皆さん、こんにちは!
松江駅から徒歩1分!
高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。
高校に入ると中学校に比べ更に難しくなる
科目の1つが数学。
公式を覚えられない・・・
覚えても使い方が分からない・・・と、
どう手を付け始めれば良いかわからない人も
多いはず!
そこで今回は新高1生の皆さんに
参考書学習のエキスパート
武田塾松江校講師がオススメする
「数学」の参考書・勉強法を紹介します!
このブログではレベル別に
おすすめ参考書・勉強法を紹介していきます!
読んだら後は取り掛かるだけ!
「数学」を得意にしましょう!
↓勉強法はこちらの動画もチェック!
数学のおすすめ参考書【入門編】
春から高校生活を迎える新高1の皆さんは
自分の今の数学のレベルを考えてみて
自分に合った難易度の参考書から勉強を
はじめてみましょう!
“千里の道も一歩より”
大きな第一歩を踏み出してみましょう!
※各参考書の画像をタップするとAmazonのページに飛べます!
レベル1:『やさしい高校数学シリーズ』
数学が全くわからない、苦手な人、学校より早く先取りで勉強したい人
におすすめ!
会話形式の説明で、式変形などの解法以外の解説まで丁寧
に書かれています!
数学の勉強をスタートする上で必要な
公式・定義を中心に学べる参考書です。
また、やさしく噛み砕かれた内容で書かれており、
理解で躓く(つまずく)
と言ったことが起こりずらい
素晴らしい参考書です!
中学校までの内容の復習も入っていて
数学に苦手意識を持っている人は
是非この参考書から始めましょう!
分厚いのでついつい避けてしまいそうですが
教科書や授業で出てきた分からない部分を
調べる辞書として使うのもおススメです!
レベル2:『入門問題精講シリーズ』
数学に特段苦手意識がないけど基本的な考え方から
学びたい人はこれから始めましょう!
やさしい高校数学ほどの解説の量は無いですが
それぞれの分野ごとに考え方や公式等が
読めば理解できるように端的に書いてあり
説明を読むだけで理解しやすい
参考書になっています!
長い解説より一目見て分かりやすい参考書が良い人は
おすすめです!
『問題精講』シリーズの最初の本であり
文字通り入門書となっています!
教科書を読んだけどやり方は合ってるかな・・・
もう少し詳しい解説が欲しいな・・・
を解消してくれる参考書となっています!
数学のおすすめ参考書【入試基礎編】
レベル3:『基礎問題精講シリーズ』
やさしい高校数学、入門問題精講からレベルアップして
受験で数学を使うための「基礎」となる考え方を覚え
使えるようにする参考書です。
入門問題精講が終わった人はこの参考書に
進むのがおススメです!
解説の内容が難しいと感じた場合は
前の参考書や講義系の参考書と
合わせて読むようにしましょう!
一つの分野に対する問題数は少なめですが
広い範囲をカバーしているので
一通り教科書の内容をやってしまいたい!
という人にはピッタリかもしれません。
また、入門問題精講と同じ範囲を
並行して進めていくのもいいでしょう。
↓↓基礎問題精講の詳しいやり方↓↓
レベル3:『ドラゴン桜式数学力ドリル』シリーズ
数学が苦手でまずは基礎を固めたい!
という人におすすめの参考書です。
学校から貰った参考書だと量が多いけど
入門問題精講や基礎問題精講は少ない。。。
といったジレンマを解決してくれます。
高校数学で出来るようになっておきたい
問題が多数出題されています。
解説はやさしい高校数学や
入門問題精講ほど詳しくはないので
答えを見てもやり方が分からないという人は
上の参考書で一度解説を読んでから
取り組むようにしましょう。
公式があるのは分かったけど
どう使えばいいの。。。?
という人におススメです!
慣れるまでに何度も繰り返すことで
公式を身に付けることが出来ます。
苦手な範囲だけに絞って取り組むという
使い方もいいですね。
応用問題などは入っていないので
急に問題が難しくなるといった
心配も必要ありません!
おすすめの数学の勉強方法
入門問題精講までは解説を読み込んで
数学の考え方を身に着けることを
目標に取り組んでいきましょう。
自分が先生になったつもりで
数学の苦手な子にどうやったら伝わるかなと
イメージしてみましょう。
実際に友達同士で教え合うのも
良い勉強法だと思います!
参考書だけだと問題数が少ないと感じる人は
学校の教科書や配られるワークの
同じ範囲を解いてみましょう。
間違えてしまう場合は
どこかで理解が足りていないか
勘違いをしている可能性があります。
どの参考書でも
解けなかったり間違えてしまった時に
何故そうなったのかを自分で説明できることが
一番重要です。
解答を写して終わりには絶対にしないように
気を付けましょう!!
もう一度解答を隠して解いてみて
正解できるかをチェックしないと
やった意味は半分以下になってしまいます。。。
下にある動画のやり方も
是非参考にしてください!!
武田塾松江校講師大西の一押し参考書!
武田塾松江校講師大西のおすすめは「入門問題精講」
高校に入ったら数学を頑張りたいなという
皆さんに是非お勧めしたいのが
入門問題精講です。
問題ごとにどのように細かく考えるのかという
精講が丁寧に書かれており
解答の方針を立てる力を
身に付けることが出来ます!!
また、中難度の応用問題も載っており
基礎から応用までと1冊の中に
高校数学を学ぶ上で大切な
考え方が載っています。
解いてみて
『自分には簡単すぎるな…』
と思った人は『基礎問題精講』へ進み
『難しいな、中学校の復習からやりたいな…』
と思った人は『やさしい高校数学』に戻る
という風にレベルを測る指標にもなります。
学校よりも先に予習したい人の注意点として
自己流で解いて間違った方法を
覚えてしまうというのがあります。
この参考書は詳しい解説が載っているので
そういうことを防げるのも
新高1生におススメ出来る
ポイントの一つです!
数学の勉強をもっと知りたければ武田塾松江校へ
ここまで読んでいただきありがとうございました!
参考書を買えばあとはやるだけ!
「いつまでに何をするか知りたい!」
「どういう順番でやりたいか教えて!」
「参考書をやっても実力ついた気がしない…」
なんて思ってしまうのでしたら
是非武田塾松江校へ相談に来てください!
一緒に合格への計画を立てましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!
もしくはお電話(0852-23-8881)まで!