ブログ

【国公立2次・私立個別入試対策】面接の種類とポイント

みなさん、こんにちは!

松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾松本です!

 

先日の大雪、

長野県内も各地で大変なことに

なっていましたね。

 

雪のイラスト

 

今年は例年に増して暑い夏だったので、

冬は雪が多くなる…

なんて噂は耳にしていましたが、

まさか現実になるとは!

 

ちなみに、

長野県の県庁所在地である

長野市の12時間の降雪量

過去最多の31㎝と、

これはあの「記録的大雪」と言われた

2014年2月と並んだそうです。

(8日と15日の土曜日に2週にわたって

ドカッと雪が降った、あの年です。)

 

私大入試を受験する皆さんは、

まさに試験当日!または、

前泊のための移動真っ只中!

という人もいたでしょう。

 

受験当日も、

いつどこで何が起こるかは

本当に分からないので、

いつもと違う状況が起きた際には

すぐに情報収集をして

臨機応変に対応しましょうね!

 

さて、ここからが本題です!

 

今回は、そんな

受験期真っ盛りの皆さんへ

国公立大2次試験や

私立大の個別入試における

面接の種類とポイント

を紹介していきます!

 

「もうすぐ面接を控えている…」

「面接って苦手なんだよなぁ…」

という方は是非、

参考にしてみてくださいね!

 

image_123650291 (2)

 

大学入試の面接の種類

大学入試の面接は、大きく分けると

およそ以下の4パターンが多いです。

 

面接の種類の表

 

各形式の違いを

簡単に説明していきましょう。

 

「一般質問」とは?

志望動機自己PRなど、

受験者ごとに答えが異なるもの

問われることが多いです。

 

「口頭試問」とは?

志望学部・学科についての

知識論理的思考を持っているかを

図る目的で行われる質問

のことを指します。

 

学科への適性・意欲や学力の有無・

プレゼン力を判定するために行われます。

 

「討論」とは?

集団面接において、

与えられたテーマについて

受験生同士が討論する様子を

面接官が観察し評価します。

 

医療系の学部や学科に多いようです。

 

様々な形式の中でも、

特に高度な面接スタイル

と言えるでしょう。

 

【個人面接】のポイント

「一般質問型」

受験生1人対面接者1人の場合

1対1の面接

 

受験生と面接者2人が

机をはさんで向き合って座るので、

どうしても

「質問する人」と「回答する人」の

構図がはっきりと出来上がり

緊張してしまいがちです。

 

とにかく面接者との

コミュニケーションを第一に考え、

和やかな雰囲気での対話になるように

心がけましょう。

 

受験生1人対面接者2~4人の場合

kojinnmennsetu

 

受験生1人に対して

大人数で質問をするため、

その勢いに圧倒されてしまいがちです。

 

深呼吸して腹を据え、

自分を落ち着かせたら

積極的に自己表現しましょう。

 

その際に意識したいことは

次の3つです。

 

①質問を聞き、

回答する時は質問者の顔を見る

 

②回答は質問者以外の面接者にも

聞こえるように大きな声で話す。

 

③1つの事柄について、

深く突っ込んで質問されるような時も、

あわてず丁寧に答える。

 

「口頭試問型」

個人面接には、一般質問の前後に、

さらに口頭試問を実施する

大学・学部もあります。

 

口頭試問は系の学部に多く

口頭試問のみの面接

というケースもあります。

 

質問内容は、

志望学部・学科で重要となる

教科(科目)に関するものが多いです。

 

正しい答えが存在する場合もありますが、

解答に至るまでのプロセスを

重視しているものがほとんどなので、

いかに論理的に

順序立てて話ができるか

が大切です。 

 

【集団面接】のポイント

「一般質問型」

shuudannmensetu

 

集団(グループ)面接では、

次の2つに注意しましょう。

 

①全員に共通の質問が出されたら、

他の受験生の発言をよく聞き、理解し、

その上で自分の考えを検討・吟味して答える。

 

※もし、他の受験生と

意見が同じだった場合は、

「先程の方の意見と重複しますが…」

と一言添えてから、

少し表現を変えたり

自分の意見を付け加えたりして

アピールしましょう。

 

②他の受験生の答えに対する

意見を求められた場合は、

感情的に非難したり

自分本意な発言ばかりをするのではなく

全体のバランスを考えながら

自分の意見や考えを述べましょう。

 

「討論型」

グループディスカッション

 

集団(グループ)討論では、

次の3つに注意しましょう。

 

①討論テーマに対し、

賛成か反対か、自分の立場と

その理由を明確にする。

 

※「どちらとも言えない」

のような曖昧な立場

マイナス評価になりかねません…。

 

②討論(ディスカッション)は

勝ち負けではなく、

それぞれの受験生の考え方や発言が

倫理的かどうかを判定しているため、

他の受験生の意見をよく聞いて

冷静に議論する。

 

③議長の選出が自由な場合は、

可能な限り、積極的に立候補する。

 

※とはいえ、

自分自身の性格を踏まえて、

議長役として全体の進行をすることが

厳しそうであれば、

無理をする必要はありません

 

【オンライン面接】のポイント

コロナ渦からの流れで、

オンラインにて面接を行う大学もあります。

オンライン面接

(個人面接の場合が多いようです。)

 

オンライン面接で

気を付けたいポイントは

対面式とほとんど同じですが、

画面越しになるので、より、

わかりやすい表現で

聞き取りやすくはっきり話すこと

心がけましょう。

 

また、

一方的に話し続けるのではなく、

問いかけに頷くなど

面接官の話をしっかりと聞く姿勢

が大切です。

 

また、対面式と違って

パソコンやタブレットの操作が

正常に行われた上での面接となるため、

入試本番までに

ミュートの解除やマイクのオン・オフなど

基本的な動作を身につけておきましょう

 

最後に

いかがでしたか?

 

それぞれの形式ごとに

ポイントを紹介してきましたが、

どのような形式でも共通する

面接の基本であり大切なことは、

人の目を見てしっかりと話を聞く姿勢

自分の考えを相手にわかりやすく伝えること

です。

 

とっさに上手くまとめられなくても、

言葉が詰まってしまっても、

大丈夫です。

 

話し手の話をよく聞き、

聞かれていることを理解し、

自分なりの言葉で伝えることを意識して

堂々と振る舞いましょう!

 

ぜひ、武田塾の無料受験相談へ

「英語の勉強方法がわからない…」

「武田塾ってどんな塾?」

という相談はもちろんのこと、

「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」

「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」

といった相談まで、

受験に関することは何でも相談を受け付けています。

どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!

無料受験相談

松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。

また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。

松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!

===================================

日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F

(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927

松本校略地図

===================================

武田塾生の1日 動画

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる