こんにちは!
武田塾姪浜校 校舎長タカキです。
武田塾姪浜校には、福岡県福岡市西区・早良区・城南区・糸島市に在住の高校生や
同エリア内の城南高校・筑前高校・舞鶴高校などの生徒が多く通ってくれています。
武田塾姪浜校では生徒一人ひとりの志望校やペースに合わせて、
合格までの専用のロードマップを作成しています。
生徒はこのロードマップ(=自分の進捗・学習状況が客観的に分かる!)を見ながら、
九州大学在学の講師とともにモチベーション高く勉強習慣を身につけてくれています。
【↓武田塾姪浜校のことを知る↓】
1月の武田塾姪浜校の様子を知る(受験生の1日と受験相談Q&A)
【西南学院大学】得点調整はある??
時期的に過去問演習に取り組みはじめている生徒も増えていることでしょう。
過去問演習で何割くらい取れているでしょうか?
合格最低点との乖離はどの程度でしょうか??
西南の過去問演習でお困りのことがございましたら、
お気軽に武田塾姪浜校までお問合せください。
【西南】得点調整はある
西南学院大学にも得点調整はあります。
得点調整が行われる科目は、「選択科目」です。
西南で言えば、受験生は全員、
地理・日本史・世界史・政経・数学の中から
1科目選択して受験に臨むことになります。
その選択した科目間で有利・不利が生じないように
得点調整が実施されています。
【西南】西南学院大学の得点調整とは??
さて、西南学院大学の得点調整とはどういったカタチで実施されるのでしょうか?
西南学院大学の得点調整は、【平均値補正法】という方法で実施されています。
平均値補正法とは、
・選択科目全体の平均点を平均値として定める
・0点と100点は動かさない
・各科目の平均点と平均値の較差を最大値として、各科目の平均点を平均値に近くなるよう調整する
という方法です。
この方法で各科目間の難易度を按分でき、
科目間の有利不利が出ないように調整しています。
【西南学院大学】得点調整で注意すべき点
得点調整は起こるものと考えておくと良い
毎回必ず得点調整が実施されるとは限りません。
しかし、科目間で平均点の相違は割と起こりやすいので実施されるものと考えておくと精神衛生上よろしいかと思います。
西南学院大学の場合、
政治経済や数学の平均点はやや低めにでることが多く、日本史・世界史・地理は割と高めに出る傾向にあると思います。
政治経済は記述やその時の出題された内容によって大きく平均点が変動しやすい科目ですし、
数学も文系大学に受験する層の数学受験ということもあり、安定しづらい傾向にあります。
過去問演習時の注意点
得点調整が実施される、という前提で得点を出しておきましょう。
合格最低点+10点くらいを見ておくのがセオリーだと思います。
選択科目を得点源としている生徒は注意
例えば、70%が合格ラインだとして、
英語・・65点
国語・・65点
日本史・・85点
という得点パターンを想定している生徒もいると思います。
この場合、得点調整がなければ合格ラインの210点に届いているので合格できます。
しかし、日本史の平均点が高く他科目の平均点が低い場合、得点調整が入り、
英語・・65点
国語・・65点
日本史・・75点~80点
となり、210点を割ってしまう結果となり、不合格となる可能性があります。
このように、選択科目を得点源にしようとする場合、
若干のリスクをはらんでいることは理解しましょう。
【西南学院大学】得点調整があっても安定して合格するために
【西南】安定合格のために
得点調整は気にしても仕方ありませんので、
気にしなくても良いような勉強を心がけてください。
【西南合格】とにかくまずは英語・国語
まずは英語・国語を安定させることが大事です。
70%安定を目指しましょう。
レベル感は基礎~標準レベルのものがほとんんどです。
時間がない場合は、
単語、熟語、文法を徹底的に仕上げるようにしましょう。
国語、英語ともに読解の文章自体はそこまで難易度の高いものではありませんので、
過去問を解いて、語彙力や文法問題といった基礎レベルの問題で落としていないかをチェックし、
70%が安定して取れている状態であれば、しっかり勝算が見込めるはずです。
最終的に75%を目標として、
どの出題形式で点数を落としているのか、
その形式の点数をあげるためにどのような問題に取り組めばよいのかまで
しっかり分析して残りの期間、対応していくようにしましょう。
【西南合格】選択科目の選び方
日本史、世界史、地理、数学、政経で何を選べば良いか、ですが、
時期や生徒の得手・不得手によりけりとなりますので、
割と何を選んでも良いと思っています。
日本史、世界史、地理などの場合は、
教科書・資料集に出てくる用語などがきちんと説明できるのであれば、
そこまで難しく感じることはないと思います。
政経の場合は、
テキストを1冊終わらせて、
早めに過去問演習に入りましょう。
西南にこだわらず、九産大や福大をはじめ、
様々な大学の過去問を触り、
教科書にのっていない範囲の問題にも事前に触っておくことが大事になります。
選択科目についても70% - 75%程度の得点率を目標にしておけば合格ラインから大きくずれることはないと思います。
まずは、武田塾姪浜校を見に来てください!!
武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。
理念として、一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない、とあります。
これを読んでいただいた皆様には、是非一度姪浜校に足を運んでいただき、
武田塾の勉強法をお伝えし、受験に活かしていただければ、と考えております!!
「授業を聞いても成績が伸びない・・」
「模試の結果が良くなかった・・」
「武田塾で使用する参考書の情報だけでも欲しい!!」
「姪浜校ってどんなところだろう??」
どんな動機でも構いません!
まずは、この機会に一度、武田塾姪浜校へお越しください!!
〒819-0002
福岡県福岡市西区姪の浜6-1-12
ヴェルスグローリー1F
TEL:092-407-8541
担当者:高木建二郎(武田塾姪浜校 校舎長)
【武田塾姪浜校までの行き方】https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?