ブログ

【高校2年生・夏休み】高2の夏休みにやるべき勉強とは?!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

ブルー白シンプルポップお知らせ報告Instagram投稿

 

 

はじめに

夏休みが目前ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
東京ではあまり雨が降らない梅雨となり、蒸し暑くかんかん照りの日も多いですね。
勉強は捗っていますか?

さて、もうすぐ夏休みということで、夏休みにどのような勉強をするべきか気になっている人も多いのではないでしょうか。

今回は、高校2年生にフォーカスして、高2の夏休みにやるべき勉強をご紹介します!!

 

 

 高2の夏休みにやるべき勉強とは?!

 

高2が力を入れるべき科目は英・数・国

まず、高校2年生がやるべき科目は、英・数・国の主要3科目です!

理科や社会はまだ勉強しなくて大丈夫です。基礎科目はすでに習っているかもしれませんが、あとからやれば十分間に合いますし、まだ習っていない理科や社会を夏休みに先取りする必要もありません!

まずは主要3科目の基礎を徹底的に頭に入れることが優先です。

特に、国語に力を入れることがおすすめです。

国語力がないと、他の科目でも問題文が読めない、理解できないなど弊害があります。すべての土台は国語力です。国語力を鍛えれば、総合的に学力が底上げされます!!!

 

夏休みの国語の勉強

現代文が苦手な人や、解ける時と解けない時の差があり、勘で読んでいる人におすすめな参考書は、

論理でわかる現代文【基礎編】出口汪 (水王舎) です。

9784864700962

この参考書はわずか1センチほどの厚みしかなく、文字も大きめでなんといってもハードル低く始められることが魅力です!

問題を実際に解く形式でありながら、解説がとても充実しています。設問部分だけでなく、本文にも読解のポイントが解説してあるので現代文の正しい読み方がわからない人におすすめです。

 

高校2年生の夏休みの国語の勉強方法は、まず現代文の正しい問題の解き方をマスターすること、です。難しい演習をする必要は特にないと思います。

 

夏休みの英語の勉強

次に、夏休みにやるべき英語の勉強は、

英単語・熟語・文法をしっかり頭に入れることです。

何度も言われて耳にタコができるぞと思うかもしれませんが、これらの基礎ができていなければ長文が読めるわけないです!

英語の勉強に力を入れて短期集中で詰めるぞ、というよりかは、毎日淡々と計画通りに単語・熟語・文法の勉強を進めていくのがおすすめです。

夏休みが明ける頃には、しっかり基礎力がついているはずです。

 

夏休みの数学の勉強

 

高校2年の夏にやるべき数学の勉強はズバリ、公式の理解と暗記です!

その後に基礎レベルの問題演習をして、公式の使い方に慣れていきましょう。

 

おすすめな勉強の順番は、

・数学の公式一覧を丸暗記する
      ↓
・それぞれの分野ごとに学習し、公式の意味を理解する
      ↓
・公式の使い方を実践してマスター

です。

学校の教科書や配られる問題集の始めや終わりに数学の公式が一覧になっていることが多いので、それを利用してまずは1A2Bの習った範囲までの公式を全て覚えましょう。白紙に公式を書く→合ってるかチェック→間違えた公式をもう一度、というステップを何度か繰り返し、後日また同じようにして復習していくのが効率的に覚えられておすすめです。

筆者は生徒に数学を教えていたこともありますが、まずそもそも公式があやふやな人が多いです。公式を覚えずにどうやって問題を解くつもりなのでしょうね。先生が教える以前に、まず公式覚えてこい、という感じなのでなかなか次のステップにいくことができず講師側も大変です。。。兎にも角にもそのぐらい公式を覚えることは必要不可欠です。

次に、通常通り分野ごとに学習を進め、公式の“理解”をしていきます。教科書では簡潔に書かれすぎていてわかりにくい場合も多いので、その場合は講義系の参考書がおすすめです。

マセマ出版社の「始めから始める数学シリーズ」がわかりやすいと一定の評価を得ています。(個人的には、少し見にくい、語り口調すぎて読みにくいように感じました。)

 

どのレベルの勉強をするべき?志望校の赤本は解くべき?

次に、夏休みはどのレベルの勉強をすればいいの?難関大学を目指すなら難しい問題に慣れておくべき?などの疑問にお答えします!

高2の夏休みは、焦らず基礎固めが大事です。

結論から言うと、基礎参考書の徹底と、夏休みの力試しとして共通テストの過去問演習がおすすめです!

基礎参考書の徹底

一番時間をかけてほしいのが、この基礎レベルの参考書をしっかり頭に入れることです。先ほど述べたように、それぞれの科目で基礎固めをしっかり行ってください!

公式や文法事項の暗記と、それを実践形式で使えるようになることが大事なので簡単な問題で大丈夫です。

 

共通テスト、センター試験の過去問演習

基礎が身に付いたら、力試しを兼ねて習った範囲の共通テストやセンター試験の過去問を解いてみましょう。

おそらく想像以上に点が取れないと思います。でも大丈夫です。そこから演習を重ね、自分になんの力が足りていないのか見極めることが大事です。特に数1Aは全範囲を習っていますし、基礎固めもした上なので理論上は点が取れるはずです。そこで現実とのギャップを埋める作業を夏休み以降にしていきます。

 

今はセンター試験から共通テストに変わったが、センターの過去問を解く必要はあるか?と言う質問を生徒さんからもらうことがあります。
基本的に、難易度は同じくらいなのでセンター試験の過去問もぜひ解いてください。共通テストでは過去問の数がとても少ないので、センターの過去問で同レベルの問題を演習として解き、共通テストが近づいてから共通テスト特有の問題形式に順応するのがオススメです。

 

おわりに

今回は、高校2年生の夏休みにどのように勉強するかをご紹介しました!
最難関の大学を目指したいのだけど今からじゃ遅い?なんて心配は無用です。がっちり基礎を固めて後々楽をしましょう!

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる