ブログ

令和5年度共通テストでも実施!の「得点調整」とは?

みなさん、こんにちは!

松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾松本です!

 

先日、大学入試センターより

今年度の共通テストの

理科②」の科目において

得点調整を実施すると発表がありました!

 

この発表を受けて、

共通テストを終えてから

これまでの1週間、

「理科で点数が思うようにとれなかった…」

と落ち込んでいた

受験生のうち一部の皆さんは、

救われるような思い

だったのではないでしょうか?

 

ではこの、

今年度入試で実施される『得点調整』は

どのような内容なのか?

 

そもそも『得点調整』という制度は

どのようなものなのか?

 

今回は、

そのような疑問にお答えすべく、

得点調整』について

詳しくお話していきます!

 

得点調整のアイキャッチ

 

得点調整とは?

大学受験では、

いくつもある科目の中から

自分の受験科目を選択し、

その科目で獲得した得点で合否が決まります。

 

つまり、

異なる科目で受験した人たち同士

同じ学部や学科の座席を狙うことになるので、

科目の選択による有利・不利は

出来る限りなくしたいところです。

 

平等のイラスト

 

とは言え、

まったく違う科目の問題を課している以上、

科目間の平均点に

大きな差が生じてしまうことも

往々にしてあります…。

 

そんな時に必要となるのが、

得点調整

 

得点調整は、

教科の選択による合否が

不利にならないように、

平均点や各教科の点数の差を基準にして

素点に点を足したり引いたりします。

 

以下で詳しく見ていきましょう!

 

得点調整の例

例えば、

100点満点の理科の試験で考えてみましょう。

 

Aさんは、平均80点の生物で80点

Bさんは、平均60点の物理で70点

だったとします。

 

この時、納得がいかないのは、

物理を選択したBさんです。

 

なぜなら、

点数だけを見るとAさんの方が高いのですが、

平均点を上回っているのはBさんだからです。

喜ぶ人とそれを見る人

 

このような場合に、

同じ尺度で点数(素点)を調整し、

不公平をできる限りなくすことを

目的としたものが

得点調整となります。

 

多くの私立大学では、

この得点調整が使用されていますし、

稀に共通テストでも

使用されることがあります。

 

大学によって得点調整の方法は異なるため、

詳しく知りたい方は、

大学のHPやパンフレットを確認しましょう!

 

令和5年度共通テストの得点調整は?

先日行われた、

令和5年度共通テストにおける得点調整は、

理科②※「地学」以外

が対象です。

 

理科の文字

 

地学」においては

受験者数が1万人未満のため、

今回の得点調整の

対象とはならないそうです。

 

現段階における詳しい発表内容と、

換算表はこちらです!↓

https://www.dnc.ac.jp/news/albums/abm.php?d=230&f=abm00003367.pdf&n=%E3%80%90%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%91%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%95%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%BE%97%E7%82%B9%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

 

今回の調整により、特に

化学」と「生物」を

選択した人たちは、

ほっと一安心…

といったところでしょうか?

 

今後の受験における方針が、

共テ後とは変わった!

という人も、おそらくいますよね。

 

共通テスト(国公立)の得点調整

共通テストの得点調整は

毎年行われているわけではありません。

 

最近で言うと、

センター試験時代では

2015年(平成27年度)

理科を対象にした

得点調整が実施され、

共通テストになってからは

2021年(令和3年度)

公民・理科(2)を対象に得点調整が

実施されました。

 

共通テストにおいては、

平均点の差が20点以上発生し、

原因が試験問題の難易差に基づくことが

認められた場合

得点調整が行われます。

 

また、得点調整により

共通テストを利用する私立入試や

国公立推薦試験の合格判定基準が変動する

募集単位があります。

 

私立大学入試の得点調整

共通テストに対して、

私立大学入試ではその多くが

得点調整を実施しています。

 

選択した科目にのみ得点調整がされたり、

全科目を対象に得点調整をかけたりと、

国公立大と同様、

受験する大学によってその方法は異なるので、

注意が必要です。

※調整方法や計算式については、

ほとんどの大学で公表されていません。

 

点数アップ

 

また、共通テストと私大入試の

得点調整における大きな違いとしては、

私大では点数差に関係なく、

数点でも調整が行われるという点です。

 

合格最低点は実際の得点じゃない?!

さて、ここからは

この「得点調整」という制度を踏まえて、

皆さんに1つ、

注意して欲しいことをお伝えします!

 

それは、

過去問を解いた後に自己採点をして、

「合格最低点を超えたから大丈夫そうだ!」

と、安易に捉えること…

実は危険です!

 

注意

 

なぜなら、

そこに載っている合格最低点は

得点調整実施後の点数

であるかもしれないからです。

 

得点調整が行われると、基本的には、

平均点の低い科目には点数がプラスされ、

平均点の高い科目には点数がマイナスされます。

 

具体的に、

よく起こり得るケースで考えてみましょう。

 

私立文系での大学受験では、

選択科目で数学と社会の間に

大きな差が生まれることがあります。

 

ほとんどの場合

数学の方が社会の平均点より低くなりますので、

数学で受験した生徒は得点調整により

点数がプラスされる可能性が高いのに対し、

社会で受験した生徒は

点数がマイナスされる可能性が高いです。

 

なので、赤本の問題を解く際にも、

得点調整が実施される受験方式なのか

記載されている点数は調整された点数なのか

まで確認することをおすすめします!

 

 

最後に

いかがでしたか?

 

毎年多くの受験生を惑わせる

この得点調整制度ですが、

元はというと、

受験者間の有利・不利が発生しないように

考えられ、つくられたものです。

 

異なる教科・問題を受験する

全ての受験生にとって、

誰しもが平等に結果を得られる方が

良いですよね!

 

ということで、

あまり恐れずに、むしろ安心して、

引き続き目の前の勉強に励みましょう!

 

ぜひ、武田塾の無料受験相談へ

「英語の勉強方法がわからない…」

「武田塾ってどんな塾?」

という相談はもちろんのこと、

「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」

「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」

といった相談まで、

受験に関することは何でも相談を受け付けています。

どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!

無料受験相談

松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。

また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。

松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!

===================================

日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F

(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927

松本校略地図

===================================

武田塾生の1日 動画

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる