こんにちは。
世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。
明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!
はじめに
4月が終わり、受験生の勉強が本格化してきたように思います。
そんな中、仮面浪人という道を選択して、大学と受験勉強の
両立をしている人も現れてきたでしょう。
「どうやって両立するの...?」
と悩んでいる人もいるかと思われます。
そこで、今回は仮面浪人をして早稲田大学に合格した私の
仮面浪人時代の一日のスケジュール
について書いていきます!
一人暮らしで仮面浪人をしていたので参考にならない点もあるかと思いますが
よろしくお願いします。
その1.普段のスケジュール内訳(全休)
普段のスケジュールはこんな感じでした。
6:00~7:00 起床、朝ごはん
8:00~12:00 勉強
12:00~12:40 昼ごはん
13:00~18:00 勉強
18:00~19:30 夜ご飯
19:30~20:00 入浴
20:00~0:00 勉強
0:00~ 睡眠
では、順に説明していきます。
起床と朝ごはん
文字通りです。朝ごはんはパンや冷凍唐揚げを
トースターで焼いて食べてました。
朝ごはんにあまり時間を割けなかったのでとにかく時短していました。
午前の勉強
頭を冴えさせる為に主に単語の暗記をしていました。
間違えた単語には/を入れて暗記していました。
とりあえず起きることが最優先なので、
寝そうになったら近くのコンビニへ行って
栄養ドリンクを買うようにしていました。
昼ごはん
基本的に自炊でした。
実家から送られてくる米と
卵2個、塩コショウでチャーハンを作ってました。
一食50円。バイトをする時間が無く、
参考書を買うお金が不足していたので
ある程度安く済む自炊は生活するにあたってタメになりました。
カップラーメンの方が一食は安かったりしますが、
体調を崩す可能性が高いのでお勧めはしません。
午後の勉強
主に演習をやってました。
分からない単語があれば適宜調べ、
解けなかった理由をwordに書いたりしてました。
大学生は基本パソコンを持ってるので
wordをメモ代わりにできたのは大きかったです。
夜ごはん、入浴
気分で何か作る時間。
肉を食べないと翌日ダメになる人なので
欠かさず肉料理を作っていました。
体調を崩さないように野菜も摂取していました。
ご飯は最高の時間です。
入浴はシャワーだけでした。
頭にお湯かければ眠くはなくなります。
入浴時は勉強から離れたかったので、
Bluetoothの防水スピーカーを持ち込み、
音楽を流してたりしました。
結構大きい音でも苦情は来なかったので
気分転換したい!という人にはオススメです。
就寝
最低6時間は寝てました。
寝不足だと翌日勉強中に寝てしまい、
勉強時間が不足するからです。
正直休みの日は普通の宅浪生とあまり変わらない生活を
送れていたように思えます。
その2、授業がある日のスケジュール
授業がある日のスケジュールはこんな感じでした。
7:00~7:30 起床、朝ごはん
9:00~12:00 大学の授業(ない日はオンデマンド授業を受講)
12:00~13:00 昼ごはん
13:00~15:00 大学の課題
15:00~19:00 勉強
これ以降はその1と同じ
大学がある日の勉強時間の特徴
特徴としては、勉強時間が削れることです。
大学の授業を受けつつ勉強時間を10時間以上取るということは
私には無理でした。
文系だと大体週に10個程度大学の授業が入っています。
授業を受けることに加えて、課題もやらなければならない
ということが個人的にきつかったです。
睡眠時間を削れば勉強時間を10時間以上
取れると思いますが、
私は翌日のことを考えて
早めに寝るようにしていました。
私はコロナ禍真っ只中の2020年に仮面浪人をしていました。
春学期は対面授業がありませんでしたが、
秋学期からは対面授業が始まり、このような勉強時間になっていました。
コロナ禍が終息の兆しを見せている今、仮面浪人をしている人は
自分よりも対面授業の数が多いと思われます。
期末レポート期間のスケジュール
6:00~7:00 起床、朝ごはん
8:00~12:00 レポートの文献探し
12:00~12:40 昼ごはん
13:00~18:00 文献探し、期末レポート執筆
18:00~19:30 夜ご飯
19:30~20:00 入浴
20:00~23:00 期末レポート執筆、
23:00~0:00 勉強
0:00~ 睡眠
↑これを各学期3日ずつ経験
コロナ禍では試験が無く、
レポートのみで成績評価が決まる状態でした。
レポートを書くには参考文献を提示することが必須で、
それを探すこと、論理的な記述をすることに多くの時間がかかりました。
そもそも大学の講義をまともに受けてない状態なので、
どのようにレポートを書けばよいか分からず、
レポート執筆に多くの時間を割かれました。
勉強は出来て1時間という状態で、
自分にとってフラストレーションの溜まる期間でした。
0時就寝とは書いてありますが午前4時くらいまで
作業をする日もありました。
おわりに
いかがだったでしょうか。
仮面浪人は自然と勉強時間が削られて、
日によってはほかの受験生の半分程度の
勉強時間しか取れない日もあります。
時間が取れなくてイライラすることも
あるかと思います。
しかし、志望校に合格したいという強固な意思があれば、
この受験勉強という極めて長い時間を乗り越えられる
と思います。
1月、2月、3月の大学入試本番に向け、
自分が本当に行きたい大学に進学できるように
頑張ってください。応援しています。
無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!
武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。