塾生の声

合格体験記(2025年) 京都産業大学 合格おめでとうございます!

こんにちは! 松山市駅から徒歩3分の武田塾松山校です!

今回は、京都産業大学経済学部経済学科合格体験記(2025年合格)を紹介します。

 

hanamoto

京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科 合格 A・Hさん

 

出身高校はどちらですか?

済美高校です。

 

合格した大学の大学名・学部・学科名を教えてください(合格した大学すべて)

京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科です。

 

武田塾で受験相談をしたきっかけを教えてください!

高校3年生になり、本格的に受験勉強をする上で塾に通おうと思った。
自分の勉強法が合っているかわからなかったので、正しい勉強の方法を教えて欲しいと思っていた。
学校から近い大手の塾で、指導が手厚く、厳しすぎないところを探したら武田塾にたどりついた。

 

入塾時期とその当時の成績はいかがでしたか?

入塾時期:高2の3月
英語が偏差値50いかないくらい、数学はちょうど50くらい

 

入塾時に最も困っていたことは何でしたか?

英語の成績が上がらないこと。
数学は、基礎はできても応用問題が解けなかったこと。

 

入塾前、平日と休日それぞれ何時間勉強していましたか?

平日:1.5〜2時間くらい
休日:4時間くらい

 

入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?

ペースを意識して勉強をするようになった。

 

入塾後、1日の勉強時間を平日と休日それぞれ何時間か教えてください!

平日:5〜6時間
休日:8時間

 

担当の先生や校舎長はどうでしたか?

熱心に教えてくれてありがたかった。
勉強のことだけでなく、普段の生活や学校での出来事についても聞いてもらうことができ、楽しく通うことができた。

 

武田塾松山校での思い出を教えて下さい

数学の問題を先生と一緒に考えていたときに、答えが合わなくて悩んでいたら、まさかの2人とも計算間違いをしていたこと(笑)

 

 

好きな参考書ランキングベスト3

第1位

基礎問題精講(数学):
基礎問題の解法が身につき、この問題集をやったことで基本的な問題はほぼほぼ解けるようになったから。

 

buak 2

 

第2位

ターゲット1900:
ターゲットを進めていくうちに、長文がだんだん読めるようになる実感があったから。

034646

 

 

第3位

関正生のThe Rulesシリーズ:
英語長文を通して、英単語から文の構造まで、いろいろなことを学べるから。

41VV8zGwVGS._SX351_BO1,204,203,200_

 

参考書の思い出、どう使ったか、どんな成果が出たか

繰り返し解くことによって、問題文を見てすぐに解法が思いつくレベルになったこと。

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

最後まであきらめずに頑張ってください!
過去問はたくさん解いてください!
応援しています!!

武田塾松山校

〒790-0003

愛媛県松山市三番町5丁目5-2EXビル

【TEL】089-993-7345

無料受験相談