武田塾 松山校
武田塾 松山校
武田塾松山校の外観です。伊予鉄松山市駅から徒歩3分で来れるリッチにあります。建物は3階建てで自習室も広くご利用いただけます!
こちらは自習室の様子です。2階・3階が主な自習室となっており、席は空いている席を自由に利用いただけます。静かな雰囲気なので集中して勉強したい方にはおススメです!
こちらの部屋で指導が行われます。奥には参考書や赤本の棚があるので、校舎の中で自由に使用いただけます。
こちらは指導の様子です。武田塾は完全個別指導となっているので、生徒一人につき先生一人がついて指導が行われます。わからないところも聞きやすいです。
土曜日13:00~21:30
その他の曜日・祝日はこちら
日曜日11:00~18:00
月曜日10:00~21:30
火曜日10:00~21:30
水曜日10:00~21:30
木曜日10:00~21:30
金曜日10:00~21:30
祝日13:00~21:30
土曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
日曜日11:00~18:00
月曜日10:00~22:00
火曜日10:00~22:00
水曜日10:00~22:00
木曜日10:00~22:00
金曜日10:00~22:00
祝日13:00~22:00
松山校の公式LINEでも無料受験相談のお申込みなどが可能です。
ご希望の方はLINE公式アカウントのご登録をお願いいたします。(ID:@378pryks)
宗村 校舎長
みなさん、はじめまして!
武田塾松山校、校舎長の宗村といいます!
現役で東北大学理学部に合格し、今では武田塾の校舎長として皆様のサポートをしています。 そんな私も、夏くらいの模試の成績はD判定やE判定ばかりでした。
しかし、参考書での正しい学習を進めていった結果、念願の東北大学に逆転合格を果たすことが出来ました!
皆さんには迷いの無い状態で思いっきり勉強に打ち込んで欲しいと思います。
今、少しでも悩み・不安を抱えているあなたは、ご気軽に松山校までご連絡ください!
受験生としての経験、武田塾校舎長としての経験の全てを元に、アドバイス・サポートさせていただきます。
また、松山校に来る前の東京の校舎では、受験生徒数20名ほどでしたが
・大阪大学工学部現役合格
・早稲田大学創造理工学部現役合格
・慶應大学理工学部現役合格
・上智大学理工学部合格
など、難関大学への合格(上記全員異なる受験生、2024年度入試)や
・偏差値40からの立命館大学理工学部現役合格
・現役時全落ちからの明治大学情報コミュニケーション学部合格
など逆転合格(こちらも異なる受験生、2024年度入試)を多数輩出しています。
今年も、松山大街道校の方で
・愛媛大学医学部医学科現役合格
の実績も出しております。
今から逆転合格や難関大合格を達成したい方、大歓迎です!
合格のためのサポートをさせていただきます!
皆様の来校をお待ちしています!
授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。
参考書による自学自習なら、得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めます。一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で、大学受験にしっかり向き合えます。
定期テストや中学・高校・大学受験で成果を出すには、日々の勉強で解けるまで繰り返し復習することが大切です。武田塾では、「4日進んで2日復習する」学習方法で、効率よく記憶を定着させることができます。
毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやる"超"個別指導だから短期間で実力がつくのです。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる武田塾の「無料受験相談」は、これまで多くの受験生の悩みを解決し、大学受験のサポートをしてきました。
話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。
1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます
聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。
参考書を完璧にする方法を教えます
これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。
細かい悩みまで聞きます
『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる現在以下の時間で自習室は利用可能です。どのコースをとっていても自習室は使い放題です! 別途で施設費用等もいただいておりません。また、年中無休365日開校しているので、年末年始やお盆の期間なども校舎で勉強することが出来ます! ■平日 10:00~22:00 ■土曜・祝日 13:00~22:00 ■日曜 11:00~18:00
もちろん早めに来てくれた方が合格確率は高くなりますが、 部活引退後からでも合格した生徒さんはたくさんいます。それはまさしく、武田塾の自学自習の考えがあるからこそになります。「間に合わないかも・・」と諦めることなく、まずは気軽にご相談に来て下さい!逆転合格の秘訣をお教えします。
校舎長は多くの生徒さんに対し進路指導を経験しており、教育業界以外でも働いてきました。それらから将来の展望も踏まえた大学・学部選びを一緒にお話ししていきます。 ぜひ、皆さんの将来について一緒に考えていきましょう!
宿題量は、毎週必ず相談しながら決めていきます。 もちろん「大変・・・」と思うこともあるかと思いますが、だからこそ成長につながっていきます。少しずつハードルを高くして、一緒に乗り越えていきましょう!
定期テストは、あくまでも範囲が決まったテストです。 本番の受験では、もちろん全範囲からの出題になります。 指定校推薦や公募推薦、また奨学金の無利子貸与を考えている場合は別ですが、基本的には受験勉強(自分自身の復習)を大切にしてください。受験勉強が進んでくるにつれ、定期テスト対策をしなくてもある程度点数がとれるようになっていきます。
定期テスト対策ももちろん行います!生徒によっては、学校で使っているテキストのみで進めたり、学校の課題の管理を行っております。また、日々の学習は受験に向けたものをやっているが、定期テスト2週間前くらいから定期テスト対策を行う子はたくさんおりますので、面談の際に「どのように指導してほしい」「日々の勉強をどのように進めてほしい」などはぜひご相談ください。必ずその子に合った進め方で指導をさせていただきます。
問題ございません!「武田塾=大学受験予備校」と思われる方が結構いらっしゃいますが、武田塾の本質は「勉強法指導と日々の勉強管理」にあるので、勉強習慣をつけたい方や、勉強のやり方が分からず困っているという方にはぴったりの塾になっており、中学生からでも問題なくお通いいただけます。もちろん個別指導塾ではあるので、わからないところの指導や解説なども行わせていただきます。
駐輪場は校舎の隣にございます。いっぱいの時は花園町通の駐輪場をご使用下さい。 駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご使用ください。
できます。曜日・時間帯によっては質問対応の先生がいますので、その先生に直接質問か、LINEでの質問も可能です。わからないところがあれば後回しにせず、早めに解決しましょう!
結論、他の塾や予備校とそこまでの差はないです。確かに月額だけでみるとほかの塾よりも高くなる可能性があるかもしれないですが、「完全1対1の個別指導」「1日単位での宿題出しと計画管理」「確認テストを時間を取って実施」などの理由により、1対2の個別指導塾や指導オンリーの個別指導塾よりも手厚くサポートさせていただいておりますので、そこで少し高くなっている側面があります。その代わり、武田塾では夏期や冬期の講習が無いので、年間でみると他塾と同じくらい、もしくはコースによっては同じ科目数でも安く通っていただくことも可能です。予算に応じてご相談させていただくので、ご気軽にお問合せいただければと思います。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる
<伊予鉄 松山市駅からの場合>
①伊予鉄松山市駅北口から北へ。
②松山市駅(市内電車)を通り抜けファミリーマートを左へ花園通りに沿って千舟町通りを渡って右折。
③東へ向かって一つ目の角を左折、左側二つ目の3F建てのビルが、武田塾松山校です。