皆さん、こんにちは!
松江駅から徒歩1分!
高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。
さて、受験生の皆さん!
共通テストまでの日数も残りわずかとなってきました!
「直前期の過ごし方が分からない・・・」
「共通テストまでの残り数日はどのように過ごしたら良いの?」と
悩む受験生も多いと思います。
そこで、今回は・・・
元武田塾生だった武田塾・松江校 講師Yの
「受験生時代の直前期の過ごし方」を紹介します!
はじめに
武田塾で勉強していたこと
私は地元の武田塾に通っており、
主に英語と国語、数学の指導をしていただきました。
直前期は問題演習をひたすら行い、
問題演習を通して・・・
「何がわかっていないのか」
「何を覚えきれていないのか」を
担当の先生と一緒に分析していました。
その分析結果を元に、
復習事項をまとまた「暗記シート」を作成しました。
作成した暗記シートを直前期は1日に何度も見て
「伸びしろのある苦手な部分を克服していく」という
イメージで我武者羅に机に向かっていました。
12月末時点での状況
12月末時点では・・・
共通テスト模試の成績も落ち着き、
得意な分野と苦手な分野が
かなりはっきりとかつ具体的になってきました。
あとは、
苦手な分野をひたすら解いて1点でも多く稼げるようにするだけ!
といった状況でした。
受験生の皆さんも、
苦手な分野がはっきりとかつ具体的になってきたのではないでしょうか?
以下ではその苦手分野を克服していく際に注意することをまとめました!
直前期の勉強での注意点
各科目に共通して注意することは・・・
「新しいことをしない!」です。
急に、新しいことをしても不安になるだけです!
重要なのは「今まで通り」に生活・勉強することです。
「心配だからといって、新しい参考書を始めてしまう」ことは特に避けたいです!
勉強は「演習・復習」を中心にして、
「今まで取り組んだ勉強の見直し」に特化させ、
「解ける問題」を「解ける問題」のまま維持させることが大切です。
では、そのために「何ができる」でしょうか。
以下では各教科ごとに対策と注意点をまとめています!
社会
社会科目では以下のことに注意して対策してください。
①何もかも覚えようとしない
「今度全部覚えれば良いや!」なんて思っていませんか?
覚えることができる量にも限りがあります。
苦手な範囲や用語を絞ってそこを重点的に覚えましょう。
②見直しで満足しない
答え合わせ・解説を読んだだけで復習した気になっていませんか?
問題を理解しただけで終わっていませんか?
もう1度、解きなおして本当に自分のものになったか確認しましょう。
以上の2点を踏まえて直前期には・・・
1.「問題を解く」
2.「不安、間違えた問題・用語をリストアップする」
★つまり、復習事項のリストアップ
3.「参考書や解説を見て理解する」
4.「自力でできるまで解きなおす」
5.「2でまとめた復習事項を毎日見る」
以上のステップで勉強することをお勧めします!
国語
国語では以下のことに注意して対策してください。
①1日でも読むことをサボる
たった1日文章を読まないだけで読解力は格段に落ちてしまいます。
読解力が落ちると、時間配分や解くペースも狂います。
1度読んだことのある問題でも良いので、毎日長文に触れましょう。
②適当に読む
だらだらと文章を読んでしまい、
「結局何を言っているか理解できていない」なんてことはありませんか?
読解する際は、
・(評論)段落ごとに一言で要約する
・(小説)心情の移り変わりとその原因に注意して、線引きをする
・(古文)助動詞を完璧に捉える
・(漢文)登場人物ごとに印をうち、人物関係を完璧に捉える
以上のような明確な目的意識をもって解くことが大切です。
以上の2点を踏まえて直前期には・・・
1.「目的をもって問題を解く」
2.「不安、間違えた漢字・句形をリストアップする」
★つまり、復習事項のリストアップ
3.「参考書や解説を見て理解する」
4.「課題を見つける(分析)」
5.「課題を意識して解きなおす」
6.「2でまとめた復習事項を毎日見る」
以上のステップで勉強することをお勧めします!
英語
英語では以下のことに注意して対策してください。
①1日でも読む・聞くことをサボる
国語と同様に、
たった1日英語を読まない、聞かないだけで英語力は格段に落ちてしまいます。
英語力の低下は、リーディング・リスニングに大きく影響します。
1度見たことのある問題でも良いので、毎日英文に触れましょう。
②適当に読む
こちらも国語と同様です。
だらだらと文章を読んでしまい、
「結局何を言っているか理解できていない」なんてことはありませんか?
