目次
はじめに!
みなさんこんにちは!
伊予鉄松山市駅から徒歩3分、松山市の 武田塾松山校 です!
みなさん、受験勉強は順調でしょうか?
この時期はスタートダッシュを切る上でも重要ですが、体調を崩しやすい季節でもあります。
体調管理を徹底するようにしてくださいね!
今回は、「【現代の常識】将来最も役に立つ「情報Ⅰ」の魅力を紹介」と言うテーマで、情報Ⅰの魅力についてお話しさせていただきます!
共通テストに情報が追加されたことによって、何かと受験界隈を盛り上げている情報ですが、その魅力や今回共通テストに追加された理由については、知らない人が多いのでは無いでしょうか。
今回はそんな情報に関して様々なお話ができればと思うので、ぜひ最後までご覧くださいね!
また、今回お話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!
情報の重要性
では早速、情報の重要性についてお話しさせていただきます!
現在、この情報を共通テストに導入するという改革は、どちらかというと各所でマイナスに受け止められがちです。
しかし、この情報という科目は非常に重要であり、今回の改革で
・社会人になってから勉強するのか ・高校生の頃から勉強を始めるのか |
これが変わっただけと考えることもできます。
つまり、社会人になってから勉強を開始するよりも、高校生のうちから始めておいた方が、今後の日本、並びにグローバル化した社会を生きる上で非常に有利になると考えることができるのです!
では、なぜ有利になるのか、なぜ高校のうちから勉強しておくほうが良いのか、その辺りのお話を具体的に見ていきましょう!
情報が必要になった理由
情報が必要になった理由としては、一言で言うと時代の流れである、と言えます。
と言うのも現在、世界全体でデジタル技術をうまく活用し、より良い世の中を作っていこうという動きが起きています。
しかし、日本は先進国の中でも、この領域で遅れをとってしまっており、デジタル後進国と言われてしまっているのです。
よって現在日本ではDXやリスケリング(今後新たに発生する業務に役立つスキルや知識の習得を目的に勉強してもらう取り組み)に、政府としても力を入れているのです。
就職活動においても有利になる!?
現在、就職活動においてもこのデジタル人材は人気になりつつあります。
よって企業においても、大学や高校時代にプログラミング等の経験がある学生の積極的な採用、最終的に能力が横並びの学生がいた場合はITパスポートが高得点の学生を採用する、といったような傾向が強まっています。
ここからも、高校生のうちから情報を学んでおくことの重要性が伺えますよね。
情報の楽しいところ
続いては、情報という科目の楽しさについてお話しさせていただきます!
情報がどれだけ重要かについては、上述部で理解していただけたのでは無いかと思います。
しかし高校生もこの混乱の中で、新たに加わった情報という科目へのモチベーションや意欲、というところではまだまだ具体的に掴めていないかと思います。
ではどのようなところに面白さを見出していくべきなのか、ここから具体的にお話しさせていただきます!
日常生活にかなり近いところを学ぶことができる
情報の面白いところの1つは、学んだことが常に日常生活で感じられる点でしょう。
古文や漢文、社会の歴史においては、なかなか日常生活で登場するような知識、というのは無いかもしれません。
しかし、情報というのは、
・Slack(リモートワークでのコミュニケーションを促すアプリ) ・日頃使用しているゲームのシステムやサーバー |
といったように、高校生の皆さんが現在使用している・今後使用する可能性がある、物に紐付いている可能性が高いのです!
よって、日頃から日常生活の様々なことを学ぶことができて、かなり興味深い勉強をすることができます!
“綺麗“?
続いて面白さの2つ目のポイントは、綺麗さになります。
例えばピクトグラム等を見てみると、インフォグラフィックスというような、視覚的にわかりやすく情報を伝えるか、このような綺麗さを学ぶことの面白さが挙げられます。
東京の迷路のような路線図が見やすいのも、情報の中の「情報デザイン」というものを学習すれば、その秘訣に迫ることができるかもしれません!
情報の科目の位置付け
続いては情報という科目の位置付けについてお話しします!
現在、専門家の中では公民という科目と国語の中間にある、といような言われ方もしています。
実際に、一部の大学では英語と数学を混同させた総合入試というものも実施されていますが、これに情報を加えるというような動きも出ています!
よって、共通テストのための勉強ももちろんですが、今後、私立大学を目指される方も勉強して損しない科目になります!
情報の単元について
最後に、この情報というものがどのような単元で構成されているのかについて、簡単にお話しします!
具体的には、
・情報社会(第1章) ・情報デザイン(第2章) ・データ通信(第3章) |
というようなもので構成されています。
特に第3章のデータ通信に関しては、
・YouTubeのストリーミング再生の仕組み
・タイムラグが発生する仕組み
というように、高校生の皆さんにとってかなり身近な内容になっていますので受験のためと言わずとも勉強してみていただければと思います!
また第1章の情報社会に関しても、現在の情報社会がどのような変遷を辿って作られたのか、歴史や様々な思考を巡らすことが好きな方にとってはかなりおすすめだと思います!
今回のまとめ
今回は、「【現代の常識】将来最も役に立つ「情報Ⅰ」の魅力を紹介」と言うテーマで、情報Ⅰの魅力や概要についてお話しさせていただきました!
今回お話ししたように、現在物議を醸しているといっても過言では無いこの科目ですが、勉強して損はない、むしろ今後の情報社会を生きる上ではかなり有利になる科目です。
ぜひ勉強してみてくださいね!当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
武田塾松山校
〒790-0003
愛媛県松山市三番町5丁目5-2EXビル
【TEL】089-993-7345