ブログ

【現代文】「結局センスでしょ」で片付けちゃダメ!効果的な勉強法

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

はじめに

大学受験を見据えて日々学習しているみなさん!

現代文の入試対策はしていますか?

「どうせセンスだし…ノー勉でよくない?」

「現代文なんて勉強法がわからないよ!!」

などという方も少なくないのではないでしょうか?

実はその考え…危険です!!

現代文もれっきとした受験科目ですから、もちろん「勉強法」は存在します。

 

みなさんが「センス」と言っている部分は、

参考書による学習で身につく「技術」のことを指すのです。

その技術さえ身につけば、あなたも高得点間違いなし!

 

今回は現代文で悩めるあなたに

武田塾でおすすめしている勉強法・参考書をご紹介します!

 

現代文の勉強法とは?

①語句

現代文の勉強は大きく4つに大別できます。

1つ目は「語句」の勉強です。

語句、語彙が豊富な人は現代文の問題を解く際にも

「筆者が何を伝えたいか」、「結局のところ結論は何なのか」

を容易に読み取ることができます。

この「語彙力」の部分を「センス」と呼んでいる部分が多いのではないでしょうか?

語彙力は普段の生活でニュース番組や新聞、読書などから自然と得られるものです。

しかし、それら日常の習慣には個人差が大きく、

「読書なんてする時間がない」という方も多いのではないでしょうか。

そういったあなたにおすすめな参考書がコチラ!

ことばはちからダ!

 

 

『ことばはちからダ』は現代文で登場する単語の意味を解説した読み物のような参考書で、

また、語句は頻出度順の掲載なので、

現代文を解く際に必要な語彙を必要最小限の労力で習得できる優れものです。

類義語や対義語もセットで覚えることができるので、

語彙力の増強にはもってこいの参考書です。

 

[改訂版]現代文キーワード読解

『現代文キーワード読解』は国立の二次や難関大の現代文対策におすすめの一冊です。

現代文でよく出題されるテーマやキーワードはほとんど網羅されているイチオシの参考書です。

また、この参考書は「頻出テーマ」が優秀で、

語彙よりも現代文で頻出のテーマ、例えば「身体論」や「科学技術」について

各大学の入試問題にも出題されたことのあるいい文章が多数掲載されています。

この「頻出テーマ」になれるというのも、現代文攻略の重要なキーポイントです。

②漢字

2つ目の重要な勉強は

「漢字」の勉強です。

漢字の学習を疎かにしている人は多いですが、

共通テスト・私大入試問わず、

貴重な「確実な得点源」です。

漢字が安定した得点源になると、

自ずと全体の得点も上がるものです。

そして、漢字の学習は語彙の習得という面でも有効な手段です。

入試漢字マスター1800+

『入試漢字マスター1800+』は、大学入試の漢字対策におすすめの1冊です。漢字のボリュームとしては1800題という分量は多い方ですが、これはかなり簡単な漢字から網羅されているためにボリュームが多くなっているだけですので、必要以上の知識が載っていて時間を無駄にしてしまう心配はありません。

こちらは漢字の「意味」まで掲載されており、語彙の習得という面でも非常に有効な参考書です。

漢字の「読み」・「書き」や、四字熟語など難易度A・B・Cに分けて掲載されてあります。

自分の志望校にあったレベルで必要最低限の学習量で済むのもこの参考書の魅力です。

読解問題集

①「語彙」と②「漢字」で知識を身に着けたら

③「読解問題集」に入りましょう。

今回は武田塾おすすめの読解問題集から

2つ厳選してご紹介します。

他のおすすめの参考書を知りたい方は

武田塾の参考書、勉強法、大学別対策の情報を公開している

逆転合格.com ( https://xn--8pr038b9h2am7a.com/ ) をぜひご覧ください!

大学入試 柳生好之の現代文プラチナルール

『大学入試 柳生好之の現代文プラチナルール』は現代文を設問形式別に体系的に学べる一冊です。

著書である柳生好之先生は、スタディサプリ現代文講師であり、難関大受験専門塾「現論会」の代表です。主な著書に「東大現代文でロジカルシンキングを鍛える」「柳生好之の現代文ポラリス1・2」「世界一わかりやすい慶應の小論文合格講座」「看護医療系のための小論文」があります。

「設問別」に「解き方」を学べる素晴らしい参考書です。

「この解き方で全て解けます!!」by柳生好之

(柳生先生と武田塾中森塾長との対談より 詳しくはコチラをチェック https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_la/9152/

 

柳生好之の現代文 ポラリス

こちらの参考書は構文解釈がついていて、文構造を捉える練習をすることができる良書です。

筆者はさきほどご紹介した『プラチナルール』と同じ柳生先生です。

 

様々なテーマの文章が掲載されており、『現代文キーワード読解』の「頻出テーマ」のおさらいもできますね。

また、出題分の要約も掲載されていて、

現代文の読解、特に国公立大学志望の方には必須の「要約力」

自分で身につけることが可能です。

主に日東駒専・産近甲龍当たりの過去問が中心となった、初学者にも取り組みやすい参考書です。

文学史

共通テスト、私大入試ともに「文学史」が出題されることをご存知ですか?

「文学史」とはその名の通り文学の歴史を指し、

現代文では主に近現代文学史について取り扱います。

文学史も漢字と同じく「確実に得点できる」分野です。

しかし、どうしても出題の割合は小さく、後回しもしくは対策しないまま受験を終える人もいます。

それではもったいない

ぜひぜひ対策しましょう!

SPEED攻略10日間 国語 文学史

SPEED攻略10日間 国語 文学史』は、共通テスト・2次試験対策に文学史を勉強したい、という方におすすめの参考書です。

過去5年分の大学入試を分析して抽出された「大学入試で問われる文学史」が収録されており、

無駄のない学習を実現しています。

余裕のない直前期にも、10日間完成だったら現実的ですよね。

暗記がしやすいようレイアウトに工夫がされているので、

他の文学史の参考書よりも『SPEED攻略10日間 国語 文学史』1冊で文学史対策を突破するのがおすすめです。

 

さいごに

いかがだったでしょうか?

現代文はセンスではない!参考書による学習で突破できる教科です!

大学受験の対策は参考書での自学自習がベストです。

ぜひ、ご紹介した参考書、問題集で勉強をしてみてください。

勉強や参考書の選び方に不安のある方は以下をチェック!!

↓↓↓↓↓

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【英語の基礎が不安】学び直しに最適の参考書・単語帳をご紹介!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

【倫政】受験すべき人、他の科目との違い、勉強法…すべて教えます!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

【政経選択】2025年度早慶・MARCHの入試で政経は使える?

&nbsp; 目次 はじめに 早稲田大学 学部別入試 共通テスト併用入試で「公共・政治経済」として選択可能(学部独自の試験では政治経済はありません。) 共通テスト利用入試で「公共・政治経済」として選択 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる