みなさん、こんにちは!
松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分!
大学受験の個別指導塾
「日本初!授業をしない塾」
武田塾松本校です!
福井県と言えば、皆さんご存知の
東尋坊、越前がに、若狭湾、
そして恐竜…!ではないでしょうか?
そんな福井県にある公立大学、
福井県立大学に、
来年の春なんと
「恐竜学部」が誕生するんです!
それに伴い、今年度入試からは
募集も始まります。
ということで今回は、
『福井県立大学の恐竜学部』について
紹介していきます!
福井県立大学とは?
まずはじめに、
福井県立大学がどんな大学か
ご存知ない方も多いと思いますので、
簡単に見ていきましょう!
福井県立大学は、
1992年に創立、設置された公立大学で、
本部を福井県吉田郡永平寺町に置き、
県内に4つのキャンパスを展開しています。
学部・学科
・経済学部
(経済学科/経営学科)
・看護福祉学部
(看護学科/社会福祉学科)
・生物資源学部
(生物資源学科/創造農学科)
・海洋生物資源学部
(海洋生物資源学科/先端増養殖科学科)
偏差値と倍率
偏差値目安は、
経済学部:52~55
看護福祉学部:53~58
生物資源学部:49~54
海洋生物資源学部:53~54
(ベネッセサイトより)
2024年度入試の倍率は、
前期:3.9
後期:9.4
大学計:6.2
(河合塾サイトより)
となっています。
卒業生の就職について
令和4年度の ※令和5年度は未公開です。
卒業生の就職率は99.4%で、
大学内の過去最高を記録しています。
また、
福井県内での就職者数は181人(全体の55%)で、
昨年度の165人(全体の50.6%)に比べて
大幅に増加し、
こちらも過去最高を記録しました。
キャリア教育の実施や
地元企業人を招いての講義など
現場での学びを重視した授業のほか、
就職アドバイザーによる就職相談など、
個々の学生の進路支援が充実しています。
令和8年度には文系学部も開設!?
福井県には全部で6つの大学がありますが、
県内高校の卒業者のうち
文系の大学進学者は
そのほとんどが
県外の大学へ進学しています。
そのため、文系の学生にとっても
県内で学ぶことができる選択をと、
令和8年度に文系の新学部創設も
検討されています。
新たに創設予定の学部・学科は、
『地域政策学部
地域イノベーション学科』
で、入学定員は70名ほど
を予定しています。
これに伴い、
経済学部の入学定員は
40名削減の160名となるようです。
順調に規模拡大、成長を続けている
県立大学なのですね!
恐竜学部ってどんな学部?
ここからはいよいよ、
本題の、恐竜学部についてです!
※今後変更される場合もありますので、
ご了承ください。
学部・学科の名称、設置コースは?
恐竜学部
恐竜・地質学科(仮称)
コースは、
恐竜・古生物コース
地質・古環境コース
の2つです。
キャンパスの場所は?
新学部の拠点となる
勝山キャンパスは、
県立恐竜博物館の隣接地に造られます。
1年次は
永平寺キャンパスで過ごし、
2年次以降に
勝山キャンパスでの活動となります。
どんなことを学ぶの?
恐竜学部の学生は、
恐竜学や地質・古気候学を学び、
化石の発掘調査などの
現場活動に出向いたり、
そこで発掘した化石などから
レプリカ標本を作成したり
することができます。
「恐竜王国」の強みを生かして、
県立恐竜博物館(勝山市)の
研究員による講義や実習
などもあるようです。
時代に応じて、
デジタル技術を生かした研究にも
力を注ぎます。
実際に、
現代の古生物の研究では
CTスキャンやVRなどを用いて
化石の内部構造を知る手法が
一般化しています。
恐竜の標本から化石の発掘現場まで、
すべてをデジタル化できる技術
を導入して生かしていくようです。
卒業後の進路は?
卒業後の進路については、
以下のように多様な職種に
進むことが想定されます。
【政策立案・教育・研究分野】
研究者(大学・博物館)、
学芸員、教員(理科)など
【デジタル関連分野】
土質力学・道路測量に関する
地質系のデジタル関連産業、
IT関連産業など
【観光関連分野】
ジオパークなどの自然関連の観光業
(旅行会社、ツアーガイド)、
出版業、報道関係など
【地質関連分野】
地質・土木・建築系コンサルタント、
公務員(土木)、
ゼネコン等の建設産業、
環境アセスメント関連など
また、将来的には、
大学院の設置も想定しているようです!
入学者選抜はどうなる?
募集人員
入学定員は、
30名を予定しています。
内訳は以下の通りです。
〇学校推薦型選抜:6名
〇総合型選抜:6名
〇一般選抜:〈前期〉15名〈後期〉3名
〇特別選抜:若干名
※総合型選抜には、地域枠(2名)を含みます。
※学校推薦型選抜および総合型選抜(地域枠)
に出願できるのは、
福井県内の者を予定しています。
入試科目と配点
【前期】
共テ:(250)5教科7科目
・国(50)
・数ⅠA、数ⅡBC(50)※2科目
・理(50)
※「物」・「化」・「生」・「地」から2科目
・外(50)
・情(50)
個別:(200)2教科
・英(100)
・理(100)
※「化基,化」「生基,生」「地基,地」から1科目
【後期】
共テ:(500)5教科6科目
・国(100)
・数ⅠA、数ⅡBC(100)※2科目
・理(100)
※「物」・「化」・「生」・「地」・
「物基/化基/生基/地基」から1科目
・外(100)
・情(100)
個別:(100)
・面接(100)
旧教育課程履修者への経過措置あり
旧教育課程履修者は、
【前期】【後期】ともに
数学・情報に関する
経過措置ありです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
最後に
いかがでしたか?
今回紹介した恐竜学部のように、
ある特定の分野に特化した
学びが出来る学部の誕生は
現代ならでは、のように思えます。
゛幅広い分野をオールマイティにこなす”
これまでの時代の考え方から、
゛特定の分野を極めて分業する”
これからの時代の流れにあった
変化を遂げる福井県立大学。
今後が楽しみです!
参考:
ぜひ、武田塾の無料受験相談へ
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。
また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。
松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F
(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927
===================================
武田塾生の1日 動画