ブログ

【共通テスト対策】合格に繋がる!共通テスト2か月前に絶対にやっておきたいこと!

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

 

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

 

共通テストまで残り2か月となりました。

皆さんはこのテストをきちんと対策していますか?

難易度は二次試験や私大一般ほど高くはありません。

しかし、共通テストで結果を残さないと

国立大学志望なら足切り(二次試験を受ける資格が無くなる)

私立大学を受験する場合は共通テスト利用方式不合格(共通テストの点数のみで合否を決める方式)

の可能性が高くなります。

 

共通テスト利用方式を使用する場合であっても一般選抜を受けることは可能ですが、

国立大学志望の場合は共通テストの結果がそのまま合否に直結することが多いです。

そこで今回は

共通テスト前に事前にやっておきたいこと

を紹介します!

 

共通テストをまだ対策しきれてない、もう対策した人のどちらも

この記事を読んで、共通テストに向けた勉強を進めてくださいね。

 

共通テストの特徴

それぞれの科目で共通テスト独特の問題形式があり、慣れないとかなりつまづきます。

問題は全科目で基本的にマーク式となっており、

いくつかの選択肢から選んだり、計算結果に当てはまる数字を選んだりします。

問題の難易度自体は教科書レベルほどになっているため、

私立大学一般入試にありがちな、誰も解けないレベルで難しい問題はでません。

その代わり問題数は極めて多いため、国語、数学、英語では時間の余裕はないと思います。

 

このようなかなり特徴的な試験故に共通テストに特化した対策というのは必要になってきます!

その分形式が毎年同じで分かりやすいため対策しやすいのが共通テストです。

 

この中でも、

難易度は教科書レベル

問題形式が独特

の2点の特徴を踏まえた上で、共通テストに対する勉強法を紹介していきます。

 

 

共通テスト前にやっておきたいこと

基本を改めて見直す

まずは今までやった参考書を用いて一度基本的なことをおさらいしましょう!

先ほども申し上げましたが、

共通テストの問題は極端に難しいわけではありません。

教科書レベルの問題を解かせてくるので、

まずは自分が受験する科目の基本を見直ししましょう!

やり方は、

今までやった塾のテキスト、参考書、教科書など自分が一通り勉強していたものを復習してください。

その際、自分の苦手分野や苦手な問題は特に注意して進めましょう。

 

以下に工夫して見直す方法を書いておきます。

暗記項目はリストで復習

暗記項目ではすべての範囲を復習するのは時間がかかります。

そんなときは、

・参考書などにある重要事項リスト

・これまで自分が作成してきた苦手リスト

をうまく利用して復習しましょう!

例として参考書の重要事項を挙げます。

vintageという文法問題集には重要な前置詞の意味がまとめられていて

問題を解かなくても復習できるようになっています。

 

過去問演習中にわからなかったところが出るたびに復習

志望校対策で時間のない人は共通テストやセンター試験の過去問演習に取り組み、

間違えた(回答の根拠が分からない)ところが出てくるたびに該当箇所を復習するようにしましょう。

ある程度基本的なことを復習できますが、漏れがある可能性があります。

また、復習が前提なので解いたままにしておくと何も意味がありません。

時間が無い時だけこの方法を使うようにしましょう。

 

共通テスト問題集やセンター試験過去問を演習する

共通テストは始まってからまだ年が浅く、過去問が3年ほどしかありません。

そこで活躍するのが過去問演習の代わりになる共通テスト対策の問題集です。

共通テスト専用の問題集は研究を重ね、実際の出題傾向に合わせた問題作りがなされています。

「きめる!共通テスト」シリーズなどの問題集で演習量を確保しましょう。

 

また、センター試験の問題も共通テストの対策になります。

英語の出題形式は大幅に変わっていますが、

それ以外の科目は基本的にはあまり差がありません。

難易度は共通テストよりも下がってしまいますが、

教科書レベルの問題は満遍なくでるので対策することで

おのずと共通テストの演習量確保に繋がります。

 

演習では「時間配分」を意識する!

共通テスト本番では時間との戦いになります。

特に国語、英語、数学は問題量が多く、見直しする時間すら設けられない場合があります。

「ペース配分をミスして解けたはずの問題も解けなかった」

なんてことにならないように、

事前の演習の中で各大問の演習時間を設定して、時間内に解き切るようにしましょう。

 

精一杯努力することの大切さ

当たり前のことだと思うかもしれませんが重要なことなので書きます。

基礎の振り返りや共通テストに向けた演習などは、継続することが必要です。

第一志望校に合格する人は勉強ができることに加えて、そうなるために努力を続けた人です。

志望校対策に加えて共通テストレベルの確認は時間が無く大変かもしれません。

ですがこれを乗り越えたら合格に向けて自信がつきます。

受験が終わるまであと3ヶ月しかありません。

自分が出来ることを今取り組んで、志望校合格という夢に向かってください。

 

まとめ

以上、共通テスト勉強法の紹介でした。

・基本を改めて見直すこと

・演習の中で時間配分を知ること

の重要性を知っていただけたでしょうか。

共通テストまで残り2か月しかありませんが、

自分の実力を最大限発揮するために今のうちから共通テストに向けた

対策をしておきましょう!

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【要注意】受験勉強を「した気」になっている受験生の特徴!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

【過去問】第一志望校の合否を分ける!過去問復習・分析のやり方!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

【模試】2023年度9月以降、主要予備校の模試一覧!復習も解説!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる