全力で卓球に取り組むあまり、一時は学年順位が下から2番目に…。
そこから大学進学を志し、当初の志望校から上方修正して立命館大学経営学部に現役で逆転合格!
今回は善通寺第一高校3年生の橋崎巧くんの合格体験記です。
武田塾丸亀校に入塾したキッカケ
第一志望の立命館大学経営学部に一般受験で合格しました!
共通テスト利用で経済学部にも合格しています。
また、公募推薦で近畿大学経営学部も合格してます。
卓球に全力で取り組んだ高校生活!
卓球部に所属していました。
高校2年生のときに、県の新人戦でダブルス、シングルともにベスト8。
選抜個人戦のシングルでは2位にもなりました。
(大会でも好成績を残していた橋崎くん)
引退するまで、ほぼ毎日練習していました。
土日は最大7時間、平日でも4時間はやってたと思います。
さらに部活では物足りないので、学外のクラブにも行ったりしてました。
その分、武田塾丸亀校に入るまでは、まったくといっていいほど勉強してません(笑)
テスト前に、少し教科書を触るぐらい。
定期テストの順位も、学年で下から2番目だったことも…。
卓球を続けるために大学進学を決意
そんな状況だったので、高校2年生の夏までは専門学校に行って美容師になろうと考えていました。
でも、知り合いから美容師の離職率の高さや過酷な労働環境などを教えてもらい、考え直すことに。
そしたらもう「大学に行くしかないか」と思い、卓球が続けられる大学をと思ったのです。
とはいえ、勉強のやり方も、習慣もなかったわけで。
塾に入るしかないなと思い、同じ高校の友だちが武田塾丸亀校に通っていたので、自分も入塾することにしたのです。
勉強習慣が身に付く、武田塾丸亀校の個別カリキュラム
まったく勉強してこなかったので、先生たちに決めてもらったメニューを素直に取り組みました。
先生方も、少しずつ勉強量が増えるように、最初は自分のレベルに合わせた内容からカリキュラムを組んでくれました。
それが僕には合ったと思います。
おかげで勉強する習慣が身に付きました!
個別指導を受けた翌週には、確認テストがあります。
テストを受けることで、その1週間の勉強内容の良い悪いが分かり、勉強の手応えを感じられるのも良かったです。
そんなこともあり、部活引退後は平日4~5時間は勉強するようになりました。
土日も8時間くらい。
夏休みの後半からは10時間くらいするようになりましたね。
息抜きでたまに卓球をして、勉強時間が少なくなってしまった日もありました。
ただ、それでも平均9時間はやっていたと思います。
入試の加点狙いで英検2級にもチャレンジ
入塾してからは、受験で有利になると聞き、英検2級を目標に勉強しました。
目標を持てたので、部活をやりながらでも勉強に取り組めたと思います。
ちなみに英検2級は高校3年生の夏休み明けに合格することができました!
上方修正した志望校に見事合格!
実は入塾したころの志望校は近畿大学。
それでも、当時の成績から考えるとかなりチャレンジな目標だったと思います。
ただ、入塾してから思ったより順調に成績が伸びたこともあり、自信が持てるようになりました。
すると夏休み前ごろの面談で、三好先生から「関関同立を目指してみない?」と提案してくれました。
当時は近畿大学の過去問も5割くらいの正解率だったので、関関同立は相当キツイと思ってました。
しかし公募推薦前には手応えを感じて、もっと関関同立を目指せるかもと思うようになりました。
それで、立命館大学を受験することに決めたのです。
(校舎長の三好先生も上方修正をプッシュ!)
ただ、三好先生からは「順調だよ!」と言われていましたが、内心「本当かな?」と思っていましたが(笑)
+15点で近畿大学の公募推薦に合格!
近畿大学(公募推薦)の手応えは、五分五分でした。
もしかしたら「落ちるかも?」とも思っていましたが、結果は+15点。
当初の第1志望だったこともあり、まずは進学先を確保できたので安心しました。
過去問分析のやり方を教わり手ごたえを感じる
近畿大学に受かってからは、立命館大学の対策に特化しました
まずは先生に過去問分析のやり方を教わり、自分で課題の洗い出しをすることに。
分析したノートは、先生に細かくチェックしてもらい、その週で取り組む課題をすり合わせしました。
翌週、それが解決できているかを確認テストでまたチェック。
このサイクルを、年末からずっと回してました。
すると少しずつ、手ごたえを感じるようになったのです。
解けている感覚が日々増していたので、自信も湧くようになりました。
対策十分で臨んだ結果、試験終了後に合格を確信
共通テストが終わってからは、過去問演習でも本番のストレスを想定し、所定時間よりマイナス10分とかで解いたりもしました。
去年、武田塾丸亀校で立命館大学に合格した先輩も、そうやってたそうです。
そこまでやりきったので、本番の手応えも十分。
試験終了後は、おそらく受かってるなと確信しました。
合格発表日もいつも通り8時半に起きました。
そこで、合格発表を確認。
合格を知り、素直に嬉しかったです。
親からは「良かったなぁ」って言って貰えて。
とても嬉しい気持ちになりました。
順調に勉強は進んでもプレッシャーはやはり感じるもの
ちなみに受験で一番大変だったのは、モチベーションの維持でした。
特に去年の年末頃がとてもしんどかった…。
この時期には、すでに過去問演習で立命館大学の合格最低点を上回ることができていました。
ただ、それを維持するのがキツイ。
逆に点数が届いていない方が、足りないところをやるだけなので、しんどくなかったです。
近畿大学の受験前もメンタルがやられてしまって…。
この時期は、まぶたの下がけいれんするくらいしんどくて。
そんなときはひたすら休憩して乗り越えました。
無事合格したので、笑い話になって良かったです(笑)
武田塾丸亀校はハード面・ソフト面でも充実
武田塾丸亀校に通って良かったと思ったのは、勉強習慣が身に付いたことです。
入塾前はひとりだと絶対に勉強出来なかったので、習慣がついたのは良かったです。
自分はよく自習室を利用してました。
武田塾丸亀校の自習室は集中できる環境です。
机も仕切られていたので、勉強しやすくて良かったです。
神戸大学・岡山大学出身の担当講師が受験をバックアップ
国語と政治経済を担当してくれた多田先生は、最初はそっけない人だなと正直思っていました(笑)
でも、きちんと自分のことを考えてくれていて、解説もわかりやすくて。
今自分がすべきことを相談したときも、自分の意見を聞いてくれました。
そして選択肢を沢山提示してくれ、それを自分で選ばせてくれました。
雰囲気的にも落ち着いた空気感で特訓も出来たので良かったです。
英語を担当してくれた開先生は、多田先生とは対照的で年齢も近いのでフランクな感じでした。
コミュニケーション量も多くて、指導してくれるときは話し合いながら勧めてくれるので、友達ではないけれど、そういった気楽さがありました。
和泉先生は最初に自分を担当してくれた先生です。
善一の先輩で、全然勉強が出来ない自分に対して優しく、時に厳しく接してくれました。
勉強初心者の自分を相手に、やさしさ8:厳しさ2というバランスの良い形で指導してくれたのが印象に残っています。
立命館大学合格に役立った参考書3選
岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
この本に取り組むまで、古文の解き方は曖昧でした。
それが、この本を取り組んだことで、解き方の手順が身に付きました。
おかげでずいぶん古文も解けるようになったと思います。
ちょっとした解き方のテクニックも掲載されているので、実際に問題演習で役立ったこともあります!
現代文読解力の開発講座
読み方や要約についての解説が非常に詳しく載っています。
この本で、現代文を解く上での土台となる能力が磨かれました。
文と文の関係だけではなくて、文全体の内容を読み取る練習が出来るのが良いですね。
現代文の読解能力が上がったのはこの本のおかげだと思います。
蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本
蔭山の共通テスト政治・経済と政治経済の用語集を足して2で割ったような参考書です。
政治経済の理解も深まるし、重要な用語も覚えられます。
早慶レベルまではいけないと思うけれど、過去問とこの本でしっかり繰り返していれば立命館レベルなら8割は取れると思います!
後輩に伝えたいこと
後輩の皆さんに伝えたいことは、
「受動的にならずに能動的に勉強をするべき」ということです。
武田塾は能動的に自習が出来るようにサポートしてくれます。
でも、言われたまま、ただやるだけは絶対良くないです。
教えてもらったことを素直に受け止めつつ、加えて自分の考えも持って取り組むべきだと思います。
武田塾で提示してくれる参考書は良いものばかりですが、自分に合う合わないはあります。
取り組む中で自分にフィットしないなと感じることがあれば、自分は先生に相談しました。
その本が本当に必要かどうか。
自分の意見を伝えることで先生も考えてくれて、その上でその参考書を外してくれたり、代わりの参考書を提示してくれました。
参考書はただやるだけではダメで、どうやるかまで考えるべきだと思います。
決してどれだけの時間をかけたか、ではないです!
無料受験相談実施中!!
武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!
英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!
入塾を検討されていなくて
成績が思うように上がらない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。
ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。
武田塾 丸亀校
〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階
TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)
e-mail : marugame@takeda.tv
FAX:0877-85-6721