こんにちは! 武田塾明大前校です!
今回は古文がいらない大学・学部を以下の大学群ごとに紹介していきます。
・早慶上理
・GMARCH
・成成明学獨國武
・日東駒専
・大東亜帝国
・関関同立
・産近甲龍
それではどうぞ!
古文がいらない大学・学部
古文が苦手な人って意外と多い気がします。
実際に生徒を指導していても古文に苦手意識を持っている生徒は多いです。
今回はそんな古文が苦手な人必見!
古文なしで受けられる大学を大学群順に紹介していきます。
古文がいらない大学・学部一覧
古文以外の科目で受けられる文系学部の一般試験(前期)と共通テスト利用入試を中心に紹介していきます。
(※2月下旬から3月に行われる後期入試は今回対象としていません。)
※全て2024年6月15日に閲覧
早慶上理
◆早稲田大学
一般入試:文系学部はすべて古文が課される
早稲田大学では、政治経済学部と社会科学部、スポーツ科学部では総合問題、
教育学部C方式では学科により問題が異なる個別試験が実施される予定です。
しかし、共通テストの国語(古文・漢文含む)の点数も入学に必要な点数に加算されるので
古文と漢文は必要です。
それ以外の文系学部も古文・漢文を課さない一般試験はありませんでした。
参考:https://www.waseda.jp/inst/admission/undergraduate/system/general/
◆慶應義塾大学
一般入試:すべての学部
慶應では国語の代わりに小論文での入試となりますので、古文・漢文が必要ありません。
参考:https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/general-admissions/
◆上智大学
文系学部はすべて古文が課されます。
参考:https://adm.sophia.ac.jp/jpn/gakubu_ippan_ad/
◆東京理科大
一般B方式:経営学部
東京理科大は理系がメインの大学ですが、経営学部があることを知らない方も多いかもしれません。
この学部は文系でも受験可能です。
なお、2025年度版の入試要項は未公表のため2024年度のものを使用しました。
参考:https://www.tus.ac.jp/admissions/university/guideline/general/
GMARCH
◆学習院大学
学習院大学は文系学部で古文が必要ないところはありませんでした。
参考:https://www.univ.gakushuin.ac.jp/admissions/faculty-exam/general-core/#page-id01
◆明治大学
明治大学は文系学部で古文が必要ないところはありませんでした。
参考:https://www.meiji.ac.jp/exam/information/general/index.html
◆青山学院大学
全学部:文学部日本文学科、史学科、比較芸術学科を除くすべての学部
個別A方式:経済学部・国際政治経済学部・社会情報学部・地球社会共生学部・総合文化政策学部
個別B方式:文学部英文学科、フランス文学科法学部・経済学部・経営学部・国際政治経済学部・地球社会共生学部・総合文化政策学部・社会情報学部
共通テスト利用入試:経済学部・社会情報学部・国際政治経済学部・地球社会共生学部・総合文化政策学部
青山学院大学は多くの学部が古文無しで受けられます。
また全学部・個別学部両方の試験でも古文がいらない学部もあり、
一部のB方式の学部では国語を使わない学部もあるのでおすすめです。
ただし、全学部入試は学部ごとの募集定員が少ないので注意が必要です。
参考:
◆立教大学
共通テスト利用入試:経営学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部心理学科(3科目型)・スポーツウェルネス学部
文系学部では一般入試で古文を使わない学部はありませんでしたが、
共通テスト利用入試で古文が必要ない学部は4つありましたので意外と狙い目かもしれませんね。
参考:https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/center.html
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/general.html
◆中央大学
共通テスト利用入試:国際経営学部・国際情報学部
共通テスト併用方式:商学部・総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部
一般:総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部
総合政策学部の共通テスト併用方式の国語は古文も課されます。
しかし、外国語必須でそれ以外は国語・社会・理科・情報の中から2科目を選択する形式
なので国語以外の科目が得意な方であれば受験可能です。
参考:https://www.chuo-u.ac.jp/connect/admission/exam/overview/
◆法政大学
A方式:経済学部、社会学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部
B方式:法学部国際政治・文学部英文学科、地理学科、心理学科・社会学部・人間環境学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部
T日程:文学部日本文学科を除くすべての学部
(A方式=一般3科目)
(B方式=共通テスト利用入試(3科目型))
(T日程=全学部入試)
T日程はすべての学部で古文無しで受けられますが、募集人数が少ないので注意してください。
2025年度入試要項が未発表のため、2024年度のものを使用しています。
参考:https://nyushi.hosei.ac.jp/nyushi
成成明学獨國武
◆成城大学
一般A方式:経済学部・文芸学部・法学部・社会イノベーション学部
共通テスト利用入試:経済学部、文芸学部英文学科、法学部4教科、社会イノベーション学部
一般A方式の入試はすべての学部で古文を使わない入試日がありますが、
一部の日は古文も課されているので注意が必要です!
