ブログ

2024年度版!新高1におすすめする参考書&勉強法【現代文編】

松江市の皆さん、こんにちは!

松江駅から徒歩1分!

高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。

23HPトップ

 

2024年度は共通テストが

大幅に変わる年ですね。

国語もその例には漏れず、

大きく変わると言われていますね。

 

だからこそ、

どんな参考書を使えばいいのか?

どんなふうに勉強したらいいのか?

と疑問に思っているのではないでしょうか?

 

ということで、今回は

新高1の方に向けて現代文のおすすめ

参考書勉強法について紹介します。

 

詳細が気になったり、購入したいと思ったら

参考書をクリックするとAmazonのページに

飛べますので、活用してください!

 

↓参考書や勉強法はこちらの動画もチェック!

 

 

おすすめの参考書

現代文

現代文に関してどんな意識を持っているかで、

3つのレベルに分け、それぞれで

おすすめする参考書を紹介します。

レベル1:現代文は苦手

語彙系の参考書は

「国語力を伸ばす語彙1700」

読解系の参考書は

「きでた!中3国語 読解」

「こわくない国語 文章の読解」

「ゼロから覚醒はじめよう現代文」

20201225高2ブログ (6)

をおすすめします。

 

そもそも、

本を読むのが苦手だったり、

日常的に文章を読むことに

抵抗感を感じる人もいるかも

知れません。

 

高校生になったのに中学生向け!?

と思われるかも知れませんが、

現代文に苦手意識を持っている

のであれば、このレベルから始めることで、

つまずくことなく、大学入試向けの参考書に

入ることが出来ます。

 

現代文の基礎を取り戻していくには

打ってつけの参考書です。

 

レベル2:現代文はそこそこ

語彙系の参考書は

「現代文キーワード読解」

漢字系の参考書は

「入試漢字マスター1800+」

読解系の参考書は

「田村のやさしく語る現代文」

「新・現代文レベル別問題集1超基礎編

「船口のゼロから読み解く最強の現代文」

「入試現代文へのアクセス基礎編」

「新・現代文レベル別問題集2初級編」

【参考書】田村のやさしく語る現代文

をおすすめします。

 

苦手というわけではないけど、

得意とまでは言えない、

そんな方に向けての参考書です。

 

ここで上げた参考書で

現代文の重要な点やどんなところを意識するのか

を身に付けることで、

我流の現代文から

デキルやり方にシフトし

自分にトレースできるようにしましょう!

 

レベル3:現代文はわたしに任せなさい!

語彙系の参考書はレベル2とかぶりますが

「現代文キーワード読解」

漢字系の参考書はレベル2とかぶりますが

「入試漢字マスター1800+」

読解系の参考書として

「現代文読解力の開発講座」

「船口の最強の現代文記述トレーニング」

をおすすめします。

 

「模試や問題集でも現代文でつまずいたことはありません!」

「入試本番では現代文で点数を稼いでいきたいです!」

という方向けの参考書になります。

 

上記の2冊の問題集は記述問題がメインです。

記述の問題で回答を作る練習をしていくことで、

共通テストのようなマーク式の問題に対しても、

正解のように見える「ひっかけ」の選択肢に

騙されないだけの解答力が身に付きます。

 

現代文の点数に波がある人には

ぜひ取り組んでもらいたい参考書です。

 

「記述って何を書いていいのかわからない」

というレベルでも、丁寧な解説がついているので、

無理なく実力を付けられます。

 

おすすめの勉強法

まずは、語彙から

英語などの言語では「語彙」の知識が

ないと、何について言っているのか

理解しにくいものです。

ですので、レベルが異なっても必ず

語彙系の参考書があるのは

文章を読むのに

必要なだけの語彙力をつけるため

に行います。

 

どう取り組んだらいい?

語彙や漢字は一日に勉強する範囲を終えたら、

本当に覚えているのかチェックしましょう。

テスト形式でチェックを行い、正解できるまでやりましょう。

 

また、復習も忘れずに取り組みましょう

やりっぱなしにしていると、

人は忘れていく動物なので

せっかく覚えた語彙や漢字が抜けてしまいます

覚えたのにもったいないですね。

 

どんなペースで取り組んだらいいの?

週の初めの4日で範囲を進めて、

2日で復習、残り1日で

その週やった範囲のまとめテスト

というペースを繰り返しましょう。

 

武田塾では、暗記系の参考書では

このような4日2日ペースで

取り組んでもらっています。

気になる人は

是非武田塾松江校へ相談に来てください!

無料受験相談

 

次に、文章を読もう!

語彙がある程度完成したら、いよいよ実践!

でも、「どうやって取り組めばいいんだ!

と、思う人もいると思いますので

おすすめの取り組み方をご紹介します。

 

まずは解こう!

文章を読まないことには読解の演習は

始まりませんので、まずは解いていきましょう!

参考書に関しては、

前述している通りにはなりますが

様々な種類があります。

各レベルで紹介した順に取り組んでみてください!

 

では実践にしていくことにはなりますが、

その際、ただ解くだけでは意味がありません。

解くときには注目しなければいけないものがあるのです!

 

何に注目すればいいの?

文章には多くの場合、ある一つの解を導けるような

キーワードであったりがあります。

それを探しながら、問題を解いていきましょう。

 

また、文章の構成も考えましょう。

例えば、

その研究者はAのように述べている。しかし私はBだと考える。

という文章があり、

ここで「私」の主張は何であるかと問われたとして、

どうして「B」が主張である

と判断できるのでしょうか?

 

それは「しかし」が

逆説の接続詞

として機能しているためです。

 

このように文章を読むにあたって

注目する箇所はたくさんあります。

その中から回答に必要なものを探し出す

必要があります。

注目しないといけないところに線を引くなどして

見逃さない・確認することを徹底しましょう!

 

初めは大変だと思うかもしれないですが、

数をこなしていけば、最終的に待ち構える

入試問題にも立ち向かえるように

なると思いますので、

諦めずに真の読解力を付けていきましょう!

 

現代文の勉強をもっと知りたければ武田塾松江校へ

ここまで読んでいただきありがとうございました!

参考書を買えばあとはやるだけ!

「いつまでに何をするか知りたい!」

「どういう順番でやりたいか教えて!」

「参考書をやっても実力ついた気がしない…」

なんて思ってしまうのでしたら

是非武田塾松江校へ相談に来てください!

一緒に合格への計画を立てましょう!

無料受験相談

 

↓参考書や勉強法はこちらの動画もチェック!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!

23受験相談バナー

もしくはお電話(0852-23-8881)まで!

松江校バナー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

2024年度版!新高1におすすめの英語 参考書・勉強法!

入学おめでとう!英語の勉強で悩んでる高1生もう安心です! 参考書ソムリエの武田塾松江校がおすすめの英語の参考書を紹介!

部活を頑張ってる高校生・中学生へ!〇〇だけは今頑張ってほしい!

部活がんばっている受験生へ! 受験成功のために引退前に気を付けて欲しいことをまとめました!

受験生注意!「魔の」ゴールデンウィークの過ごし方のポイント!

ゴールデンウィークには魔物が住んでいます…! 意外とモチベが下がるゴールデンウィークの過ごし方を紹介!

松江市で受験勉強に出遅れた!?と思ってる高3生・既卒生へ!

4月に入り、「受験勉強乗り遅れた…!」という人いませんか? 大丈夫!武田塾松江校ならまだ間に合います!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる