みなさん、こんにちは!
松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分!
大学受験の個別指導塾
「日本初!授業をしない塾」
武田塾松本校です!
中信大会が終わり、
部活を引退する人もちらほら出てきて、
現役生の皆さんの中には
自分が受験生であることを自覚し始めた人も
多いでしょう。
そんな中、
「志望校はもう決まっている!」
と胸を張って宣言できる人もいれば、
まだはっきりとできずに
もやもやとしている人も…。
今回は、そんな皆さんのために、
『志望校選びのポイント』
をご紹介していきます!
志望校っていつまでに決めるの?
志望校選びに「絶対」という期限はありませんが、
大体の目安としては、
大きく分けて3つのタイミングがあります。
①高2の冬まで
ここまでに志望校が決まっている人は、
・以前から自分のなりたい職業が明確だった
・目指している大学のレベルが高い
という場合がほとんどでしょう。
ただ、この時期に
勉強に本腰を入れられているかは別の話…。
学校の行事や部活、友達との思い出作りなど
なんだかんだで忙しい毎日、ですよね。
それでも、
なんとなく受験を意識し、
日々のテスト対策や模試は頑張って取り組んでいる
という皆さん。
素晴らしいです!!
この時期から志望校が決まっていて、
そしてそれを意識して日々の積み重ねが出来ている、
それだけでも、実は
受験生としての大きな一歩を踏み出せているのです!
②高3の春~夏
この時期は、
いよいよ受験の学年へと切り替わって
新たなスタートを切る心構えをしたり、
部活を引退して勉強に集中できる体制へと変わったりと、
多くの受験生たちの中で
将来に対する自覚が芽生えます。
また、学校でも
進路に関する面談の機会が増えて
進路希望の紙を提出しなければならない
場面もありますよね!
さらに、ほとんどの大学で
オープンキャンパスが開催されるのも
このタイミングです。
そのため、大半の受験生は
この時期に志望校を決定します。
言い換えれば、
遅くてもここまでに志望校を決めて
勉強に本腰を入れるのが理想です!
③共通テスト後(最終決定)
この時期までくると、
すでに結果の一部が出てしまっているため、
かなり現実的な、最終段階の志望校となります。
学校の先生や塾の先生と相談し、
・挑戦したい大学
・現実的に合格できそうな大学
・併願校
などを決定します。
志望校選びのポイント
※ここでお話しするのは主に、
上記③の共通テスト後ではなく、
①や②の受験初期段階で
意識してほしいポイントです!
自分の得意分野や、やりたいことを考える
志望校選びの際に
最も大切にしてほしいことです。
自分の興味ある分野を学ぶことができるから、
得意なことを活かせる学部だから、
なりたい職業のための資格が取得できるから、
〇〇大学の△△サークルに入りたいから、
という理由を持って受験勉強を頑張る人は
強いです!
自分にはどんな夢や目標があるのか、
大学に入ったらどんなことをやりたいのか、
大学入学後の自分が活き活きと過ごす
イメージの湧く志望校を選べると良いでしょう。
「行ける大学」ではなく「行きたい大学」を選ぶ
現時点での成績から「行ける大学」を志望校にすると、
どのようなことが起こるでしょうか?
「大丈夫!落ちないから!」
人間、だれしもが心の中に甘えを持っています。
その甘えが積み重なった先に、
「合格」の2文字は保証されていません…。
かと言って、
自分のレベルとかけ離れた大学を選びましょう!
というわけではありませんが、
たとえ、
相当の努力が必要であっても、
合格できると思えなくても、
心から「行きたい」と思える大学が
本当の志望校であり
その志望校に向かって勉強することで
未来は拓けていきます!
オープンキャンパスに行ってみる
もしいくつかの候補の中で迷っていたり、
学びたい学部はあるけれど
本当にその大学でいいのか分からない…
という不安が少しでもあったりする場合は、
オープンキャンパスに行きましょう!
大学名やネットからは得られない、
価値ある情報が、そこには溢れています!
それは、
特別な受験情報という意味ではありません。
それよりもむしろ、
その大学のキャンパスやそこにいる学生、
もっと言えば
自宅からその大学までの道のりを含めた
すべての環境から、
学ぶものや感じることがたくさんあります。
実際に足を運んだ時に、
「絶対にここだ!この大学に入りたい!」
という゛ときめき”を感じた場所こそが、
あなたの志望校です!
オープンキャンパスに関する記事はこちら↓
志望校が決まったらすべきこと
大学のパンフレットを取り寄せる
これは志望校だけでなく、
併願校や少しでも気になっている大学にも
共通して言えることですが、
大学のパンフレットやHPは
必ず、確認しましょう。
その大学・学部に入ると
どのようなことを学べるのか、
どの資格をとれるのか、
そして学費や生活費など、
大学生活でかかる費用についても
調べておきましょう。
必要な受験科目を調べる
大学や学部によって、受験科目は様々です。
「私立文系だから数学は使わなくて大丈夫!」
と思っていたら、まさかの
「数年前から、数学Ⅰ・数学Aが必須になってた!」
なんてことも…。
特に、ここ最近は
このケースの入試の変化が多く、
早稲田大学の政経学部でも
2021年度より一般入試の受験生全員を対象に
「数学Ⅰ」「数学A」が受験必須科目になりました。
また、慶應義塾大学や上智大学の経済学部にも
数学必須の入試方式があります!
オープンキャンパスに参加する
受験の年の夏までに志望校が決まっていたら、
是非、オープンキャンパスに参加しましょう!
繰り返しになりますが、
実際にその地へ行って
大学の雰囲気や周辺の環境を
目で見て肌で感じることが大切ですよ。
もしオープンキャンパスが終わってしまっていたら?
オープンキャンパスの日程でなくても
大学の様子を見学することは可能なので、
自分で大学まで行って
そのに通う学生さんたちの様子を見たり、
入試課へ行って質問をしたりするのも
良いでしょう。
また、
大学のHPやYoutubeなどで学校紹介を見るなど、
志望校に関する情報に
アンテナを張って過ごしましょう。
最後に
いかがでしたか?
自分のやりたいことや将来の夢がまだ決まっていない
という人にとっては
時間のかかる内容かもしれませんが、
自分自身とじっくり向き合ったり
様々な大学に関する情報を得たりする中で、
゛ときめき”のある志望校と出逢えることを
願っています。
ぜひ、武田塾の無料受験相談へ
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。
また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。
松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F
(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927
===================================
武田塾生の1日 動画