公式サイトに受験予定の学部の詳細を確認してください。
参考:https://admission.seijo.ac.jp/admission/ippan/type_a
◆成蹊大学
一般A方式:経済学部・経営学部・法学部
全学部E方式:経済学部・経営学部・法学部・文学部
共通テスト利用入試:経済学部・経営学部・法学部
文学部の一部方式を除いて古文は使いません。
参考:https://www.seikei.ac.jp/university/s-net/admissions/general/
◆明治学院大学
一般B日程:社会学部社会福祉学科・法学部
これらの方式では古文は使いませんが、教授による講義を聞いて回答する科目があるなど特殊な入試形態です。
一般3科目入試ではすべての試験で古文が課されます。
参考:https://www.meijigakuin.ac.jp/admission/information/general/
◆獨協大学
一般A・B・C方式:すべての学部(外国語学部・国際教養学部・経済学部・法学部)
共通テスト利用入試:すべての学部(外国語学部・国際教養学部・経済学部・法学部)
獨協大学は基本的にすべての学部で古文がなくても受験できます。
参考:https://nyushi.dokkyo.ac.jp/nyushi/gakubu-seido/system_center
◆國學院大学
一般A・B日程:文学部日本文学科、中国文学科、史学科以外は古文・漢文を選択せず受験可能
共通テスト利用入試:法学部・文学部外国語文化学科、哲学科・経済学部
参考:https://www.kokugakuin.ac.jp/admission/admissions/p2/p1
◆武蔵大学
共通テスト利用入試:すべての学部(経済、社会、人文)で
「現代文のみ」or「現代文+古文」の換算点が高いほうを使用なので、古文を使わなくて受験可能。
一般入試:全学部も個別学部も「現代文のみ」or「現代文+古文」を選択可能なので、
古文を使わなくて受験可能。
参考:https://www.musashi.ac.jp/admissions/exam/index.html
成成明学獨國武の中でも古文を使う大学、使わない大学でくっきり分かれましたね。
併願校を決めるときに古文を使うか使わないかの戦略で結果が大きく変わりそうです。
日東駒専
◆日本大学
A方式1期:文理学部(国文学科を除く)
共通テスト利用入試:経済学部(第1期3科目数学得意型、第2期2教科型)・文理学部体育学科、心理学科・商学部(第2期)・国際関係学部(第2期2教科型)
(A方式=学部別入試)
参考:https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/general_information/general/#
◆東洋大学
共通テスト利用入試:経済学部・経営学部・法学部・社会学部・国際学部・国際観光学部・情報連携学部・ライフデザイン学部・総合情報学部
参考:https://member.nyushi.toyo.ac.jp/nyushi/plan/general/search/
◆駒澤大学
共通テスト利用入試:経済学部・法学部(法律学科フレックスBを除く)・経営学部・グローバル・メディア・スタディーズ学部
T方式・S方式:グローバル・メディア・スタディーズ学部
参考:https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/information/general.html
◆専修大学
前期全学部&個別入試:ネットワーク情報学部(すべての日程で古文なしで受験可)
共通テスト利用入試:商学部・文学部英語英米文学科・ネットワーク情報学部
参考:https://www.senshu-u.ac.jp/admission/shikenseido/ippansenbatu/e04.html
実はマーチよりも日東駒専の方が古文なしで受けられる試験は少ないです。
ただ共通テスト利用入試は現代文のみで受けれるところが多いですね。
大東亜帝国
◆大東文化大学
一般:文学部英米文学科・経済学部・外国語学部中国語学科、英語学科・法学部・国際関係学部・経営学部・スポーツ・健康科学部スポーツ科学科・社会学部
全学統一入試:すべての学部
共通テスト利用入試:文学部英米文学科・経済学部・外国語学部中国語学科、英語学科・法学部・国際関係学部・経営学部・スポーツ・健康科学部スポーツ科学科・社会学部
英米文学科以外の文学部では古文を使用しますが、
それ以外は一般、共通テスト利用入試共に古文は必要ないです。
参考:https://www.daito.ac.jp/cross/admissions/kyotsu/
◆東海大学
学部統一入試、一般入試共に、すべての学部で古文を使わず受験可能です。
共通テスト利用入試:文化社会学部・児童教育学部・政治経済学部・法学部・教養学部、体育学部・健康学部・観光学部・経営学部・国際文化学部
共通テスト利用入試は文学部以外では古文は課されません。
参考:
https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/2023/03/86b3e0e3651491481d23815b4b763ba7.pdf
https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/2023/03/e58e50e50c4c03e164c3c8e52b46812e.pdf
◆亜細亜大学/帝京大学/国士館大学
学部統一入試、一般入試、共通テスト利用入試において、
すべての学部で古文を使わず受験可能です。
参考:
https://www.asia-u.ac.jp/admissions/exam/general/general.html
https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants
https://www.kokushikan.ac.jp/admission/undergraduate/
大東亜帝国レベルでは古文を使う方がレアになっています。
関関同立
◆関西学院大学
関西学院大学では古文を使用しない文系学部はありませんでした。
共通テスト利用入試は古文と漢文の点数の高い方を使用する形式はありますが、漢文を学ぶ必要があります。
※2024年度のものを使用しています。
参考:https://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_004781.html
◆関西大学
一般入試:総合情報学部(英数方式のみ)
共通テスト併用入試:法学部・経済学部・外国語学部・総合情報学部・ビジネスデータサイエンス学部
共通テスト利用入試:法学部・経済学部・社会学部・商学部・外国語学部・人間健康学部・総合情報学部・ビジネスデータサイエンス学部
共通テスト併用・利用入試で古文が必要ないのは上に書いた通りですが、
受験科目数によって少し変わることがあるので詳細はHPをチェックしてください。
参考:https://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/
◆同志社大学
共通テスト利用入試:神学部(ただし個別入試で小論文あり)・文学部英文学科A方式(個別入試で英語口述試験あり)
一般入試で古文が必要ないところはありませんでした。すべて古文が必要です。
※2024年度のものを使用しています。
参考:https://www.doshisha.ac.jp/admissions_undergrad/general_application/index.html
◆立命館大学
共通テスト併用入試:法学部・産業社会部・国際関係学部・経営学部・政策科学部・総合心理学部・映像学部・経済学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部
共通テスト利用入試:法学部・産業社会部・国際関係学部・経営学部・政策科学部・総合心理学部・映像学部・経済学部・スポーツ健康科学部・食マネジメント学部
文学部・グローバル教養学部を除く全学部(グローバル教養学部は一般入試なし)で共通テスト併用・利用入試が受けられますが、一般入試はすべて古文が必要です。
参考:https://ritsnet.ritsumei.jp/admission/general/faculty.html
関関同立はMARCHと違い、一般入試はほとんど古文が必要です。
関関同立を古文無しで共通テスト利用入試で狙うのなら立命館がいいかもしれませんね!
