ブログ

受験生必見! My単語帳を作成するメリット・デメリット

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

ホワイトとグリーン シンプル 暮らし インスタグラム投稿 (1)

はじめに

こんにちは。

 

今回はタイトルにもある通り、単語帳を作成する際のメリット・デメリットを紹介していきます!

 

また、どんな人が向いているかいないかも合わせて紹介していきたいと思います!

 

どんな勉強法にも向き・不向きがあります。

メリット・デメリット両方を理解したうえで、自分に合っているのかいないのか検討してみてください。

 

メリット

その1.形が似ている単語を見比べて覚えられる

例えば、英単語でいうと

conform (~に)合わせる

confess (~を)白状する

confine ~を閉じ込める

confirm ~を確認する      (LEAPより)

受験生時代、私は上にあげたような単語に苦戦していました。

この記事をご覧になっている皆さんも同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるかもしれません。

しかし、単語帳を作ることでこの悩みは解消されました!

 

ただ、人間は忘れる生き物です。

一度覚えただけでは定着しません。

ましてや、似た単語の区別などもってのほかです。

必ず反復して覚えるようにしましょう!

 

その2.「順序で覚えてしまう」現象を防げる

LEAPを例にとると、

propose ~を提案する

demand ~を(強く)要求する

desire 願望

dismiss (意見や考えなど)を退ける

という風に単語が並んでいます。

 

単語帳の赤字を隠しながらだと意味が言えるが、

ランダムになった途端その単語の一つ上の単語の意味が頭の中に浮かぶ、(例えばdismissを願望と覚えてしまう)

といったことが起きる人も少なからず存在するでしょう。

 

私自身、受験期の12月に、過去問を解いていても長文が全然読めない時期がありました。

原因がわからなかったので、とりあえず単語をちゃんと覚えているか確認したところ、

覚えたはずの単語がすらすらと言えなくなっていました。

それは少なからずこの現象が関わっていたと今になって感じます。

 

その3.覚えた・覚えていないの仕分けが簡単

これは後の項目にあるMy単語帳の主な作り方にも記載していますが、

市販の単語カードを利用することで発揮されます。

(もちろん、画用紙を切り取って自作するという手はありますが、時間が惜しい人は文具店で買うのが無難です。)

 

覚えていない単語、または何となくしか覚えきれていない単語のみを抽出して覚えることができます。

 

デメリット

その1.時間がかかる

一番のデメリットは何といってもこれです。

 

単語帳を作成している時間は勉強時間には含まれません!

それはただの作業時間です。

 

単語帳を作って一日が終わったとしても勉強時間にはカウントされないため

実質全く勉強をやっていないことになります。

 

それを防ぐため、私は勉強のやる気が途絶えたときにリフレッシュの意味も込めて作成していました。

 

その2.中途半端で終わってしまう可能性がある

せっかく単語帳を作ったはいいものの、作り終わった達成感からか、

作っただけで満足する人もいます。

 

これは単語帳作成にかかわらず、参考書を買っただけで満足したり

(私もそのうちの一人で、中3の夏に高校受験用で買った難関校志望向けの問題集を買っただけ満足して勉強机に山積みになっていたのはいい思い出です笑)、

テストを解くだけ解いて丸付けだけして満足したりしている人はいませんか?

 

そういう人にはあまり向かないかもです笑

 

単語帳作成に向いている人・向いていない人

向いている人・やったほうがいい人

一つのことに集中できる人

単語帳の順序で単語を覚えがちな人

 

向いていない人

何事も中途半端に終わってしまう人(作っただけで満足してしまう人)

 

My単語帳の主な種類

その1.市販の単語カードを利用する

メリットの③でも記載しましたが、覚えた単語を除いて、覚えていない単語のみをまとめて覚えられます。

また、テストを行う際にはランダムにテストを行うことができ、

単語帳の記載順で覚えてしまうということがなくなります。

 

そして何より、

スキマ時間に場所を選ばず勉強ができるというのが

単語カードを利用する最大のメリット

だと私は考えます。

 

通学時、帰宅時といったスキマ時間を有効的に活用するのにこれ以上の教材はありません!

(目を悪くしないよう注意してください笑)

 

その2.ノートを利用する

主に長文を読んでいてわからない単語に出会った際に、その単語と意味をノートに書き込みます。

 

注意していただきたいのは、

長文に出てきたわからない単語全てをノートに書いても時間の無駄

だということです。

 

あくまで単語帳作成の目的は「書く」という作業ではなく、単語を「覚える」ことにあります。

 

そして、受験生にとってなぜ単語を覚えるのかというと、

あくまで受験に「合格」するためであって単語マスターになるためではありません。

 

自己目的化しやすいことではありますが、目的を見失わないでいただきたいです。

 

まとめ

今回はMy単語帳について色々と紹介してきました。

繰り返しになりますが、

単語帳を作っただけでは全くもって無意味です!

必ず活用してください!

 

かといって、絶対に作れ!と言っているわけではありません(当然です)。

向き不向きを理解して作成するかどうか決めてください。

 

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる