ブログ

苦手をなくそう!あなたの苦手意識はどこから来てる?

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

シンプル、白、写真上のテキスト、花、Instagram、投稿-8

はじめに

 

みなさん、夏休みが終わって新学期が始まりましたね。

学校の生活リズムになかなか慣れずに体調を崩していませんか??

さて、今回は苦手科目の克服方法について扱います!

 

2018年に河合塾が河合塾高校グリーンコース生の大学受験科生約3,400人を対象に行った調査によると、
苦手科目トップ3の1位は数学(37.5%)2位は英語(31.9%)3位は古文(30.2%)だそうです。4位は現代文が来るそうで、
基本の3科目に苦手科目がある人が多いことがわかります。この順位は、理系・文系別に集計しても変わらないそうです!理系なのに数学が苦手な人が多いの、意外ですよね。

B4750067-D99E-460D-83B6-E009C9F38054_4_5005_c

https://www.kawai-juku.ac.jp/admission/cnt/weak-sb/

 

夏休みは苦手を克服するのにもってこいですが、いざ夏休みが明けて、苦手が克服できなかったという声もかなり聞こえてきそうです。

まずは苦手の種類を分析して、丁寧に苦手を減らしていきましょう!!!

 

ここからは、苦手の種類と、克服方法をご紹介します!

 

苦手の原因3選!

まずは苦手の原因を探りましょう!!

なんとなく苦手。。。
モチベが上がらない。。。
やっても点が上がらない。。。

そんなぼんやりとした苦手意識かもしれませんが、
苦手を克服するには、苦手の原因を突き止め、さらにはどこが苦手なのか分析する必要があります!

原因別に苦手を克服しましょう!!!

 

①食わず嫌い

 

一つ目は、食わず嫌いが原因です!

 

勉強しないからできない、わからない

やればできるのに、なんとなく苦手意識がある

 

なんとなくの苦手意識のせいで、勉強量が減りどんどんわからなくなるケースが多く感じます!

 

苦手だ、と思い込んでしまうと、その科目のモチベが下がって勉強しなくなってしまいます。

 

 

 

 

②小さな躓きが雪だるまに

 

二つ目は、小さな躓きが雪だるまになったことが原因です。

 

少しの躓きを放置した結果、どんどんついていけなくなるということがかなり多くあります。

中には、小学生や中学生の頃に躓いて、その苦手を引きずっている方もいます。

 

中学生の数学の二次関数ができないまま高校に進んでしまえば、当然高校の数Iの二次関数も解けませんし、数Ⅲで学ぶ2次曲線にも苦手意識ができてしまうでしょう。

学校教育や受験で使う勉強の多くは、習ったことを応用して新しいことを学習していきます。

そのため、
苦手は小さいうちに潰すことが必須です。

また、苦手なのはその科目ではなく一部分の分野なのに、その科目自体が苦手だと錯覚してしまうケースも多々みられます。

どこが苦手なのかを明白にして、大きな苦手意識にしない、苦手意識は最小限にとどめる!(笑)
数学が苦手!ではなく、数学のこの分野のこういうタイプの問題の場合分けが苦手、という風にピンポイントの苦手意識にしましょう!

 

 

③成功体験が少ない

 

失敗が続いたら、誰しもが「私には向いていないのでは。。。」「僕には才能がない」
と感じてしまいますよね。

当然勉強でもそうで、
たまたまケアレスミスが続いて不正解が連続してしまった。
難易度が高い問題集を使うことで、不正解や理解しづらい問題が多い。
ということがあると、苦手意識を持ちやすいです。

このように成功経験が減ってしまうと、スラスラ解ける自分が想像できなくなり、苦手だと思い込むようになってしまいます!

 

そうなってしまう前に、モチベが下がってきてる、苦手かも、と思ったらすぐに対処しましょう!!!

 

 

苦手克服方法!

 

少しずつやってみること!

 

①の食わず嫌いが原因の方や、③の成功経験が少ない方には、少しづつ勉強量を確保していく方法がお勧めです!

やってみたら意外とできることも多いので、

・難易度の低い問題
・短時間でできる問題
からやってみる。もしくは
・Youtubeやアプリなど、気軽にできる媒体で触れてみる
・易しい講義系の参考書をサラッと読んでみる

というところからやるのがお勧めです!

いきなり難易度の高い参考書に手を出すのは厳禁です!

 

基礎の基礎まで戻ること!

 

苦手意識がある全ての人に言えることですが、
特に②の小さな躓きが雪だるまになってしまった方には、基礎の基礎まで戻って勉強することがお勧めです!

 

まずは
・どこまで理解できているのか
・どこで躓いたのか
をしっかり分析しましょう。

その上で、躓いた最初のところまで戻って勉強しましょう!

 

人によっては小学校、中学校のレベルからやり直す必要がある人もいます。

決して恥ずべきことではありません!案外最初が理解できればその後はスムーズに理解できることも多くありますよ。

 

どうしても小・中の教材には戻りたくない!という人は、Youtubeやスタディサプリなどでその分野の解説動画を見ることをお勧めします!

当時は理解できなくて放置してしまったとしても、成長した今の理解力なら理解できないことはないと思いませんか。

 

最初は基礎レベルの簡単なところから理解し、演習を積んで徐々に“できる”を増やしましょう!

 

 

おわりに

 

今回は、苦手の克服方法を紹介しました。

私も最初は理系科目が苦手で、理系の得点平均が30点代というとんでもないところから、8割取れるようになりました。
とにかく量をこなして溶けるようにはなりましたが、ゴリ押したせいでなんとなく苦手意識が残った部分もあるので、

今回のブログの方法を参考にして、苦手を克服してくださいね!

 

 

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる