17:10~18:10 外国語(リスニング) ※英語のみ
・2日目:1月16日(日)実施
9:30~10:30 理科①(物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎)
11:20~12:30 数学①(数学Ⅰ・数学ⅠA)
13:50~14:50 数学②(数学Ⅱ・数学ⅡB・簿記会計・情報関係基礎)
15:40~17:50 理科②(物理・化学・生物・地学)/2科目受験
16:50~17:50 理科②/1科目受験
2日間受験する人は、実際に1日と2日に分けてこの通りにやってみるのもいいでしょう。
2.志望校の過去問を、1年分通して解く
共通テストのウェイトはそこまで高くない!という人もいらっしゃると思います。
そんな人は、同じように時間割通りに全科目の過去問を解くことを
お勧めします。
通して解いてみると、1科目ごとではわからなかった弱点が見えてくることがあります。
たとえば、
前半で集中力が続かず、後半は雑に解いてしまった、
別の科目のミスを引きずってしまい、解ける問題でも失点を重ねてしまった、
などです。
得意科目や、得点源の分野では絶対に避けたいことですよね!!
学校が始まると、共通テストをはじめ書類関係の作成・提出と、
今思っている以上に時間がとられてしまいます。
さらに本番では、
緊張感や慣れない会場、不安、、、いつも通りの実力を発揮するのは、より難しい環境です。
限りなく本番を意識した練習は、
まだ1日の時間に余裕のある、お正月にやっておきましょう!
3.実際に手を動かして解く問題集の演習
というよりは、どちらかというと
「暗記系や講義系の参考書を読む」ことを避けた方が無難です。
もちろん予想パックや過去問、その他取り組んだものを復習するためには利用しましょう!
誘惑の多いこの期間に、集中してこれらに取り組むことはそもそも難しいのです…。
参考書を開いていても、家族の話し声が気になったり、
気づいたら耳は、テレビの音声を聞いてしまっていたり。
これでは、
やったつもりでも、実際は中身が全然頭に入っていないことになってしまいます。
せっかく勉強するのなら、きちんと実のあるものにしたいですよね!
勉強場所も考えておこう
やるべきことが決まったら、どこで勉強するかも事前に考えておきましょう。
もちろん、家や自分の部屋でもOKですが、
もし親戚などの来客があるようであれば、想定外に賑やかになってしまうことも…。
夏休みの時、
親戚の小さい子に絡まれて、なかなか断ることも難しかった…という生徒もいました(泣)
お正月の非日常感のない、集中できる場所がいいですね。
家の中で落ち着いて勉強できる、誘惑の少ない部屋や、
家の中が難しければ、カフェなどを利用するのもいいでしょう。
参考武田塾チャンネル
こちらは今年、2021年のお正月に配信されたものになります。
ストイックな受験生時代の高田先生のお話も、ぜひ聞いてみて下さい。
来年も、新年1発目の武田塾チャンネルが楽しみですね!
今回のまとめ!!
何かと誘惑の多いお正月を、有効活用するためには
・事前にやるべきこととどこでやるかを、明確に決めておく
・共通テストパックや過去問を、本番のように取り組んでみるのがオススメ
・暗記系や講義系の参考書は、漫然と取り組まないように意識する
たっぷりと時間を使える、とてもいい期間を無駄にしないようにしましょう!
◆無料受験相談受付中◆
残り時間で逆転するための第1歩として、ぜひ無料受験相談を利用してください。
ここまでお話したことを短期間で1人で考え抜くのは中々大変なことだと思います。
お困りのことについて、入塾の意志に関係なく無料でお応えします。
「勉強の方法がわからない」
「勉強しても成績があがらない」
「勉強しなきゃいけないけど、どうやって間に合わせるべきか困っている」
という方は、お気軽に受験相談にお越しください!
お申し込みは下記のバナーからどうぞ!
入会金無料で、1ヶ月間武田塾をお試しできる、
冬だけタケダも実施中です!
合わせてどうぞ!
2021年度に合格した南浦和校の生徒の合格体験記
武田塾の勉強法について知りたいあなたに
LINEの友達追加はこちらから!
************************
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾南浦和校】
〒336-0018
埼玉県さいたま市南区南本町1-3-4
清水ビル 3階
(JR武蔵野線、京浜東北線南浦和駅西口より徒歩2分!)
TEL:048-872-8444
HP:https://www.takeda.tv/minamiurawa/