こんにちは。
世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。
明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、
江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!
はじめに
こんにちは!武田塾明大前校です!
今回は、
2024年度現代文日大ルートの紹介と参考書の解説をします!
すべての大学を受験するにあたっての基礎となるルートですので、
受験生はこの記事をぜひチェックしてください!
日大ルートについて
現代文の日大ルートは、入試現代文の基本を学びます。
①日本語のルール
②文章の読み方
③回答の導き方
④語彙
⑤背景知識の強化
が入試現代文では必須です。
5つの能力を伸ばして、入試現代文をスムーズに解けるようになるルートです。
現代文日大ルートで使用する参考書
2024年度現代文日大ルートで扱う参考書は以下の通りです。
語句
中学国語力を伸ばす語彙1700(10週間以上)
現代文キーワード読解(10週間以上)
漢字
入試漢字マスター1800+(15週間程度)
読解・問題集
田村のやさしく語る現代文(3週間)
新・現代文レベル別問題集1 超基礎編(3週間)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(3週間)
入試現代文へのアクセス 基本編(4週間)
きめる!共通テスト現代文(3週間)
新・現代文レベル別問題集2 初級編(3週間)
日東駒専&産近甲龍の現代文(4週間)
参考書の流れ
流れは以下の通りです。
語句 | 漢字 | 読解 |
中学語彙1700 | 田村のやさしく語る現代文 | |
↓ | 新・現代文レベル別問題集1 | |
↓ | 船口のゼロから読み解く現代文 | |
↓ここまで続ける | 入試現代文のアクセス基本編 | |
現代文キーワード読解 | 入試漢字マスター1800+ | きめる! 共通テスト現代文 |
↓ | ↓ | 新・現代文レベル別問題集2 |
↓ | ↓ | 日東駒専・産近甲龍の現代文 |
参考書の進め方と解説
進め方について
1週間のうち、
語彙・漢字は前半の4日間で進めて後半の2日間で4日間の復習をしてください。
読解・問題集に関しては、6日進んで0日戻ります。
毎日演習をしてその日のうちに復習をするように心がけましょう。
①語彙
・中学国語力を伸ばす語彙1700
・現代文キーワード読解
は順番に進めます。
中学国語力を伸ばす語彙1700
この参考書を使用する目的は、
文章中の知らない語彙を減らし、自分で使えるようにすることです。
そのため、語彙の意味だけではなく使い方(例文)も確認するようにしましょう。
1周目は1日50個ペースで、英単語や古文単語のように意味を隠して覚えているか
チェックしていくように使いますが、
ニュアンスを自分の言葉で説明できれば良いので丸暗記しなくても構いません。
現代文キーワード読解
現代文キーワード読解は、現代文の頻出キーワードや
頻出テーマの背景知識を覚えることが目的の参考書です。
第一部のキーワードは解説を読んでキーワードと意味を覚えましょう。
第二部は現代文頻出テーマを扱っています。
「出題されがちなテーマ」「よく出題される主張」などを説明を読んで理解しておくと役立ちます。
第三部は小説の重要語がまとめられています。
共通テストでは必ず小説が出題されるので、
表現を覚えて損はありません。
語彙の覚え方
①分からない単語にチェックを付ける。
②分からない単語をルーズリーフやノートに書き出す。
この際、左側に単語、右側に意味のレイアウトに統一する。
③10語ずつに分けて覚える。覚えたタイミングでテストを行う。
④1日の範囲の半分、全て終わったタイミングで総復習をする。
意識しておくことは、間違えた目印を毎回つけることです。
テストする度に間違えた単語には/などの印を付けることで、
最も苦手な単語やそうでない単語が一目でわかるようになります。
②漢字
・入試漢字マスター1800+
を使用します。
この参考書は、漢字の読み書きと語彙力強化が目的です。
・書きパート
・読みパート
・共通テストパート
・四字熟語パート
に分かれているので、
書き→読み→共通テスト→四字熟語
の順に進めてください。
ここで大切なのは、
・漢字を書く
・漢字の意味も覚える
・漢字単体の意味も意識する
ことです。
漢字を書けても意味を知らないと現代文では使えません。
そのため、漢字の左側にある意味も合わせて確認しましょう。
漢字単体の意味については、推測力が必要な難関大志望者向けにお伝えします。
難関大学の文章は覚えている語彙を逸脱した語が出る可能性があります。
しかし、漢字の意味を把握していれば大体の意味を把握することは可能です。
そのため、漢字1語が成す意味を覚えて、難しい語に対する推測力を身につけていきましょう。
③読解
現代文上達の近道は「できる人の模倣」です。
読解はこれまで学んできた知識や模倣した考え方をアウトプットする場です。
「田村のやさしく語る現代文」で基本的な文法や現代文に対して意識すべきこと
「船口のゼロから読み解く最強の現代文」は対比等の現代文全体を押さえた読み進め方
など、読解においてもインプットする場が多いです。
しかし、これらの読解で意識することはアウトプットなしでは定着したとはいえません。
読み方、考え方をインプットして、意識して解けているか確認しながらアウトプットをしましょう。
おすすめ参考書:田村のやさしく語る現代文
田村のやさしく語る現代文は、
入試現代文を一から学ぶ参考書です。
特に、第一部はすべての受験生に熟読してほしい内容です。
「現代文はどうしたら成績が上がるのか」
「現代文では何が問われているのか」
「何を意識して取り組めばよいのか」
といった悩みが初めて現代文を学ぶ人にはあるでしょう。
「田村のやさしく語る現代文」第一部では
現代文で重要視、意識するべきことが口語調で掲載されています。
「現代文とはどんな科目なのか?」「指示語」「助詞」「接続詞」等の
基本的なことから解説されているので、各テーマの重要事項を自分の言葉で説明できるようにしましょう。
第二部は問題演習です。自分の解答プロセスを解説と照らし合わせながら、
第一部で学んだことを意識できているか振り返りましょう。
無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!
武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。