産近甲龍
◆京都産業大学
共通テスト利用入試3科目:経済学部、経営学部、法学部、現代社会学部、国際関係学部
共通テスト利用入試2科目:外国語学部、文化学部
一般2科目型:経済学部、経営学部、法学部、現代社会学部、国際関係学部、外国語学部、文化学部
一般3科目型の場合は古文が必要になります。
2科目型で古文がないと負担は少なくてラッキーと思うかもしれませんが、合格最低点は高くなります。
参考:
https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/entrance/method/general_first/index.html
https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/exam/entrance/method/center_first/index.html
◆近畿大学
一般入試はすべての文系学部で古文が必要です。
共通テスト利用方式:文芸学部(ただし、漢文が必要)
古文を使わない人は近畿大学はあまりおすすめできません。
参考:https://kindai.jp/exam/system/general1_a/subject/
◆甲南大学
一般中期日程:文学部・経済学部・法学部・経営学部・マネジメント創造学部
共通テスト利用入試:文学部社会学科のみ
一般入試(前期)は文系学部すべての学部で古文が必要です。
参考:https://ch.konan-u.ac.jp/admission/exam/
◆龍谷大学
一般入試、共通テスト利用入試ともにすべての文系学部学部で古文が必要です。
参考:https://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/about/index.html
その他の大学 おまけ
◆神奈川大学
共通テスト利用方式:法学部・経済学部・経営学部・外国語学部・国際日本学部国際文化交流学科・人間科学部
C方式(共通テスト併用方式):経済学部・経営学部・外国語学部・国際日本学部国際文化交流学科・人間科学部
共通テスト利用・併用入試は、国際日本学部日本文化学科、同歴史民俗学科を除く全学部で古文が不要です!
一般入試A方式、B方式(得意科目型)はすべての学部で古文が必要です。
参考:https://www.kanagawa-u.ac.jp/admissions/faculty/general/date_subjects/
◆産業能率大学
一般前期(3学科・全学科・2教科):すべての学部で古文漢文不要
共通テスト利用入試(4科目):すべての学部で現代文or古文漢文の得点の高い方を使用
一般スカラシップ選抜(国公立併願)、共通テスト利用5教科型では古文は必要です。
参考:https://www.sanno.ac.jp/exam/system/general/list_ipan.html
◆文教大学
文教大学は教育学部が有名で、教員就職実績は全国私立でNo.1みたいです。
全国入試(全学部):すべての学部で現代文のみの出題
文理2教科入試:文学部・健康栄養学部・経営学部
A日程(3教科型):教育学部・人間科学部・健康栄養学部
B日程(1教科型):文学部・情報学部・健康栄養学部・国際学部・経営学部
共通テスト入試:人間科学部
情報学部・国際学部・経営学部の共通テスト利用方式では古文は課されますが、
外国語・国語・地理歴史・公民 ・数学・理科・情報から科目を選択する方式なので
国語を使わずに出願することができます。
参考:https://www.bunkyo.ac.jp/admission/overview/
古文がいらない大学 の注意点
古文がいらないということは、国語試験が現代文のみもしくは国語そのものが入試で課されないということです。
古文が減った分、負担は楽になりますが、周りも同じ条件です。
ですので現代文で安定して高い点数が取れるよう勉強しましょう。
古文がいらない大学 の受験校の例
せっかく古文が必要ない大学の一覧を作ったので、
古文を使わない場合どういう受験スケジュールにするか1つ例を考えてみました。
(共通テスト利用入試は考えません)
例)MARCH志望で経営学部に行きたい場合
(青学に行ければ良いな~)
国士館大学 経営学部 2/1
産業能率大学 経営学部 2/3
法政大学 T日程 2/5
上智大学 経済学部 経営学科 2/6 △
青山学院大学 経営学部 全学部 2/7
中央大学 国際経営学部 2/10
成蹊大学 経営学部 2/11
産業能率大学 経営学部 2/17
国士館大学 経営学部 2/20(2/1が不合格なら)
青山学院大学 経営学部 個別B方式 2/21
国士館大学 経営学部 3/3 後期
産業能率大学 経営学部 3/6 後期
3日連続がきつければ上智は無しでもいいかなと思います。
共通テストの結果次第でも変わるかもしれませんが、ざっとこんな感じです。
少しでも参考になれば嬉しいです!
補足:青学の経営学部のB方式は古文がいらないからか倍率22倍です。
最後に・・・
ぜひ今回のこれらを参考に受験校の戦略を考えてみてください。
意外と古文なしで受験をすることも可能かもしれませんよ!
無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!
武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。