読解する際は、「英文を英文のまま理解する」ことを意識しましょう。
③音読をしない
リスニング能力の向上には音読が非常に重要です。
毎日、1つだけの長文でも良いので、
音源を聞きながら必ず声に出して読んでみましょう。
以上の3点を踏まえて直前期には・・・
1.「英文を英文のまま理解して英文を読む」
2.「不安な単語・大問をリストアップする」
★つまり、復習事項のリストアップ
3.「解説を見て理解する」
4.「音読を通して意味を完璧に抑える」
5.「完璧に分かった状態で解きなおす」
6.「2でまとめた復習事項を毎日見る」
以上のステップで勉強することをお勧めします!
数学
数学では以下のことに注意して対策してください。
①計算問題を適当に解く
解法が完璧に分かったからといって、
計算をスキップしていませんか?
計算過程に単純なミスが起きやすいのが計算問題の難しいところです。
解法が分かったら、答えを最後まで導くようにしましょう。
計算の課程も完璧にすることこそ「数学」です。
「本番でうっかり!」なんてことは避けましょう。
②見直しで満足しない
社会科目と同様です。
答え合わせ・解説を読んだだけで復習した気になっていませんか?
問題を理解しただけで終わっていませんか?
適当にマークした問題がたまたま正解だったパターンもあるでしょう。
もう1度、解きなおして本当に自力で解けるのか確認しましょう。
③全範囲を復習しようとする
1A・2Bの全範囲を復習する時間を確保するのは、
他の教科との兼ね合いもあり難しいでしょう。
問題演習を通して、どこが苦手か自覚できていると思いますので、
その範囲を中心に復習する内容を明確にしておきましょう。
以上の3点を踏まえて直前期には・・・
1.「問題を解く」
2.「不安、間違えた小問・解法をリストアップする」
★つまり、復習事項のリストアップ
3.「参考書や解説を見て理解する」
4.「不正解だった問題を中心に振り返る」
5.「2でまとめた復習事項を毎日見る」
以上のステップで勉強することをお勧めします!
理科
理科では以下のことに注意して対策してください。
①計算問題を適当に解く
数学と同様に、
解法が完璧に分かるからといって、
計算をスキップしていませんか?
計算過程に単純なミスが起きやすいのが計算問題の難しいところです。
解法が分かったら、答えを最後まで導くようにしましょう。
「本番でうっかり!」なんてことは避けましょう。
②見直しで満足しない
社会・数学と同様です。
答え合わせ・解説を読んだだけで復習した気になっていませんか?
問題を理解しただけで終わっていませんか?
適当にマークした問題がたまたま正解だったパターンもあるでしょう。
もう1度、解きなおして本当に自力で解けるのか確認しましょう。
③全範囲を復習しようとする
全範囲を復習する時間を確保するのは他の教科との兼ね合いもあり難しいでしょう。
不安な用語・単語はありませんか?
あの時間違えた問題を今は完璧に解説できますか?
問題演習を通して見つかった課題を中心に、
復習する内容を明確にしておきましょう。
以上の3点を踏まえて直前期には・・・
1.「問題を解く」
2.「不安、間違えた問題・用語をリストアップする」
★つまり、復習事項のリストアップ
3.「参考書や解説を見て理解する」
4.「不安な問題を中心に振り返る」
5.「2でまとめた復習事項を毎日見る」
以上のステップで勉強することをお勧めします!
直前の1週間で注意していたこと
1週間前
前述した「直前期の勉強での注意点」でも紹介した、
「復習事項のリストアップ」
これを中心に勉強をします。
とにかく毎日、何度も我武者羅にたくさん目に通して
印象に残しましょう!
以下は私が直前期に実践していた予定になります。
是非、参考にしてみてください。
07:00~ 起床&予定を立てる
07:30~ 理科 実戦問題&復習事項チェック(暗記シート記憶)
09:30~ 社会 実戦問題&復習事項チェック(暗記シート記憶)
12:00~ 昼食休憩
13:00~ 自習室へ移動(移動中に英単語・古文単語)
13:30~ 英語 実戦問題&休憩もかねて散歩しながら英文を聞く・音読
16:00~ 国語 実戦問題&復習事項チェック(暗記シート記憶)
18:30~ 軽食休憩
19:00~ 数学 実戦問題&苦手な分野のみ復習
21:30~ 帰宅(移動中に英単語・古文単語)
22:00~ 夕食、風呂
23:00~ 暗記シート記憶(特に覚えたいものを中心に)
00:00~ 就寝(6時間~7時間半の睡眠がベスト)
以上の予定をもとに毎日過ごしていました。
ポイントは「休憩をしっかりとること」、
「睡眠時間は決して削らないこと」です。
休憩・睡眠の質で勉強のパフォーマンスも大きく変わります。
前日
前日に行うことは以下の3つです。
①最終調整
特に復習しておきたいものを各教科1つリストアップし、
その分野だけ最大1時間復習します。
※やりすぎは不安要素を見つけてしまうことにもつながるので注意!
