こんにちは。
武田塾姪浜校の元講師sです。
現在は、日曜日に事務の仕事をしています。
本日は、昨年度まで講師として武田塾姪浜校で講師として勤めていた私が
伸びない生徒の特長をご紹介したいと思います。
これから武田塾への入塾をご検討されている方はもちろん、
そうでない方もぜひ参考にしてみてください。
【やばい塾!?】武田塾で伸びない生徒の特徴5選
その1. 自習室に来ない
多くの生徒は学校終わり、あるいは休日は自習室で勉強に励んでいます。
しかし中には全く自習室に姿を見せない生徒もいます。
そういった生徒の一週間の進捗は、自習室に来る生徒よりはるかにひどいです。
「家の方ができる。」初めはこの言葉に私も騙されました。
そんな人は稀です。まずは自習室に来ることから始めましょう。
武田塾では月~土曜日は13:00~22:00
日曜日は11:00~18:00
で自習室が利用可能です。まずは足を運んでみてください。
自習室の何が良いの?
様々議論はされていますが、重要な点が1つ。
それは、家にあるような誘惑が一切ない、ということです。
ケータイ、パソコン、漫画、テレビ...家には誘惑しかありません。
その点自習室はどうでしょう。机、椅子。以上です。加えるなら目標に向かって共に励む仲間でしょうか。
勉強に集中せずして何をする、そんな環境です。
また、武田塾では自習室へのケータイの持ち込みを禁止しています。
1度ここで勉強すれば、きっとその素晴らしさに感動すること間違いなしです。
その2. 学校を優先しすぎてしまう
学校、大変ですよね。
部活に授業、課題、人間関係構築。やることが山積みです。
ただ、それにかまけて塾をおろそかにしてはいけません。
例えば、自分の受験に必要のない教科の定期テストに熱を注ぎすぎてはいませんか?
指定校推薦を狙っているなら話は別ですが、自分の受験科目に無い教科の勉強は最低限にしましょう。
また、部活動に一生懸命になることは大いに賛成です。しかし、勉強には関係ありません。
部活にも勉強にも全力!その方がカッコイイ自分になれますよ。
ダメな例
私がある生徒を担当していたある日、その生徒が無断で特訓を欠席したことがありました。
後日理由を尋ねると一言、
「体育のサッカーで疲れました。」
当時3年生の11月を迎えていた彼のこの一言に、講師一同愕然としました。
私も校舎長もめったに生徒を叱責することはないですが、この日ばかりは彼のためにもかなり厳しく言いました。
皆さんはこのようなことがないように心がけましょう。
その3. 宿題をやってこない
武田塾に通う以上、宿題は絶対です。
もし宿題の取り組みが悪く、確認テストに合格できなければ次に進めません。
そうなるといつまでも同じ範囲でとどまり続け、一向に成長は無いです。
これまで本来のスケジュールから遅れてしまったが故に、
志望校のレベルを下げざるを得ない生徒をたくさん見てきました。
なんのために宿題をするのか
一口に「宿題」と聞くと抵抗のある人も多いでしょう。私もその一人でした。
学校や他の塾ではなんのために宿題をするのかイメージしにくいかもしれません。
しかし、武田塾は違います。
武田塾の出す「宿題」とは、「志望校合格にむけて完璧にカリキュラムされた、その日1日取り組むべきこと。」
なのです。
目標設定、そこから逆算、1日単位で取り組む量や範囲を決定する。
これを自分一人で、しかも客観的に行うのは至難の業です。
しかし武田塾であれば、受験のプロが受験生1人1人に合わせたスケジュールを完璧に立てることができます。
いわば、オーダーメイドの勉強計画です。
我々を信じてください。やるべきことをやれば、結果は後からついてきます。
その4. 勉強したつもりになっているだけ
「この前勉強した範囲なのに全く覚えていない...。」
「解いたことがあるはずの問題が解けない...。」
こういうこと、よくありますよね。
原因として考えられることは大きく2つです。
①付け焼刃の勉強で本質を理解していない
②復習を十分に行っていない。
まず①についてです。よく確認テストや学校の小テストに向けて、教科書を丸覚えして挑もうとする人がいます。
はっきり言いますが、全く意味がありません。
特に理系教科に言えますが、本質を理解していないとほかに応用が利きません。
テストの結果だけを見てその範囲を習得したと勘違いしていると、後から痛い目を見ます。
次に②についてです。有名なエビングハウスの忘却曲線でも示されているように、
人間は1度学んだこともいずれは忘れていく生き物です。
現役時代、「昨日は数学の二次方程式だけ何時間も頑張った!」と豪語していた友人がいましたが、
しばらく後の模試でその二次方程式がボロボロでした。
復習を怠ると知識は定着しないのです。
武田塾では
よく「確認テストで8割さえとれば次に進める。」
と勘違いしている人がいますが、決してそんなことはありません。
特訓内では、確認テストの採点後、講師による口頭質問があります。
知識の漏れがないか、表面だけでなく本質を理解しているか、受験のプロがみっちり確認します。
こうすることで、付け焼刃の勉強で次に進むことを防ぎ、深い理解を促すことが可能になります。
また、武田塾では、「4日進んで2日戻る」というスケジュールで宿題を出します。
文字通り4日間で新しい範囲を進め、残り2日で復習を行います。
十分に復習の時間を設けることで、知識の定着に繋がるのです。
また、塾では質問対応も行っているので、分からないところをすぐに解決することができます。
その5. 嘘をつく
最後はシンプルです。
例えば以前、先週の宿題の一部が完了していないにも関わらず、やってきたと言って確認テストを受ける生徒がいました。
これはただの時間の浪費です。解けるはずもない確認テストを解いても何も意味がありません。
正直に申告してくれれば、やってきたところまでの確認テストを作成します。
また、体調不良と言って2週間特訓を休んだ生徒がいました。
久しぶりに会うと、家で療養していたはずの彼が真っ黒に日焼けしていました。
問い詰めると、夏休みを利用して引っ越しのバイトをしていたとのこと。
現役の生徒でもありえないですが、その生徒は浪人生、もはや論外です。
信頼関係が悪化するのは当然ですが、嘘をつくとほかの受験生から大きく後れをとると思っていてください。
自分のためにも、正直に、誠実に受験と向き合いましょう。
【やばい塾!?】武田塾で伸びない生徒の特徴5選 まとめ
①自習室に来ない
②学校を優先しすぎてしまう
③宿題をやってこない
④勉強したつもりになっているだけ
⑤嘘をつく
いかがでしたでしょうか。
今回挙げた5つは、当たり前といえば当たり前のことです。
1つでもあてはまると思った方、今すぐ改めてください。
今はまだ4月、たとえ3年生でもまだまだ逆転できます。
今一度自分の勉強への姿勢を見つめなおし、合格に向けて前進しましょう!
◆無料受験相談受付中◆
勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方まで
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。
「勉強の方法がわからない」
「勉強しても成績があがらない」
「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」
という方は、お気軽に受験相談にお越しください!
〒819-0002
福岡県福岡市西区姪の浜6-1-12
ヴェルスグローリー1F
TEL:092-407-8541
担当者:高木建二郎(武田塾姪浜校 校舎長)
【武田塾姪浜校までの行き方】https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?