ブログ

焦ってしまう受験生へ5つのアドバイス【メンタルの整理も大切】

皆さんこんにちは!武田塾松戸校です。

今回は周りの受験生と比べて焦ってしまい、気持ちが不安定になっている人に向けてアドバイスを送りたいと思います!

受験にとって、危機感は必要な時もあります。しかし、焦りすぎることで勉強が空回りしてはいけません。最近焦ってしまって勉強が順調に進んでいない受験生に向けて、4つのポイントに絞ってお話していきます。

 

実現可能な目標を立てよう

まず一つ目のポイントは「実現可能な目標を立てられているか」ということです。焦ってしまう人の特徴として、自分自身への期待値がとても高かったり、無理な目標を立ててしまう場合が多くあります。

具体的には、今日は〇〇ページやる!と今までにやったことのない膨大な目標を立ててしまう場合です。そして、この目標を達成することができすに自信を無くしてしまうのです。これは、当然良いこととは言えません。受験生にとって重要なポイントは、勉強に手ごたえを感じることなのです!!

自己肯定感が上がるような勉強をしよう

先ほどもお話したように、受験のポイントは「手ごたえを感じる」ことです。この手ごたえが積み重なっていくことで、それが自信へとつながっていくのです。元プロ野球選手の松坂大輔選手が言っていましたが、この自信が積み重なるとそれはやがて「確信」となり成功へと変化していきます。

では、具体的な方法についてお伝えします。それこそが、実現可能な目標を立てることなのです!!

こうすることで、目標を確実に達成していきましょう。皆さんに強く言いたいことは、自分のことを嫌いになるような勉強の仕方はしないでほしいということです。自己肯定感が下がる勉強ではなく、自己肯定感が上がるような勉強をしていきましょう!

毎日成長したポイントを言えるようにしよう

二つ目のポイントは、毎日寝る前に一日で自分が成長できたポイントを言語化できるようになってほしいということです。具体的にどういうことかを説明します。

数学ⅠAの二次関数を解いた生徒→二次関数の最大値や最小値を求めるにはこういう考え方で、こうやって解くんだ!

英語の仮定法→過去の仮定をしたいときはこういう考え方で、こうやって解くんだ!

というようにある問題に対して、具体的に答えにたどり着く考え方を言語化できることを指します。

量やペースにとらわれずに「中身」にこだわろう

焦る人の特徴として、勉強の中身よりも量や時間やペースを気にしていることが多くあるように感じます。この量やペースを気にして勉強を行うことのデメリットとして、一番重要視するべき基礎をこなすようになることがあげられます。

この後のポイントでもお話しますが、入学試験で一番問われることは基礎なのです。そして、基礎を理解できていない人が応用問題を理解することは不可能です。そのためやはり、基礎を徹底することは受験にとって必要不可欠であると言えます。

ですから、皆さんにこだわってほしいこととしては「参考書の内容を人に説明できるまで勉強」です。一日の勉強を中身あるものにしていきましょう!!

目の前の問題を焼き付けよう

三つ目のポイントは、目の前の問題を焼き付けるということです。これはすなわち、次に出会うときが入試だとしてもその問題の解き方を覚えているつもりでその問題を理解しようということです。

皆さんはできなかった問題があったときどうしますか?今の段階で「次出てきたら絶対に解ける」という状態で勉強できている方、素晴らしいです。しかし、全員がそうではないと思います。参考書を終えることを優先し、わからない問題があっても次に進んでしまったり、二周目にやるときにやれば良いやと考えている人もいるのではないでしょうか。

これを読んで心当たりのある方に伝えたいことは、できなかった問題は「成長のチャンスである」ということです。これについて、具体的話していきます。

できなかった問題と対面したとき

先ほど、できなかった問題は成長できるチャンスであるとお話しました。では、どうすれば成長できるのかの流れをひとまず書いていきます。

①できない問題と対面する。

解説が難しくてもチャレンジする。

★一人が難しい場合は周りの人に質問してきちんと理解する。

③理解した後に再現できるまで復習する。

④問題の解き方を口頭で説明できるまで復習する。

入試までに問題に出会わなくても覚えている自信があるか自問自答する。

➡確実に問題を焼き付けることができた!!

正直ここまでやらないといけないのか・・・。と思った人も多くいるはずです。しかし、ここまでできてしまえばもうその問題を復習する必要がなくなるのです。わからない問題をその都度きちんと勉強して、身に着けることができれば、それは大きな成長となり他の受験生と大きな差をつけることができるでしょう。焦っている時でも丁寧に復習することが大切です。

基礎は削らない

最後のポイントは、基礎の部分は削らないということです。

焦ってしまう生徒で多くいるのが「早く長文に進まなきゃ」などと思い、演習部分ではなく基礎の部分を削ってしまうことです。なぜ基礎を疎かにしてはいけないかというと、長文問題などの演習問題は、基礎の塊であるからと言えます。

具体的には、英単語を覚えたことで熟語に発展し、その単語や熟語を使って文法問題や英文解釈を理解し、その延長として長文がある、という考え方です。このように、長文は最後に来るのです。したがって、それ以前にある単語や解釈を理解していなければ、長文を解くことはできないのです。

そのため私からのアドバイスとしては、「焦っていても基礎は誰よりも丁寧に行うこと」と「完成度にこだわってやる」という二点を強調したいです。まだ夏前だからこそ、基礎に重きを置いて基礎を徹底していきましょう!

まとめ

今日は、焦って勉強してしまっている受験生へ向けたアドバイスについて話していきました。

ポイントとしては、

①実現可能な目標を立てること

②成長したポイントを言語化できるようにする

③次に出会うときが入試でも解けるくらい目に焼き付ける

④一番やるべきことは基礎の定着

です。今日お話ししたことを意識して、自己肯定感をあげながら勉強していきましょう!

無料受験相談

武田塾とは?

武田塾は「授業をしない」という独自のスタイルで、偏差値30台・E判定からでも短期間で難関大学に逆転合格を可能にする予備校です。

校舎にて行われる特訓は「先生1名:生徒1名」の完全個別指導。1週間の自習計画を作成し、どのように進めていくか勉強のやり方を指導します。1週間後に自習内容の定着を確認する確認テストをテストを行い、そのテスト結果をもとに次の1週間の自習計画・宿題を作成します。

成績を上げるには自習が一番良い」という考えで、生徒自身が一人で効率よく勉強できるようになることを目標にしています

 

なぜ授業を行わないのか?

そもそもなぜ授業を行わないのかというところからお話しします。

結論から言うと、授業を受けるだけでは成績を上げるのが難しいからです。高校では、1年間で概ね1000時間もの授業を受けます。「こんなにも長い時間授業を受けているのか!?」と驚かれたと思います。しかし年間1000時間授業を受けても、その分成績が上がったとなかなか実感できないですよね。

 

なぜ成績が上がらないのか?

年間1000時間も授業を受けているのに、なぜ成績が上がらない理由はなんでしょうか?
それは、勉強が「わかる」の段階で終わってしまっているからです。多くの人が、授業を受けて「わかった」状態になり、解けるようになった気になってそのまま次に進んでしまっているのです。

 

どうしたら成績が上がるのか?

01

学習には、わかる→やってみる→できる、の3つの段階を踏むことが重要です。

授業を受けて(わかる)、復習を行い(やってみる)その後同じ問題や類題を自力で解けるようになる(できる)まで繰り返す。この一連のサイクルが習慣付いている人は、成績が上がっていきます。

そして武田塾では、日々「完璧にできる」ようになるまで徹底的に勉強してもらいます。

この「完璧にできる」ようになるということが非常に重要で、1つのミスが命取りになる難関大学受験においては、日々の学習の完成度を完璧にするか否かで合否が分かれます。

 

今からやって間に合うの?

PAK105215423_TP_V

成績の上げ方が分かったから、今日から実践してみようと思っても、すでにできている人との差は埋まりません。

他の人と同じ授業を受けて今日から復習を始めても、以前からしっかり復習等を行ってきた人との差は平行線のまま縮まらないのです。

 

効率よく勉強するしかない

02

できる人との差をひっくり返して逆転合格するには、より効率よく勉強するしかないのです!!

そこで武田塾では、市販の参考書を使用して自学自習で勉強してもらいます。

参考書を使えば、授業の何倍ものペース勉強を進めることができます。また聞き漏らしなどのリスクもありません。気になる箇所があれば、いつでも何度でも読み返すことができます。

参考書を使いながら授業の何倍もの速さで、わかる・やってみる・できるの3ステップを踏んでいけば、逆転合格が可能になるのです。

 

武田塾松戸校でのサポート体制

武田塾で使用する参考書は市販のものなので、通塾せずに自力でやろうとすればできるかもしれません。
ただ、世の中に大量に出版されている参考書の中から自分に最適なものを選び、学習ペースやスケジュール管理、定着度の確認などすべてを自力で行うのは相当な労力が必要です

そこで武田塾では、下記のようなサポートを細かく行っています。
・各自のレベルにあった参考書の選定
・1日単位のカリキュラム作成
・日々の学習内容の確認テスト
・テスト結果に対する個別指導とフィードバック など

 

メンタル面もしっかりサポート

勉強をしていて、精神的につらくなったり落ち込んだりしたことはありませんか?
受験で追い込まれて不安になったり、つらく心が折れそうになると本当に大変ですよね。

八千代緑が丘校では、一人一人のメンタル面もサポートするために、確認テストが連続で不合格の子や宿題をやってこない子などを対象に面談を行っています。
面談では皆さんの身体と心の健康を維持できるように個別にヒヤリングを行い、何かしらの兆候があれば即対応を行っていきます。

このように八千代緑が丘校ではスケジューリングからメンタル面までサポートを徹底して行いますので、皆さんはカリキュラム通り勉強を進めて、完成度を上げていくことに専念することができます。

以上が武田塾の概要ですが、松戸校についてもっと詳しく知りたい、今現在こういう状況だけどどうしたらいい?など気になることやお悩みがあると思います。

武田塾では受験相談を“無料“にて随時行っております。
受験相談では、実際の校舎の様子や雰囲気を直接見ていただき、勉強についてのお悩みや、具体的な勉強方法などお困りの点、疑問点に個別にお答え致します。
何となく気になるので見てみたい、などでも大歓迎です!
下記お申込みよりお気軽にお申し込みください。
無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる