ブログ

【武田塾講師が教える】受験生時代、私は夏をこう過ごした!その①

松江市の皆さん、こんにちは!

松江駅から徒歩1分!

高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。

23HPトップ

 

受験生の皆さん!

 

待望の夏休みがもう目の前まで迫ってきましたね!

夏休みと言えば、BBQに海水浴に夏祭りに花火大会と

楽しいイベントがたくさんあると思います!

 

しかし!!!

受験生はそうはいきませんね!!!

 

そこで今回は・・・

「夏休みの過ごし方が分からない・・・」

「誘惑だらけの夏はどのように過ごしたら良いの?」

と悩む受験生に向けて・・・

 

元武田塾生だった武田塾・松江校 講師Yの

「受験生時代の夏休みの過ごし方」を紹介します!

 

夏休みはどんなことをすべき?

さて、そもそも受験生としてどうやって過ごすのが

正解かなんて考えるのも面倒で嫌気がさしますよね!

 

そこで、まずは受験生が夏休みにやるべきことを

以下にリストアップしますので参考にしてみてください!

 

①明確な目標をたてる

⓶勉強を習慣化させる

③とにかく勉強する!

④休憩も適度にとる

 

さあ、イメージが湧いてきましたか?

以下でそれぞれの項目について詳しく解説していきます!

 

明確な目標を立てる!

さあ、まずは・・・

 

夏の間にこれだけは成し遂げるという目標

細分化した細かい目標を立てましょう!

目標を定めることには、

「モチベーションの維持」や

「設定した目標へのプロセスが自然と意識される」

などのメリットが多くあります!

 

さて、上記2つの目標についてですが……

 

大きな目標

夏の間にこれだけは成し遂げる!というのは

簡単にいえば、大きな目標です!

 

具体的には、

「英語の実戦模試の点数を20点伸ばす」

「〇〇の参考書を3周する」

「古文の助動詞を完コピする」などです!

ただし、ここで注意しておいて欲しいのが

可能な範囲での目標をたてることです。

 

つい欲張ってしまい、

「数学の模試で満点を取る!」と意気込んでも

実際の自分の点数は、50~60点をちらほら・・・

なんてことよくあります。

そんな人はまず基礎をもう一度見直すべきですよね。

 

大事なのは、現状と比較して可能な事かどうかです。

目標を達成するためのプロセスも重要ですので、

極論的な目標にならないように気を付けましょう!

 

小さな目標

ここでいう小さな目標は

「細分化した細かい目標」のことです!

 

小さな目標を立てる際は、

上記した大きな目標に付随した内容を立てましょう!

 

具体的には、

「英語の実戦模試の点数を20点伸ばす」ために・・・

「8月の間に英単語を500個覚える!」

「毎日、寝る前と起きた後に英単語を覚える!」

 

「〇〇の参考書を3周する」ために・・・

「自習室についたらまず〇〇の参考書を開く」

「苦手な問題を一日三問克服する」

 

「古文の助動詞を完コピする」ために・・・

「お風呂で助動詞の活用を毎日唱える」

「読解の際には品詞分解をかならず行う」などです!

 

ここで注意して欲しいのが、

「期限や行う日時」を明確化させておくこと!です。

自分がいつまでに何をどうするのかを定めておかないと、

だらだらと勉強してしまい、気付いたら夏が終わっちゃいますからね!

 

次は「勉強の習慣化」についてです!

 

勉強を習慣化させる!

続いて、「勉強の習慣化」について触れていきます!

 

「朝起きて顔を洗う」、「運動の前には準備体操をする」など

人それぞれに生活の中で「習慣」があります。

 

成績の良い人は、この習慣の中に

「勉強の習慣化」がされているのが大半です!

 

勉強が習慣化されると、

「自分は一日どれほど勉強できるのか」が分かり、

「自分の勉強スタイル」が確立されていきます。

 

しかし、そんなことを簡単にできる人なんてほぼいません!

よって、この夏休みは勉強の習慣をつけることをも目的に、

「机に向かいまくる!」というのをテーマにしてもよいでしょう。

 

その際は、次の「とにかく勉強する!」で触れる内容に気を付けてください!

 

とにかく勉強する!

さて、ついに勉強のフェーズに入りました!

ここでは、我武者羅に勉強することはもちろんのこと、

「とにかく勉強する」ために必要なことをリストアップします!

 

①予定をたてる

⓶環境を整える

 

以上の2つです!

以下でそれぞれ詳しく解説していきます!

 

予定をたてる

まずは、予定を立てましょう!

松江校 講師Yは以下のように夏を過ごしていました!

 

07:00~ 起床&その日の予定を立てる

07:30~ 理科 〇〇の範囲(暗記シート作成)

09:30~ 社会 〇〇の範囲(暗記シート作成)

12:00~ 昼食休憩

13:00~ 自習室へ移動(移動中に英単語や古文単語)

13:30~ 英語 長文演習・音読

16:00~ 国語(評論と古文or小説と漢文)

18:30~ 軽食休憩

19:00~ 数学 〇〇の分野

21:30~ 帰宅(移動中に英単語・古文単語)

22:00~ 夕食、風呂

23:00~ 暗記シート記憶(特に覚えたいものを中心に)

00:00~ 就寝(6時間~7時間半の睡眠がベスト)

 

一番調子の良いときはこれくらいやっていました!

 

予定を立てることで、

行き当たりばったりの勉強から抜け出すことができ、

効率も良くなって、何から取り掛かるか悩む手間も省けます!

 

環境を整える

 

勉強環境を整えることで、勉強効率を上げることが出来ます!

具体的には・・・

 

・机の上に勉強道具以外置かない!

→スマホが手元にあるなんて言語道断

・姿勢を意識する!

→めちゃくちゃ良い姿勢をとる必要はありませんが、姿勢が悪いと腰が痛くなり

 勉強に集中できなくなります!クッションなどを使って勉強中に起こる

 身体へのストレスを軽減してあげましょう!

・文房具をそろえる!

→ちょっと勉強の気が乗らない!なんてときは文房具を新調しましょう!

 新しい文房具が使いたくて結果的に机に向かっちゃってます!

 

休憩も適度にとる!

しっかり休憩の時間も意図的に取りましょう!

休憩の時間があることで、勉強にメリハリが生まれます!

 

「あと10分やったら休憩できるからもう少し!!!」

だらけてしまうことも防げます!

 

眠くなってしまったら仮眠をとっても構いません!

仮眠をとる時は、15~20分程度の睡眠で、

ベッドの上ではなく、椅子で寝ましょう!

 

身体を横にすると、自然と爆睡モードになってしまうので、

目覚めも悪くなります!なるべく椅子で寝ましょう!

 

意識して出来ることは以上になります!

 

受験生のみなさんへ

ここでは、私が受験生の皆さんへに向けてメッセージをお送りします。

 

”You’ll never find a rainbow, if you're looking down."

                                      by Charlie Chaplin

         -下を向いていたら、虹を見ることはできない。-

 

これはコメディアンのチャーリー・チャップリンが残した言葉です。

 

受験生の皆さんは、受験勉強が本格的に始まってしまい、

ただでさえ暑いのに、さらに毎日勉強勉強で辛くて憂鬱かもしれません。

ですが、下を向いていたら前が見えずうまく進めませんよね。

前を向き続けて、最後の最後まで頑張った子にだけ、その先には虹が見えて、

合格というゴールに一歩でも先に近づくことができます。

 

最後の最後まで、

諦めずに前を向き続けて頑張った受験生が

合格を勝ち取ることができると思います。

 

受験生の皆さん、これからが本番です。

心身の健康を第1に残りの期間、全力を尽くしていきましょう!

応援しています!

勉強

最後に

ここまでいかがでしたでしょうか?

 

新課程の共通テストを控える受験生の皆さんは

夏のうちから不安でいっぱいかもしれません。

 

ですが、皆さんがやることは変わりません!

これからはまず、勉強する体力をつけることが重要です。

無理のない範囲で、受験生としての自覚を持って励んでいきましょう!

 

そして、高1・高2生も迫るくる試験に不安になっていませんか?

武田塾松江校では

受験生のみならず、高1・高2生の勉強もサポートします!

もし不安なこと、もっと知りたいことあれば

いつでも相談に来てください!!

無料受験相談

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!

23受験相談バナー

もしくはお電話(0852-23-8881)まで!

松江校バナー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

受験勉強に〇〇は超重要!でも〇〇に時間をかけ過ぎだめ!【〇〇には同じ言葉が入ります】

今回は受験勉強に必須な〇〇についてです! とはいえ〇〇は結構危険でもあります!(※〇〇は同じ言葉が入ります)

ちょっと待った!夏期講習は上手くしないと成績UPの邪魔になる!?

今回は「夏期講習」のお話です。 なんとなく受けようとしている人は要注意!無駄のない夏にしよう!

偏差値60って上位何パーセント?偏差値について松江市の塾が解説

今日のブログは「偏差値」に関しての記事です! 偏差値60って実際上位何%なのか、どんな大学を目指せるのか、語ります!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる