ブログ

大学受験を現役合格するために春にするべきことする必要がないこと in 流山市

大学受験を現役合格するために春にするべきことする必要がないこと in 流山市

江戸川沿いの菜の花ロード

大学入試まであと1年です。

中国最古の健康法「黄帝内経」ではウオーキングによって冬の間に滞っていた血流を改善し、深呼吸することで精神を安定させることが春は大切だと言われています。
天気の良い日に江戸川沿い(流山市側)の菜の花ロードをお散歩し、心を落ち着かせてこれから1年間の計画を立てましょう。

勉強を開始することはできますか?

高校生は部活をやっているかいないかで大きな違いが出ます。
部活をやっているとある程度の制限はありますが、帰宅部ならば本格的な勉強を開始しましょう。
浪人生は自動車教習所に行きたくなる時期ですが、春先は教習所も混雑しています。
塾や予備校には駐車場がありませんので、免許が勉強に役に立つことはほぼありません。
今は諦めて勉強を開始しましょう。

勉強開始にあたり、これから偏差値を上げるためには今から1年間の勉強計画を立てることになります。
そのためにも実現性がある計画を立てることが大切です。

また勉強のペースを掴むとはいえ、勉強量が少な過ぎるのは論外です。

勉強量が少な過ぎて、入試に間に合わないようなペースでは意味がありません。
だからと言って、すぐに息切れするような無理な計画を立てるのも無意味です。

現役生なら1日5~6時間くらい、浪人生なら1日8時間の勉強時間を作ってリズムを整えましょう。
部活を続けている人は隙間時間を有効利用して、最大限の努力をすることになります。
入試以外の科目では授業中の内職も大切な勉強時間になるでしょう。

勉強のスタートは学力の確認から

春はメインとなる科目を鍛え上げていきます。
出来れば最低3科目くらいは、基礎レベルからの勉強を同時に始めましょう。

ゴールデンウィーク頃には模試がありますが、高校3年生が満足な結果を出すことは無理があります。
勉強を始めて1ヶ月程度で偏差値60を取ることは無理です。
この時点で大切なことは英単語を覚えるとか、数学では1Aの問題集はとりあえず完璧にするとか、化学の基礎の範囲は一通り終わらせるとか、自分のスケジュールをちゃんと立てて実行することです。
計画に沿ってやってみてその通りに出来るかどうかを見極めることです。

浪人生が留意すべきポイントがもう1つあります。
それは今現在の実力を把握することです。
日大は受かったとか、センターで8割取れたとか、どこかに合格していた人なら自分のレベルが分かります。
逆に第一志望しか受けていなかったとか、どの大学にも受からなかった浪人生は、自分の実力や現状が分かりません。
その場合は、簡単なところから勉強を始めて、高校の基礎なり日大レベルなりMARCHレベルなり、それぞれの科目において自分の学力を見極めておくことが大切です。

 

「やればできる」ならやってみよう!

最善の勉強法とスケジュールを確立していきながら、軌道修正を加えていくことになるのですが、勉強を始めたばかりでは、最初は簡単に取り組むことができません。
1日10時間やればできるという人もいますが、そもそも1日10時間もの間、集中して効率勉強することなど不可能に近いことです。
やればできるという人の99.9%はやったことがない人です。
入試本番を考えてみてください。
3科目各60分の合計3時間でもかなりの疲労度です。
それを毎日10時間以上365日続けるのが会社員だったら、過労死を心配されるレベルです。
実際に、自分が集中して勉強できる時間は何時間で、その時間でどれだけの量がこなせるのか。
そのペースでやったらいつまでにどこまでが終わるのか。
これも春の間に見極めるべき課題です。
敵はライバルではなく自分自身であり、己を知ることが勉強のスタートです。

春は塾・予備校探しの季節です

塾や予備校は合格実績も気になるところだと思いますが、ひとりひとりが千差万別なため、自分自身が何のために塾や予備校に通うのか?というニーズを整理し、どのようなサービスを必要としているか?を客観的に考えておくことも大切です。
その上で、自分の求めているものと塾や予備校の方針やサービスが合っているかを慎重に検討することが大切です。

志望の大学の過去問を購入しないで書店で眺めよう

難易度までは判定出来なくとも、例えば、英作文が出るとか、リスニングあるのかとか、国語では現文・古文・漢文が出るかとか、社会に論述あるのかとか、数学がマークなのか記述なのかとか、といった出題構成や科目の配点というようなレベルのことは見ておきましょう。

志望校の過去問を購入するのは春だとまだ早いです。

まだ大学入学共通テスト以外の教学社の大学入試シリーズ(通称赤本)の最新年度版が発売されていません。春に店頭に並んでいるのは去年の発売の古いものです。

最新年度の過去問が発売されるのは6~9月に出揃いますので注意してください。

大学見学はオープンキャンパスまで待とう

志望校を決めるにあたり、候補の大学へ見学に行きたいかもしれませんが、大学見学は夏に開催されるオープンキャンパスまで待ちましょう。
春は大学1年生を歓迎する時期なので、受験生向けのイベントはやっていませんのでご注意ください。

武田塾南流山校では、無料受験相談を行っています。
何から始めればいいのか分からない、やる気が起きない、など
受験勉強に関するあらゆるお悩みにお答えします!
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

つくばエクスプレス線/武蔵野線 南流山駅から徒歩3分!
流山市の大学受験専門予備校は武田塾南流山校!
武田塾南流山校アクセスマップ


お問合せは電話でも大丈夫です
TEL 04-7192-7311 
月曜定休日
【14:00~22:00(火~金) 12:00~22:00(土・日)】
MAIL minaminagareyama@takeda.tv

 

南流山校トップページに戻る

 

"全学部入試" は狙い目?MARCHなど私立大学受験者は必見!

 

南流山校近隣の高校に関する記事
流通経済大学付属柏高校の紹介と進学実績
専修大学松戸高校の紹介と進学実績
二松学舎大学付属柏高校の紹介と進学実績
麗澤高校の紹介と進学実績
芝浦工大付属柏高校の紹介と進学実績
県立我孫子高校の紹介と進学実績
県立鎌ヶ谷高校の紹介と進学実績
県立流山おおたかの森高校の紹介と進学実績
県立小金高校の紹介と進学実績
県立東葛飾高校の紹介と進学実績
県立松戸六実高校の紹介と進学実績
県立松戸国際高校の紹介と進学実績
県立柏中央高校の紹介と進学実績
県立柏南高校の紹介と進学実績
西武台千葉高校の紹介と進学実績
聖徳大学付属女子高校
中央学院高校の紹介と進学実績

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる