塾生の声

【強調構文】強調構文と形式主語構文の違い・見分け方を徹底解説!!

こんにちは!

武田塾姪浜校 校舎長タカキです。

306a6d67-fd10-44c8-8773-7ffc4155ca38

受験生にとっては勝負の夏をまもなく迎えます。

現役生にとって、実質夏休みのない本年はより夏の過ごし方の重要度が増します。

例年ですと、夏休みに苦手科目を徹底的に鍛え、基礎を完了させた得意科目は演習ベースに入ります。

今年は苦手科目を鍛えるための自学自習時間がなかなか取れないと思います。

 

本格的な夏を迎える前に武田塾姪浜校の無料受験相談で年間計画を作成しましょう。

受験日から逆算した年間計画をもとに学習を無理・ムダなく進めていくことが合格への最短距離です。

【武田塾姪浜校については下記リンクも参照ください】

武田塾姪浜校の無料受験相談とは??

武田塾の年間カリキュラムとは?いまからスタートして受験に間に合うのか?

逆転合格者の紹介~関関同立・MARCHに逆転合格!!

【おススメ記事】

福岡県の武田塾の自習室を徹底調査しました!!~受験相談イベント開催中!

【合格者から学べ!】福岡県の武田塾の合格体験記から学ぶ合格者の共通点は??

 

本日は英語学習でとても大事な構文解釈の中から多くの生徒が苦手にしている範囲を解説します。

それは、「強調構文」になります。

 

「作り方」はさらっと学んだけど、長文の中で出てきたり、いざ訳せと言われると厳しい場合が多いです。

本日は「強調構文」の見分け方、形式主語構文との違いにフォーカスを当てて要点を説明していきます。

 

【英語学習関連記事】

【基本中の基本】自動詞と他動詞の違いは??

【長文読解】英語長文の勉強法と復習法。いつからはじめれば良い??

【構文解釈】構文・英文読解の勉強法!いつからはじめる?

【リスニング】リスニング解法のポイントをまとめました。

【英検2級】西南学院大学・福岡大学でも利用可!英検2級の勉強法

note ノート 記事見出し画像 アイキャッチ (1)

強調構文の特徴

【強調構文とは??】

強調構文の形は多くの受験生が理解していると思います。

[強調構文の作り方]

It is (強調したい名詞・副詞(句・節)) that (元の文章の残りの部分).

これが強調構文の基本形となります。

 

簡単に強調構文を作ってみます。

Ken visited many historical temples in Kyoto.

(ケンさんは京都で数多くの歴史あるお寺を訪れました)

 

この文章で強調構文で強調できる箇所は3か所あります。

1、主語( S )であるKen 

2、visited (他動詞)の目的語( O )であるmany historical temples 

3、副詞句である in Kyoto

 

この3つをさきほどの[強調構文の作り方]に当てはめるだけで完成します。

1、It was Ken that visited many historical temples in Kyoto.

2、It was many historical temples that Ken visited in Kyoto.

3、It was in Kyoto that Ken visited many historical temples.

 

作り方は非常にシンプルですね。

that 以下は強調したい語を抜いただけです。

この強調構文の 「 It is 」と「 that 」には訳すうえで何の意味もありません。

1、京都で数多くの歴史ある寺院を訪れたのはケンさんです。

2、京都でケンさんが訪れたのは数多くの歴史ある寺院です。

3、ケンさんが数多く訪れた寺院があるのは京都です。

 

上記のように日本語に訳すときは強調されているものを最後にもってきてあげるとうまく行きます。

強調構文になると難しく感じますが、あくまでも元の文章は、

Ken visited many historical temples in Kyoto.

(ケンさんは京都で数多くの歴史あるお寺を訪れました)

というシンプルな文章です。

惑わされないようにしましょう。

 

【強調構文が強調するものまとめ】

1、主語(S)になっている名詞

2、目的語(O)になっている名詞

3、副詞(副詞句・副詞節)

 

元の文章から強調したい箇所(上記3つのいずれか)を「 It is 」の後ろにもってくるわけですから、

that の後ろはいずれかが欠損した不完全な文章になります。

 

形式主語構文と強調構文の違いは??

ここまで強調構文の作り方・訳し方を簡単に説明しました。

 

強調構文と分かった上で読めば何も難しいことはありません。

多くの生徒にとって一番問題になるのは形式主語構文との違いです。

 

【形式主語構文とは??】

基本的に形は強調構文と同じです。

It is natural that he should study English.

(彼が英語を学習することは当然である。)

 

英語は「頭でっかち」の文章を嫌います。

つまり、形式主語構文とは主語が長い場合に「形式的に」 it を主語の場所に置く構文ということになります。

 形式主語構文は強調構文と違い、本来の主語を文の後半にもっていっているだけです。

主語になれるのは名詞だけですから、形式主語構文のthatは名詞節を作るthatということです。

強調構文と違って、形式主語構文のthat以下は完全な文章がくることになります。

 

【強調構文と形式主語構文の違いまとめ】

1、that の後ろに注目しよう!

強調構文は不完全な文章・形式主語は完全な文章がくる!

2、It is の後ろに注目しよう!

強調構文の場合は、名詞(that以下の主語、目的語の欠損している部分)、もしくは副詞(句・節)

形式主語構文の場合は補語( C )の位置ですので名詞、もしくは形容詞

 

時々、It is の後ろが形容詞なら形式主語構文、名詞なら強調構文と覚えている生徒がいます。

受験ではそういった曖昧な知識こそ狙われます。

 

共通テストも長文主体となったことから長文読解のテクニックを受験相談で聞かれることも多いです。

しかし、構文解釈をしっかりやった上で入試にはのぞみましょう!

 

おススメの構文解釈参考書

詳しくは【構文解釈の勉強法】という過去の記事をご覧ください。

 

今回の形式主語構文と強調構文については『入門英文解釈の技術70』に詳しいです。

ダウンロード (2)

不安な生徒はテーマ45から49までを完璧に仕上げましょう。

 

『入門 英文解釈の技術70』は英文解釈を学ぶ上で定番の参考書です。

武田塾姪浜校では受験生・非受験生問わず100%使用しています。

英文解釈は学習の仕方が分からず、曖昧なまま進めて長文でつまずく生徒が例年多いです。

 

もし勉強法・進め方やペースなど不安なことがあれば武田塾姪浜校の無料受験相談にお越しください!

twitter (https://twitter.com/meinohama_tkd)でも無料受験相談・勉強法の質問対応を実施しています。

お気軽にご連絡ください!!

武田塾姪浜校、公式twitterはじめました。

 

まずは、武田塾姪浜校を見に来てください!!

武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。

理念として、一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない、とあります。

 

これを読んでいただいた皆様には、是非一度姪浜校に足を運んでいただき、

武田塾の勉強法をお伝えし、受験に活かしていただければ、と考えております!!

 

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「武田塾で使用する参考書の情報だけでも欲しい!!」

「姪浜校ってどんなところだろう??」

 

どんな動機でも構いません!

まずは、この機会に一度、武田塾姪浜校へお越しください!!

 

無料受験相談

 

〒819-0002
福岡県福岡市西区姪の浜6-1-12
ヴェルスグローリー1F

TEL:092-407-8541

担当者:高木建二郎(武田塾姪浜校 校舎長)

 

【武田塾姪浜校までの行き方】https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

fLOGO

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

無料受験相談

関連記事

【長文読解】英語長文の勉強はいつからはじめればいい?勉強法・復習の仕方は?

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長タカキです。 本日は英語長文の読解の練習をいつからはじめれば良いのかを考えていきましょう。   共通テストは長文読解がメインなので、 塾や学校で「とりあえず ..

【構文解釈】構文・英文読解の勉強法!いつからはじめる?勉強法は?

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長タカキです。 武田塾姪浜校には、福岡県福岡市西区・早良区・城南区・糸島市に在住の高校生や 同エリア内の城南高校・筑前高校・舞鶴高校などの生徒が多く通ってくれています。 ..

【体験】武田塾では無料体験は可能?期間は?条件は?

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長のタカキです。 こんにちは。武田塾姪浜校のタカキです。   よくお問合せをいただくのが「武田塾って体験は可能ですか??」というもの。 結論から言うと、体験は ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる