県立小金高校 2021年合格速報(国公立・難関私立)
国公立大学 合格速報
合格者数
国公立大学への進学状況(現役合格者のみ)
北海道大学(1)、岩手大学(1)、茨城大学(6)、筑波大学(8)、宇都宮大学(1)、埼玉大学(2)、千葉大学(13)、電気通信大学(1)、東京学芸大学(1)、東京芸術大学(1)、新潟大学(1)、埼玉県立大学(3)、千葉県立保健大学(1)、京都府立大学(1)、国立看護大学校(2)
難関私立大学 合格速報
合格者数
※ 早慶上理、GMARCH、関関同立など私立難関大学以外にも薬学部等難関学部合格者も多数います。
難関私立大学への進学状況(現役合格者のみ)
早稲田大学(7)、慶應義塾大学(4)、上智大学(5)、東京理科大学(8)、明治大学(17)、青山学院大学(9)、立教大学(20)、中央大学(9)、法政大学(13)、学習院大学(4)、立命館大学(3)
小金高校生の入試傾向と対策
小金高校における進学傾向
これは全国的な傾向ですが、浪人を避けて現役で進学する傾向が強まっています。
そのため小金高校でも、国公立と私立難関への現役合格を目指す生徒が急増しています。
その結果、2021年は国公立と私立難関大学への現役生の進学率は43%となりました。
武田塾南流山校で栄冠を手にした小金高校生
小金高校の最寄り駅にある武田塾南流山校には、多くの小金高校の現役生や既卒生が通って来ています。
そして今年の難関大学合格状況の中にも武田塾南流山校に通って栄冠を手にした生徒さんたちがいます。
小金高校のみなさんへ
偏差値も高く、進学校としても知られている小金高校です。高校で上位の成績を維持しつつ志望校対策をすれば、国公立大学や私立難関大学に合格できる可能性があります。
しかし学校の授業だけでは、対策は不十分です。高校の定期テストは出題範囲が限られています。定期テストで成績が上位でも、そのための勉強しかしていなければ、大学受験で活用できません。
学校の成績は良くても模試の成績が下がるなどの不安要素があれば、これまでの勉強方法を見直しましょう。
小金高校の授業以外は不要です
小金高校は進学校です。優秀な先生たちも数多くおられます。学校の先生たちこそ教育のプロなのです。
武田塾では、高校での授業さえ集中して聞いていれば、予備校や塾の授業なんて無意味だと主張して来ました。予備校や塾で、あるいは映像授業で、ただ漫然と授業を聞いて勉強したつもりになっている。その時間が無駄なのです。
逆転合格は武田塾の無料受験相談から
勉強法を見直そう
小金高校に入学できた生徒さんたちならお気づきでしょう。授業1に対して最低でもその5~6倍の時間を演習などに充てなければ、偏差値は上がりません。
もし小金高校に入ってから成績が伸び悩んでいたとしたら、勉強法の基礎の基礎である演習など自学自習を怠っていたからです。
予備校や塾の授業を聴いて、勉強した気分になっていませんか? あなたが予備校の授業を聴いている間に、ライバルは着々と演習をこなしています。あなたと差が開く一方です。
志望校合格のために勉強のコツを知る
特に現役生にとっては、塾や予備校の授業は遠回りです。学校の授業以外は勉強時間を奪うだけの意味のない努力です。
授業で得られるのは「分かる」ことだけです。90分の授業で書き溜めたノートは、わずか5分で読める参考書と同じ程度です。
大学受験に必要なのは実践的な応用力です。受け身の授業からは何も得られません。何よりも必要なのは、演習問題を解くなど入試本番の対策です。
逆転合格の秘訣は参考書を使った自学自習
毎日わずか10分、集中して参考書を読み込めば、予備校や塾で3時間の授業を受けたのと同じです。それが武田塾の逆転合格の方法です。
志望校に合わせた参考書の選定と合格までの勉強のペースをつかみさえすれば、E判定からだろうと一気に合格圏に近づくことができます。
そうだ! 無料受験相談に行こう
現役合格のためには、武田塾の無料受験相談が欠かせません。生徒一人ひとりの志望校に合わせた受験生個別のオリジナル勉強メニューや武田塾での勉強法の体験ができます。
小金高校の先輩たちが、どのように勉強したのか知ることができて、自分がどのくらい勉強したらいいかも分かります。
幸いなことに、小金高校の近くに武田塾南流山校があるのです。ぜひ無料受験相談を受けてみてください。
受験相談フォーマット
参考資料にさせていただきますので、事前に記入して送信してください。
〒270-0163 千葉県流山市南流山2丁目2-7 渋谷ビル2階
(1階はドラッグストアー、セイムスです)
最寄り駅
南流山駅から徒歩1分 (JR武蔵野線南口、つくばエクスプレスA1出口)
………………………………………………………………………………………
武田塾南流山校では、無料受験相談を行っています。
何から始めればいいのか分からない、やる気が起きない、など
受験勉強に関するあらゆるお悩みにお答えします!
まずはお気軽にお問い合わせください。
つくばエクスプレス線/武蔵野線 南流山駅から徒歩3分!
流山市の大学受験専門予備校は武田塾南流山校!
お問合せは電話でも大丈夫です
TEL 04-7192-7311
月曜定休日
【14:00~22:00(火~金) 12:00~22:00(土・日)】
MAIL minaminagareyama@takeda.tv
"全学部入試" は狙い目?MARCHなど私立大学受験者は必見!
南流山校近隣の高校に関する記事
流通経済大学付属柏高校の紹介と進学実績
専修大学松戸高校の紹介と進学実績
二松学舎大学付属柏高校の紹介と進学実績
麗澤高校の紹介と進学実績
芝浦工大付属柏高校の紹介と進学実績
県立我孫子高校の紹介と進学実績
県立鎌ヶ谷高校の紹介と進学実績
県立流山おおたかの森高校の紹介と進学実績
県立小金高校の紹介と進学実績
県立東葛飾高校の紹介と進学実績
県立松戸六実高校の紹介と進学実績
県立松戸国際高校の紹介と進学実績
県立柏中央高校の紹介と進学実績
県立柏南高校の紹介と進学実績
西武台千葉高校の紹介と進学実績
聖徳大学付属女子高校
中央学院高校の紹介と進学実績