②本番の準備
当日になって、焦らないように前日に間に準備します。
いざというときに買い出しに行けるように夕方までには身支度は済ませましょう。
ー準備するものは以下の通り!ー
□受験票
□学生証
□交通費、予備のお金
□鉛筆5本程度
□消しゴム2個
□鉛筆削り
□時計
□携帯電話
□昼食(軽食を中心に)
□飲み物(カフェインが多いものには注意)
□ハンカチ、ティッシュ
□マスク
□参考書&暗記シート
□カイロ、上着等の防寒グッズ
□自信!!!
③自分を褒めたたえる
準備が完璧に出来たら午後10時までには布団に入りましょう。
布団に入ったら、これまで頑張ってきた自分を
目をつぶった状態でとにかく褒めまくってください。
案外、頑張ってきた自分をふりかえると自信にもつながります。
目をつぶった状態でやるのがポイントですよ!
褒めまくっている間に案外寝れちゃいます!(笑)
当日
当日に行うことは以下の4つです。
①試験が始まる3時間前に起床
試験開始の3時間目前に起床することで試験開始時間に合わせて脳も活性化されます!
前日は最低でも6時間は睡眠をとりましょう!
②朝食を必ずとる
必ず朝食をとってくださいね!
おすすめの朝食は「ごはん・味噌汁・魚・果物」です!
必要なエネルギーをほぼ取れちゃいます!
パンよりごはんの方がエネルギーとして長持ちしますよ!
※食べすぎには注意!(眠くなっちゃいます!)
③必要なものを再度チェック
あとは試験会場に向かうだけ!という状態にして朝ごはんを食べましょう!
ー準備するものは以下の通り!ー
□受験票
□学生証
□交通費、予備のお金
□筆記用具
□時計
□参考書&暗記シート
□携帯電話
□昼食(軽食を中心に)
□飲み物(カフェインが多いものには注意)
□ハンカチ、ティッシュ
□マスク
□カイロ、上着等の防寒グッズ
□自信!!!
④「感謝」の気持ちとともに出発
これまで支えてくれた家族の方々や先生方に感謝の気持ちをもって出発してください。
「ありがとう」という気持ちは心を穏やかにしてくれます。
そわそわしている気持ちが案外、落ち着きに変わるので是非やってみてください。
直接、伝える必要は無いので心の中で「ありがとう」という気持ちを添えて、
「行ってきます!」と言って出発しましょう。
これで、心身の準備は万端です。
メンタルを維持するためにしていたこと
私が試験直前期に実践していたメンタル維持法を3つ紹介します!
①自分を褒めまくる
自信が生まれます。頑張ったのも自分自身です。
褒めまくってやりましょう。
「案外、自分できるんじゃ・・!?」と思えますよ!
②ポジティブに考える
「間違えた、どうしよう!」という気持ちを
「これを覚えたら本番で1点増える」という風に思い込みましょう。
ポジティブな気持ちはやる気にもつながりますよ!
③睡眠をしっかりとる
1日最低6時間は睡眠をとりましょう。
睡眠時間はその日のパフォーマンスに強く影響しますので、
心身の健康の維持のためにもこれは死守しましょう。
眠れなくても、布団の中に入って目を閉じるだけでも効果はありますよ!
以上の3つです!
受験生のみなさんへ
ここでは、私が受験生の皆さんへに向けてメッセージをお送りします。
”You’ll never find a rainbow, if you're looking down."
by Charlie Chaplin
-下を向いていたら、虹を見ることはできない。-
これはコメディアンのチャーリー・チャップリンが残した言葉です。
受験生の皆さんは、勉強が辛くて毎日が憂鬱かもしれません。
ですが、俯いていたら前にも進めませんよね。
前を向き続けて、最後の最後まで頑張れば、その先には虹が見えて、
合格というゴールに一歩でも先に近づくことができます。
最後の最後まで、
諦めずに前を向き続けて頑張った受験生が
合格を勝ち取ることができると思います。
これまで頑張ってきた自分を信じることが大切です。
受験生の皆さん、あと少しです。
心身の健康を第1に残りの期間、全力を尽くしていきましょう!
応援しています!
最後に
ここまでいかがでしたでしょうか?
いよいよ共通テストが目の前まで迫ってきました。
受験生の皆さんは不安でいっぱいかもしれません。
ですが、皆さんが今まで頑張ってきたことも事実です!
ここからはあまり気負いせず、
心身の体調をベストな状態に維持することが重要です。
自分を信じて、最後まで悔いのないように全力を出してきてください!
そして、高1・高2生も迫るくる試験に不安になっていませんか?
武田塾松江校では
受験生のみならず、高1・高2生の勉強もサポートします!
もし不安なこと、もっと知りたいことあれば
いつでも相談に来てください!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!
武田塾松江校
〒690-0003
松江市朝日町462-1
メゾン・ブランシュビル3階
℡ 0852-23-8881
《開校日》
月曜日~土曜日 13:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!
もしくはお電話(0852-23-8881)まで!