ブログ

【持ち運び簡単】参考書の分解方法!バラバラにならないバラし方!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

 

はじめに

だんだん暖かくなってきましたが、勉強の調子はどうですか?

さて、今回は辞書のように重たい参考書、持ち歩くのが嫌だ!という人におすすめな方法を紹介します!

その方法は、、、なんと、参考書を分解します!バラしましょう!!

 

分野ごとに切り分けて小冊子にすれば、どんなにカバンがパンパンでも持ち運べますよ!

さらに、重すぎて腕が痺れてくるような重たい参考書を、寝そべってでも勉強することができますね。笑

 

もちろん、注意点もあるので、しっかり注意点を読んだ上で実行してください!!!

 

筆者は受験生の頃に青チャート鉄壁を分解していました!

このブログでは、実際に分解する手順を写真付きで紹介します!!

 

手順だけ見たい方へ。目次をクリックして好きなところからお読みいただけます!

 

 

参考書の分解方法

では、ここからは、まず

・参考書を分解するメリット

・参考書をバラす注意点

・参考書の分解手順

の順にご紹介します!

 

参考書を分解するメリット3選

まずは参考書を分解するメリット3選です!

2187_color

 

 

① 持ち運びに便利

何よりも持ち運びに便利です!

・分厚い参考書を何冊も持ち歩く必要がある

・重たい参考書だけど今必要なのはほんの一部分だけ

・隙間時間に復習したいけど持ち歩くにはデカすぎ

・友達と遊ぶときに隙間時間にも見たい

こんな時に本当に便利です!

 

②ハードルが下がる!小さな達成感の積み重ね!

 

その参考書を開くことへのハードルがすごく下がります!

分厚い参考書って何か圧を感じませんか、、?笑
逆に薄い参考書は気軽に始められますよね。

分厚い物々しい参考書も、分解して薄くすればハードル下がります!!

また、1日にやる量の目安ができるのでモチベーションになります!

2ヶ月でこの分厚い参考書1冊、よりも
1週間でこの薄い冊子終わらせる!という方がモチベーション出やすいですよね。

長期に渡る受験勉強では、小さな達成感の積み重ねが、本当に大事になります。

小さな達成感でモチベーションをキープすることが最後まで勉強し続けられるためのポイントとなります。

 

③苦手な分野を集中的に勉強しやすい

 

特に模試や受験当日の日などに、重たい参考書を何冊も持っていって直前に勉強するのは無理ですよね、
全科目持って行こうと思ったらそれこそスーツケースが必要です。。

ですが、参考書を分解すると苦手な分野の部分だけを持ち運べます。

特に苦手な分野の小冊子を必要な分だけ持って会場に行けば、安心できますよね!

 

他にも、定期試験の試験範囲だけ持ち歩けば、テスト直前にしっかり見返すことができます。

 

参考書をバラす注意点 

では、ここで参考書をバラす注意点を紹介します!

自分が参考書の分解に向いているのか、この参考書が分解に適しているのかよく考えてから分解してください!

 

無くしモノをよくする人、物の扱い荒い人はNG

分解して複数に分かれることで、なくすリスク激増です。

参考書の定位置を決めてきちんと管理している人は大丈夫ですが、
物をそこらじゅうにポイポイするタイプの人にはお勧めしません。

筆者自身、全く見ない、必要ない分野の小冊子はどこかに消えました。。。笑

 

さらに、分解すると表紙がなくなるので、ボロボロ、バラバラになりやすいです。
画用紙やフィルムで補強しても、小冊子が薄い分弱っちいです。

なので特に使い込んでいるわけではない教科書がボロボロの人は要注意です。

 

索引を活用するような参考書はNG

次は参考書の注意です。

・索引を活用している

・辞書のように、わからないときだけ見る

というような使い方をしている参考書は切り離したらそのような使い方ができなくなるのでやめましょう。

 

勉強・時間に余裕がない場合(受験前・テスト前)NG

 

参考書を分解する作業はそこそこ時間がかかります。

参考書の分解は勉強ではなくあくまで作業ですから、

試験まであと少しというような人や
一分一秒でも多く勉強する必要がある人 はやめましょう。

 

工作は恰好の現実逃避となり得ますので、クオリティにこだわりすぎることのも要注意です。

 

参考書の分解手順

 

ここから参考書の分解手順を紹介します。

 

【用意するもの】

・カッター

・木工用ボンド

・製本テープもしくはマスキングテープ

・表紙用の紙もしくは手貼り用のラミネートフィルム
(表紙を紙でつける場合は両面テープがあると楽)

・アイロン(なければコテやドライヤーなど)

 

①背表紙を温めて糊を柔らかくする

低温にしたアイロンを背表紙に少しあてて糊を柔らかくします。
アイロンがなければコテやドライヤーでも大丈夫です。

この工程は抜いてもいいですが、そのままだと糊が結構固いと思います。

火傷や焦げないように注意

 

②背表紙を剥ぎ取る

ここは雑で大丈夫です。

IMG_6066

 

③分割したいページで本の背を割る

本を逆に折り返すように、ページとページの間から糊が見えるまでギューギュー押します。

IMG_6068

④紙を切らないように糊の部分をカッターで切る

もし糊が固ければ、もう一度アイロンなどで温めます。
背表紙をとって糊が出ている状態だと溶けてアイロンにベッタベッタにつくので、クッキングシートや紙の上から当てましょう。

紙を切らないように、目一杯ページを開いて、糊の部分を切っていきます。

 

⑤背の部分にテープを貼る

バラバラにならないように背中にテープを貼ります。
マスキングテープは粘着が弱いので、余裕があれば薄くボンドを塗ってから貼るのがおすすめです。

IMG_6071

 

⑥表紙をつける、もしくはラミネートする

画用紙や厚紙、ケント紙などを使って表紙をつけるか、手貼りのラミネートフィルムを貼ります。

参考書を切り離すとペラペラなので角が潰れやすくなるので、表紙かラミネートフィルムを貼った方がいいと思います。ラミネートフィルムは百均でも売っています。ラミネートは

今回は、先ほど背に貼ったテープの幅に合わせて両面テープで画用紙をつけました。

IMG_6079

 

人に見せたり貸したりするような物ではないので、こだわって時間を使いすぎないようにしましょう!

以上で完成です!

IMG_6090

 

おわりに

 

今回は参考書を分解して勉強する方法をご紹介しました。

まずは参考書を分解することが自分に向いているかどうかをしっかり見極めてから切ってくださいね。

 

 

 

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【塾選び】自学自習ができる人に塾は必要ない?!集団・個別・武田塾

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

受験生の0学期!高2の冬から春にやるべきこと3選!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

受験勉強中に眠くて集中できない時の対策について!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

【7STEP】数学を苦手から武器へ。おすすめの参考書紹介!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる