ブログ

【夏休み】少し特殊な経歴の早大生が夏に意識していたことを紹介!

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、

江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

 

 

はじめに

こんにちは! 武田塾明大前校です!

 

皆さんは

・春の勉強で何を意識してきたか

・夏の勉強で何を意識していくか

自分で答えることは出来ますか?

恐らくすぐには答えることは難しいと思います。

 

春と夏で意識していくポイントは同じで、

誰しもが絶対に通るこのポイントを

徹底しなければ、志望校合格には近づけません。

 

 

記事のタイトルとして挙げた「特殊な経歴」は

仮面浪人として大学の単位を全部取得したまま早稲田大学に合格した

ことです。

仮面浪人は大学の勉強と両立をするため

時間がライバルたちよりもありません。

また、大学に学費を出しているため

予備校に通う費用もありませんでした。

 

時間の不足や環境という点で圧倒的に不利な状況の中、

何を意識して第一志望の早稲田大学に合格したのか?

紹介していこうと思います。

 

意識していたこと

結論は「基礎」です。

これに対して「当たり前のことだ」と考える人が大半ではないでしょうか。

 

確かに、基礎が「できて当たり前のこと」なのは事実です。

基礎が出来ていなければ合格する可能性が著しく下がってしまいます。

 

しかし、私は「当たり前のことでも見落とすことがある」と考えています。

基礎はできて当然のことだとしたら、演習や本番では相当な点数が取れます。

ただ、実際には自分が思っている以上に点数は上がりません。

 

基礎が完璧だと思い込んで演習を重ねていたため、

現役で早稲田大学に合格することは叶いませんでした。

そのため、仮面浪人として受験勉強に取り組むようになってからは、

完璧だと思い込んでいた基礎に穴が無いか

徹底して確認するようになりました。

 

焦って基礎を怠った状態で演習に入ることで

合格からどんどん遠のいてしまいます。

 

 

夏に教科ごとに意識していたこと(英語、国語、日本史)

私立専願での受験だったため、

・英語

・国語

・日本史

の3科目のポイントについて説明していきます!

 

英語

実際に使用していた参考書

・システム英単語(駿台文庫)

・解体英熟語(Z会出版)

・Vintage(いいずな書店)

 

ポイント

先にも申し上げましたが、

「とにかく基礎が大事」

です。

夏までの内に入試のための

基礎的事項を完璧にしようと思い、

英単語、英熟語、英文法は毎日欠かさず

学習していました。

 

基礎を学びつつも、

難解な英文読解を読む下地を身につけるために

「ポレポレ読解プロセス50」

という早慶レベルの構文を学ぶ

参考書も既に始めていました。

最終的にSVOCや()を取らずに

左から右へ読み進めて英文の意味を把握する

ために、音読をしていました。

 

長文読解もなるべく行っていました。

解いて答え合わせするだけでは効果が無いので、

問題集は復習に力を入れていました!

・分からなかった単語の意味

・分からなかった英文の構造

・回答が間違っていた理由

・次に解けるようにするにはどう心がければよいのか

 

といったことをノートやスマホのメモに書いていました。

 

本番の英語の点数は70%以上で安定して、難しい問題でも65%を取ることが出来ました。

 

国語

実際に使用していた参考書

・現代文読解力の開発講座(駿台文庫)

・古文単語315(桐原書店)

・古文ヤマのヤマ(学研)

・漢文ヤマのヤマ(学研)

ポイント

 

現代文:解き方を参考書の著者と同じようにする

古文:単語と文法

漢文:句形や漢文特有の読み

を意識して学んでいました。

いずれも基礎的事項なので

英語と同じく夏までに覚えておくように

していました。

 

特に古文が苦手科目で、現役の頃に足を引っ張っていたので

単語や文法、読解ポイントを一から見直しました。

 

現代文の「解き方を参考書の著者と同じようにする」ことについてですが、

解説に書いてあるポイントを意識して、根拠の拾い方や正答の導き方を

他の問題でも同じような方法で解けるように訓練をしていました。

マネをすることで、回答時間を短くしつつも確実性の高い読解にたどり着くことが出来ます。

 

読解演習は復習を重点的に行っていました。

・分からなかった単語、文法

・解けなかった理由

・解くために覚えておくこと

をノートに記してもう一度復習する時に

自分が成長したかどうかを確かめる為に

書いていました。

 

最終的には古文の点数が上がり、合格した学部では

85%の結果でアドバンテージを取ることに成功しました。

 

日本史

実際に使用していた参考書

・詳説日本史(山川出版社)

 

ポイント

 

日本史は得意科目だったので、用語よりも教科書に載っている文章を覚えることに力を入れていました。

早稲田大学の入試では、単なる用語の暗記だけでなく、

・用語の内容

・時代背景

・それが原因で起こったこと

について考えながら問題を解く必要がありました。

入試で高得点を取る為に

これらを全時代覚えるという勉強を行っていました。

日本史の図表は

・文化史の絵画や仏像を視覚的に覚える

・建築物や事件が発生した場所

を把握する補助教材として

使用していました。

 

その結果、本番では8割以上を安定して取りました。

 

おわりに

以上、私が夏に意識していたことの解説でした。

基礎の徹底は重要ですが、

「完璧にしたつもりになっている」ことがあります。

そのような状態はかなりマズいので、

演習に既に入っている受験生は

「基礎は本当にできているのか」

もう一度確認して合格する確率をアップさせましょう!

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

学校行事と受験勉強どっちが優先?両立の仕方と注意点!

受験生だけど学校行事に全力投球したい人向けに、今回は学校行事と受験勉強どっちを優先すべき?両立のしかたがテーマです!

勉強がしんどくなった時に!モチベーションの上げ方 3選

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

【受験勉強】受験勉強は無駄?勉強はその後の人生に必ず活きる!

勉強に飽き飽きしているみなさんへ。今回は、受験勉強がその後の人生にどのように活きるかを力説します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる