ブログ

夏休み中に苦手を潰そう!苦手科目の克服方法とは?

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

はじめに

20E14F2D-1691-4E20-96E7-3343B2E57D4C

こんにちは、8月に突入してはやくも1週間が経ちました。
夏休みの勉強習慣に慣れてきた頃でしょうか。

夏休みは時間がたくさんある唯一の機会なので、
是非、得意を伸ばすだけではなく、苦手を克服することにも時間を使いましょう!

でも、苦手を克服するってどうするの?
そもそも苦手意識が強くて勉強したくない。。。
拒絶反応が出るからできない。。。

なんて思いますよね。

ということで、今回はどうやって苦手を克服するのか、具体的な方法をご紹介します!

 

苦手の種類分け

まずはじめに、苦手の種類を分類することが大事になります!

 

・やればできないこともないけど苦手意識が強い

・苦手意識はそこまでないけど問題が解けない

・勉強しても伸びなかったから苦手になった

など、一口に苦手といっても色々あると思います。

 

例えば、苦手意識が強く、拒絶反応が起きる人に、「とにかく量をこなせばできるようになる!」とアドバイスをしたところで、根本解決していないので苦手意識がなくなるどころか苦手意識が強くなりかねません。

ですので、種類によって苦手の克服方法を変える必要があります。

 

まず大事な分類ポイントは、

・苦手意識の有無や程度

・成績が顕著に悪いのか平均程度できるのか

です。

苦手意識があるかどうかを見極めることによって、
勉強"量“でカバーできるのか、苦手意識を取り除く段階が必要なのかがわかります。

成績の良し悪しに関しては、
苦手意識がなくなり、自然に勉強量が増えることで問題なく克服できるレベルかどうか、どの程度勉強量が必要なのかを見極める際に重要になります。

 

 

苦手の克服方法

次は、苦手の克服方法です。

 

苦手意識が強い場合

苦手意識が強い科目や分野では、まず

苦手意識をなくすことが一番大事です!!

量をやればできるようになるとは言え、苦手なこと、やりたくないことを無理やりやるのはなかなかしんどいです。

苦手意識をなくす方法は、この2つです!

■◆■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ハードルを下げ、日ごろから少しづつ触れる
苦手意識のせいで全くその勉強をしていない→毎日5分その科目・分野に触れたらOK(教科書を開く、Youtubeなどの解説動画を見る、講義系の参考書を読むなどなんでも良いです)

・難易度の低い問題を解き、意外とできる!を増やす
自分にとって難しい参考書や問題を解いていると、”できない”が多すぎてつまずいてしまいます。簡単な問題を解いて、解ける喜びを感じましょう!正答率が8割とれるぐらいの簡単な参考書からはじめて、徐々に難易度を上げていきます。まずは少しづつ自信を持つことです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■◆■

 

 

苦手意識はそこまでない場合

この場合は単純ですが、

基礎の基礎から固めることが一番有効です。

 

レンガで家を建てるように、一から丁寧に抜けがないように基礎固めをしていきましょう。

教科書のすべてを暗記するくらいの勢いで詰めましょう。

オススメの勉強法は、毎日参考書の1ページ目から通して復習する勉強方法です。

かなり大変に思うかもしれませんが、始めの方は、何回も復習しているので、サラッと簡単に進めることが出来るので、案外時間はかかりません!とは言っても、私は青チャートやVintageなどのかなりボリュームがある参考書でもこの勉強法をしていたので、最後の方は本当に大変でした。(汗)

とにかく苦手な科目・分野に時間をかけ、じっくりと固めましょう!

 

科目別克服法

ここで、教科別に苦手克服方法を紹介します。
上記でも述べたように、苦手意識がない場合は、正しい勉強法で勉強しつづければ絶対できるようになるので、ここでは割愛します。武田塾明大前校のブログや武田塾チャンネルにも勉強方法はたくさん載っているので参考にしてみてくださいね。

 

英語

まずはリスニングを習慣にすることがおすすめです。
参考書についてくるCDをスマホに入れるのも良いですし、youtubeなどに載っている共通テストやセンター試験のリスニングの音声を流すのもおすすめです。

大切なのは、しっかり聞くことではなくながら聞きで良いので、英語に触れる習慣をつけることです。

他にも、洋楽を聞いたり、洋画を字幕版で見ることもおすすめです。

英語になじんで、拒絶反応がなくなってきたら、簡単な参考書から始めましょう!
中学生から英語が苦手だったという人は、中学生の参考書から始めるのもおすすめです。
なにも恥ずかしくことですし、つまずいたところからやり直せば絶対にできるようになるので、是非、はじめからやりましょう。これは私の経験談ですが、政治・経済に本当に興味がなく、中学生の公民で躓いていたので、受験生の頃は中学生向けの公民の参考書からやり直しました。(汗)

 

数学

数学は、とにかく簡単な問題をたくさん解いて、

自分にもできる!解ける!を増やしましょう。

中学生の問題集に戻る人もいれば、
高校入門レベルの問題集があっている人もいます!

ほとんど○がつくくらいの問題集を一周やる頃には、苦手意識を相当減っているはずです。そこから徐々に難易度を上げていきましょう。

 

理系科目に特に言えることですが、苦手な分野、苦手な問題は、
集中的に理解⇔演習を繰り返せば必ず解けるようになります!

徹底的に理解、そして色んな参考書から類題を集めてできるだけ多く解きましょう。

 

おわりに

以上、今回は苦手の克服方法をお伝えしました。

あとから苦手を潰す時間はないので、夏休み中に必ず苦手を潰しておきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる