こんにちは!
武田塾姪浜校 校舎長タカキです。
受験生にとっては勝負の夏をまもなく迎えます。
現役生にとって、実質夏休みのない本年はより夏の過ごし方の重要度が増します。
例年ですと、夏休みに苦手科目を徹底的に鍛え、基礎を完了させた得意科目は演習ベースに入ります。
今年は苦手科目を鍛えるための自学自習時間がなかなか取れないと思います。
本格的な夏を迎える前に武田塾姪浜校の無料受験相談で年間計画を作成しましょう。
受験日から逆算した年間計画をもとに学習を無理・ムダなく進めていくことが合格への最短距離です。
【武田塾姪浜校については下記リンクも参照ください】
武田塾の年間カリキュラムとは?いまからスタートして受験に間に合うのか?
【おススメ記事】
福岡県の武田塾の自習室を徹底調査しました!!~受験相談イベント開催中!
【合格者から学べ!】福岡県の武田塾の合格体験記から学ぶ合格者の共通点は??
本日は立命館アジア太平洋大学の倍率と合格最低点をみていきたいと思います。
立命館アジア太平洋大学は「THE 世界大学ランキング日本版」でも高い評価を受けている大学です。
九州の大学群の中では九州大学に次いで高い評価となっていました。
詳しくは下記の記事を参照してみてください。
その他にも多くの大学の倍率、合格最低点や難化情報を姪浜校のブログでは紹介しています。
合わせてどうぞ。
【関連おススメ記事】
立命館大学は難化したのか??~法、文、産社、国関、経営、映像
立命館大学は難化したのか??~政策、食マネ、スポ健、経済、総心
【APU(立命館アジア太平洋大学)関連記事】
立命館大学アジア太平洋大学(APU)の入試方式をおさらい
立命館アジア太平洋大学の一般入試の方式は大きく分けて下記の4つです。
1、前期方式(スタンダード3教科型)
英語(120点、80分)+国語(100点、80分)+選択科目(地歴・公民・数学から1)(100点、80分)
スタンダードな3教科の合計点で合否判定を行う形式となっています。
試験日が違う日程であれば複数回の受験も可能です。
試験日・学部による違いはなく出題形式・問題傾向は同等です。
2、英語重視方式
英語(150点、80分)+国語(100点、80分) or 選択科目(地歴・公民・数学から1)(100点、80分)
出題形式は前期方式と変わりはありません。
英語の配点が上がること、そして国語、または選択科目の高得点のいずれかの
2教科で合否判定が行われます。
3、大学入学共通テスト併用方式
英語(100点、80分)+国語(100点、80分) + 共通テスト全科目から高得点のもの1科目
この方式では英語と国語の独自試験を受ける必要があります。
残りの1教科は共通テストで受験した科目の中から高得点のものが100点換算され採用されます。
4、大学入学共通テスト方式
3教科型、5科目型、7科目型に分かれています。
3教科型は国語・英語が必須
5、7科目型は国語・英語・数学(数ⅠA)が必須となっています。
残りの科目数は得点率の良かったものから自動で換算されます。
【大学入学共通テスト方式の合格に必要な得点率】
3教科型の合格最低点は【424点/500点】でした。(得点率84.8%)
5科目型は【790点/1000点】(得点率79.0%)
7科目型は【686点/900点】(得点率76.2%)となっています。
いずれの科目型・教科型しても高い得点率が要求されることには違いありません。
3教科で85%、5科目・7科目で80%を自己採点で超えている場合は保険として出願しても良いかもしれません。
国公立が本命の生徒の救済的な意味合いも強い方式だと思います。
本日は前期日程、英語重視方式、大学入学共通テスト併用方式にフォーカスを当てていきたいと思います。
立命館アジア太平洋大学の合格最低点と倍率
それでは、2020年入試の合格最低点、得点率と倍率をみていきましょう。
【アジア太平洋学部(APS)】
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 | 得点率 | |
A方式 | 503 | 79 | 6.3 | 224/320 | 70.0% |
英語重視方式 | 114 | 25 | 4.6 | 194/250 | 77.6% |
センター併用方式 | 170 | 31 | 5.5 | 239/300 | 79.7% |
【国際経営学部(APM)】
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 | 得点率 | |
A方式 | 554 | 136 | 4.1 | 214/320 | 66.9% |
英語重視方式 | 107 | 34 | 3.1 | 184/250 | 73.6% |
センター併用方式 | 159 | 49 | 3.2 | 225/300 | 75.0% |
センター試験併用方式 > 英語重視方式 > A方式(スタンダード3科目型)の順番で高得点率が求められます。
共通テストに変わった2021年入試もこの傾向に変更はないでしょう。
共通テスト併用方式を検討する場合は1科目は確実に80%-90%の得点率が狙える科目を作っておきたいですね。
スタンダード3科目型でも70%以上の得点率は必要になります。
必要な合格最低点、得点率は過去の立命館アジア太平洋大学のデータと比較しても大きな差は出ていません。
上記の2020年の合格最低点、得点率を一つの目標とみておけば大きな差異はないはずです。
立命館アジア太平洋大学(APU)は難化したのか??
倍率だけ見ると「難化」の一途をたどっているといっても差し支えないと思います。
近年の国際関係学の人気を考えれば当然とも言えます。
また、立命館アジア太平洋大学も設立から20年が経過し、対外的な評価や知名度は上昇し続けています。
THEの世界大学ランキング日本版でも見て取れるように九州内のみならず全国的に見ても高い評価を得ている大学です。
【THE】志望校選びの参考に!世界大学ランキング日本版のご紹介
倍率も2016年、2017年は両学部とも2倍台半ば~3倍台半ばとなっていました。
それが近年では5倍を超えるのが当たり前となってきています。
昨年はアジア太平洋学部で6倍を超える倍率になっていますね。
倍率はあまり参考にせずにまずは過去問演習を通じて何割を取れるのか実践してみましょう。
過去問に取り組む前に基礎を固めることが優先であることはお忘れなく。
基礎も固めていないのに過去問の点数で一喜一憂するのはご法度です。
勉強法、ペースについては武田塾姪浜校の無料受験相談にお越しください。
いきなり校舎に足を運ぶハードルが高い場合はtwitterでのDMもお待ちしています!
遠方の方のDMによる受験相談も歓迎しています!
【武田塾姪浜校 公式twitter開設のご報告:DMでの受験相談も実施中です!】
【関連記事】
福岡大学は難化したのか??(前期日程編)
福岡大学は難化したのか??(系統別日程編)
まずは、武田塾姪浜校を見に来てください!!
武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。
理念として、一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない、とあります。
これを読んでいただいた皆様には、是非一度姪浜校に足を運んでいただき、
武田塾の勉強法をお伝えし、受験に活かしていただければ、と考えております!!
「授業を聞いても成績が伸びない・・」
「模試の結果が良くなかった・・」
「武田塾で使用する参考書の情報だけでも欲しい!!」
「姪浜校ってどんなところだろう??」
どんな動機でも構いません!
まずは、この機会に一度、武田塾姪浜校へお越しください!!
〒819-0002
福岡県福岡市西区姪の浜6-1-12
ヴェルスグローリー1F
TEL:092-407-8541
担当者:高木建二郎(武田塾姪浜校 校舎長)
【武田塾姪浜校までの行き方】https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?