ブログ

文理融合の新しい学問【データサイエンス】学部とは!?設置大学もご紹介!

みなさん、こんにちは!

松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾松本です!

 

近年さまざまな大学で増えている

「データサイエンス学部」。

 

実際どのようなことを学ぶ学部か、

皆さんは知っていますか?

 

「聞いたことはあるけど、良く分からない…」

 

「大学の学部で増えているけど、

文系には関係ない…よね?」

 

という方、多いのではないでしょうか?

 

今回は、そんな皆さんのために

文理融合の新しい学問「データサイエンス学部」と、

設置大学(今後新設予定も含みます。)

をご紹介していきます!

 

データサイエンスのアイキャッチ

データサイエンスとは?

ICT(情報通信技術)の進化した現代においては、

あらゆるビジネスや医療、教育、行政等において

高度なデータ処理能力、データ分析力

が必要となっています。

 

データサイエンスとは、その

社会にあふれている膨大な量のデータの中から

価値を創り出す学問のことです。

 

データサイエンスは基本的に、

統計学や数学、情報工学、機械学習、データベース

などに使用されます。

 

また、

生物学や医学、工学、経済学、社会学、人文科学

など、様々な分野においても

活用することができます。

 

データサイエンス学部とは?

理系?文系?

「情報系だから理系…?」

と思う方も、多いと思います。

 

ですが実際は、

データを管理、加工、処理、分析をするためのスキルは

情報や統計のスキルなので理系的ですが、

分析結果を価値創造に生かすために

データの背景を十分に知るという

文系的要素も必要となります。

 

つまり、

理系と文系両方の知識を必要とする

文理融合型の学部なのです!

 

mark_manpu12_hirameki

どんなことが学べるの?

カリキュラムは大学によって様々ではありますが、

例を挙げると

AI(人工知能)、IoT、プログラミング言語、

社会情報学、機械学習、ビッグデータ、仮想、

拡張現実、環境情報、マーケティング、

スマートラーニング、メディアクリエーション

などがあります。

 

データサイエンスを学ぶことによって、

世の中の仕組みを

様々な視点から見ることができます。

 

取得できる資格

・高等学校教諭一種免許状(情報、数学)

・社会福祉主事

・社会調査士

・社会教育主事/社会教育士

・博物館学芸員

・GIS学術士

などなど。

 

教諭免許に関しては、

必要な科目や教育実習等を修得したうえで、

学部を卒業することにより取得できます。

 

大学によって取得できる資格が異なるので、

興味がある場合は事前に

HPやパンフレットなどで調べておきましょう!

 

データサイエンス学部がある主な大学

滋賀大学 

滋賀大学データサイエンス学部

 

滋賀大学 データサイエンス学部

 

滋賀大学は、2017年度に日本初

データサイエンス学部を新設しました。

 

主に、

データサイエンス科目

・データエンジニアリング系(情報関連)科目

・データアナリシス系(統計系)科目

価値創造科目

・経済

・経営系科目

・多分野における価値創造の実例紹介

・価値創造の実践等

 

の2つに大きく分けられています。

 

統計学の基礎である数学については、

高校で数学Ⅱ・Bまでしか学習しなかった

文系の学生でも対応できるよう、

数Ⅲの内容から学習が始まります。

 

横浜市立大学 

横浜市立大学データサイエンス学部

横浜市立大学 データサイエンス学部

 

横浜市立大学は国内唯一の

医学部とデータサイエンス学部を併せ持つ大学であり、

大学院にはヘルスデータサイエンス専攻

が設けられています。

 

ここではAIの医療現場での活用や

患者の予後予測・リスク予測などの

予測モデルの構築、

大規模医療ビッグデータの解析など

より専門的に学ぶことができます。

 

また、世界をフィールドに活躍する

データサイエンティストを育てるために、

国際基準の英語力の習得にも

力を入れています。

 

武蔵野大学

むさ

武蔵野大学 データサイエンス学部

 

2019年4月に、

「ビッグデータとAIで

新たな価値と未来の形の創造する」

というテーマのもと開設されました。

 

データサイエンティストのほかに、

AIクリエイターデータエンジニア

機械学習エンジニアデータ分析コンサルタント

WEBエンジニアUXデザイナー

マーケティングリサーチャー研究職

などを目指すことができます。

 

毎年、

MUDS高校生データサイエンスONLINEセミナー

という

武蔵野大学データサイエンス学部(MUDS)の特徴や

データサイエンスの魅力、未来への展望などを

全国の高校生・高専生向けにZoomで

わかりやすく解説するイベントを

無料(事前申し込み制)で開催しています。

※20223年の日程は未定です。

 

一橋大学

一橋大学

一橋大学 ソーシャル・データサイエンス学部

 

他の大学とは一味違う

「ソーシャル・データサイエンス学部」という名称で、

社会科学(経済学・経営学・法学・政治学・社会学など)

データサイエンス(統計学・情報・AIなど)の融合による

現代社会への貢献を目指しています。

 

この春から新設され、

学士課程に67名、修士課程に22名の

第1期生が入学しました。

 

ビジネス領域、社会課題領域、データサイエンスの

3領域の体系的な知識を習得します。

 

名古屋市立大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学 データサイエンス学部

 

こちらも、この春から新設されました!

 

1~2年生では

データを活用するために必要な

統計学、数学、情報工学、経済学の

基礎理論を学習します。

 

3年生では

より高度な理論や情報処理技術を身に付けるとともに、

データサイエンスの活用分野として、

IT、ビジネス、医療の3分野における

データサイエンスの応用を学びます。

また、2、3年生では

課題解決型学習(PBL演習)が開講され、

実践的かつ主体的な学習を実現します。

こうした学びを

4年生の卒業研究につなげることで、

データ活用の実践的能力や知識を

養成しています。

 

今後、情報系学部を新設予定の大学

今後、データサイエンスや情報系の学部を

新設予定の大学を、一部ご紹介します。

 

詳細については、各大学のHPを確認しましょう!

 

25327518_s

茨城大学 地域未来創造学環

定員:40名

 

宇都宮大学 データサイエンス経営学部

定員:55名

 

千葉大学 情報・データサイエンス学部

定員:100名

 

お茶の水大学 共創工学部

人間環境工学科

定員:26名

 

文化情報工学科

定員:20名

 

熊本大学 情報融合学部

定員:60名

 

富山県立大学 情報工学部

データサイエンス学科

定員:40名

 

情報システム工学科

定員:60名

 

知能ロボット工学科

定員:60名

 

下関市立大学 データサイエンス学部

定員:80名

 

高知工科大学 データ&イノベーション学部

定員:60名

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

未来を担う大切な人材を育成する

データサイエンス学部…

今後も注目の学問であること間違いなしです!

 

興味がありましたら是非、

各大学のHPや募集要項などで

調べてみてくださいね!

 

ぜひ、武田塾の無料受験相談へ

「英語の勉強方法がわからない…」

「武田塾ってどんな塾?」

という相談はもちろんのこと、

「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」

「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」

といった相談まで、

受験に関することは何でも相談を受け付けています。

どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!

無料受験相談

松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。

また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。

松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!

===================================

日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F

(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927

松本校略地図

===================================

武田塾生の1日 動画

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる