松江市の皆さん、こんにちは!
松江駅から徒歩1分!
高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。
今回は、来年の共通テストに関してのお話です。
2025年度より新課程の共通テストとなることはご存知の方も多いと思います。
ですが
「結局何が変わるの…?(;´・ω・)」
「情報ってなんだ?」
「公共とか日本史探求って何するの?」
なんて悩みも最近多くうかがいます。
あるいは浪人生の方でも
「情報しないといけないんですか?」
なんて悩んでる方もいるのではないでしょうか?
ということで、今日は…
そんな松江市の受験生の悩みにお応えします!
今回のブログは
新課程の共通テスト徹底解説!
と題しまして、共通テストの変更点・浪人生はどうすべきかなどを紹介していきます!
新課程の共通テストは何が変わる?
新課程の共通テストの変わるところ!
2025年からの共通テストの変更点をまずはおさらいしましょう!
①「情報」が追加。
②「国語」「数学」「社会」に変更点!
この辺りが大きな変更点になります。
英語と理科に関しては大きな変更点はないので、あまり気にしなくてもOKです!
新課程共通テスト「情報」ってどんな科目?
一番気になるのが「情報」の追加ですね!
現段階での発表では
情報は4問構成。60分100点。
第1問:メディアリテラシー
第2問:情報に関する論理的推察
第3問:プログラミングの基礎
第4問:情報に関するデータとグラフの活用
などが出題されると発表されています。
「プログラミング…!?( ゚Д゚)」
と思われた方もいるかも知れませんが
受験生が初見でも理解できる
大学入試センター独自の日本語プログラム表記を用いる方向で検討されています。
情報の対策は何をすればいい?
情報の対策は気になるところですが
まず現時点では特に急ぐことはないと思います!
試作問題を見る限り難易度はそれほど高くなく
英語・数学・国語など、共通テスト配点が高い&時間がかかる&二次でも使う科目を優先すべきでしょう!
どうしても気になる方は…
学校の復習をきちんとするのが一番ですが
こんな参考書も見てみても良いでしょう。
↓画像にAmazonリンクも貼っておきます。
あえて対策のポイントを言うならば
できるだけ短時間で点数を取れる練習を積む!
が全科目で見た情報の大事なポイントになります!
新課程共通テスト「国語」は何が変わるの?
国語はずばり!
大問数が1題増えます!
今までは現代文2題(評論・小説)・古文1題・漢文1題という構成でしたが
新課程の共通テストでは
「現代の国語」「言語文化」
から1題が追加されます。
グラフからの読み取りや資料やレポートからの改善点を問われるなど
今までにない出題がされています。
問題数増加に合わせて
試験時間が80分→90分に10分伸びますが
はっきり言ってかなりシビアです。
新課程の国語で問われるのは
必要な情報と情報の関係を的確に理解する力や
様々な文章の内容を適切に解釈したりする力
と言われています。
要は初見の文章の筆者の主張や本質を素早く理解するスキルが重要になってきます。
「自信ない…」と思う人は
まずは読解系の基本から
例えばこんな参考書を使って勉強しましょう!
読解は1日にしてならず!です!
新課程共通テストの「数学C」って何者?
数学の変更点は大きく2つ!
①数学ⅠAの選択科目が無くなります。
②数学ⅡBに数学Cが加わり。試験時間が60分→70分に変更となります。
「数学Cってなんだ…?」
と思われる方も多いと思いますが
数学Cは2012年までセンター試験にて出題されていました。
10年以上の時を経ての帰還です!!
もう少し細かく変更点を見てみると…
数ⅠAは
場合の数と確率の範囲から期待値出題が復活します。
数ⅡBは
三角関数・指数関数/対数関数・微分/積分の3題が必須問題となり
数学Bより数列・統計的な推測
数学Cよりベクトル・平面上の曲線と複素数平面
の4題が出題される中から3題を選択して解くことになります。
一番注意して欲しいのは
数学Ⅲに含まれていた平面上の曲線と複素数平面ですね!
数学ⅠAからは選択問題がなくなり
数学ⅡBも選択問題の問題数が増えたので…
今まで以上に数学は厄介な科目になりましたね💦
特に文系の皆さん
早め早めの対策が肝心となっています!
こういう基礎レベルの問題集からでも
なるべく早く手を付けていきましょう!!
新課程共通テストの「社会」はややこしい!?
社会の変更はなかなかややこしいですね。
まずは、以下のように名前が変わったのだと理解してみてください!
世界史A・B → 歴史総合+世界史探究
日本史A・B → 歴史総合+日本史探究
地理A・B → 地理総合+地理探究
現代社会 → 公共
倫理 → 公共+倫理
政治経済 → 公共+政治経済
倫理・政治経済 → 公共+政治経済
もう少し細かく解説すると
世界史B・日本史Bは世界史探求・日本史探求という名称に変更
世界史A&日本史Aは歴史総合に変更となります。
歴史総合では日本と世界における近現代の歴史から出題されます。
とはいえ、まずは基本的に日本史Bor世界史Bの選択した勉強を優先して進めましょう!
地理は名称が変更されているだけです。
また、現代社会が公共と変更になります。
それにともない倫理+政治経済は公共+政治経済となります。
政治経済・倫理単独で受験もできなくなり、公共+政治経済or公共+倫理で受験する必要があります。
例年では、特に理系の生徒さんに倫理+政治経済などはおすすめしておりましたが
今年度はそうもいきません。
なるべく早めの対応が必要となってきます。
また、特に文系の生徒さんは選択をする際には
「自分の志望大学は何が使えるか」を確認しておいてください!
例年以上に落とし穴にはまる危険があります!
新課程共通テストを更に詳しく知りたい人は…
大学入試センターのホームページにて
新課程の共通テストがどういった形式で出題されるのか確認できます!
試作問題も解答つきで見ることができます!
↓のリンクからチェックしてみましょう!
新課程共通テストで浪人生はどう戦う?
と、ここまで読んできて
浪人を考えている人は思いませんでしたか?
「あ、やばいかも…どうしよう(;^ω^)」と。
でも、安心してください!
2025年度の共通テストについて
「経過措置科目」という旧課程の学習指導要領内容からの出題科目を受験することが可能です。
つまり、今年度までと同じ教科・科目区分で共通テストを受験することができます!
ただし以下は注意しましょう!
①「国語」「理科」「英語」は経過措置科目の設置はない。
②「数学ⅡB」の試験時間が旧課程の大学入学共通テストより10分長い
なので、変更点の確認はやはり忘れずに!
また、国公立大学や私立大学の大学入学共通テスト利用入試の必要科目は要確認!
今後の大学の発表には注目しましょう!
経過措置は2025年でおしまい!
経過措置のおかげで浪人生も一安心ですが
経過措置は2025年度のみだということは要注意です!
つまり、もう1年浪人しようと思ったら
今度は新課程で共通テストを受けなければならなくなります!
ですから今年浪人するつもりの生徒さんは
「今年1年で決める!」ということに注力して対策していきましょう!
本気で戦う君のための武田塾
読んでいただきありがとうございます。
少しでも新課程の共通テストへの疑問が晴れたのならば幸いです。
共通テストは毎年、情報処理・論理的思考力を問う問題が増加しています。
言い方を変えれば
日々のテストを一夜漬けの丸暗記で乗り切ろうとしている生徒では
共通テストでは通用しないかも知れません。
これからの共通テストに向けて
1日でも早く問題の本質をつかんだ勉強をできるようになってください!
ただし、どんな勉強が良いかは人それぞれ
100人いれば100通りの「正しい勉強のやり方」が存在すると思います。
武田塾松江校は
あなたのための正しい勉強を探す塾です。
個別に話を聞いて
どうやったら今よりも勉強できるか
どうすれば合格に近付けるか
を一緒に考えてアドバイスします!
来年の共通テストに不安を抱えている方
まずは武田塾松江校の無料受験相談を是非ご利用ください!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!
もしくはお電話(0852-23-8881)まで!