塾生の声

通信制高校から東洋大学文学部の後期試験に逆転合格!

今回は東洋大学文学部に合格した、濱谷 優基(はまたに ゆうき)くんの合格体験記です。

名称未設定 (800 × 600 px) (2)

自己管理できず勉強できない日々が続いていた

 濱谷くんは、2022年に今治精華高校の通信制を卒業しました。

通信制の学校に通う前は、坂出商業高校に通っていたそうです。 

 

浪人することになった経緯を教えてください

 

現役時代は福岡大学のみ受験しました。

絶対受かると思っていたので、1学部1学科のみ出願しました。

ですが、不合格になってしまって…。

 

その後、専門学校に行くか、浪人してもう1年チャレンジするかで悩みました。

最終的には、大学生活に憧れていたこともあり、浪人することを決めたのです。

名称未設定 (800 × 600 px) (3)

 

浪人してから勉強は順調だった?

 

浪人を決めてからは、自分の中では頑張ってたつもりです。

ゴールデンウイークまでは、毎日5時間ほど勉強やっていましたし。

そのころから武田塾チャンネルなど、勉強系のYoutubeを見たりして、参考にもしていました。

 

しかし、ゴールデンウイーク明けから、だんだんとだらけてしまいました…。

1日勉強しては、次の日は休んで、とか。

それを何度も繰り返していました。

 

「勉強しなきゃ」とは思っていても、

「まだ余裕がある」

と思って、ベッドから起き上がるのがだるく感じるようになってしましました。

名称未設定 (800 × 600 px) (1)

 

宅浪あるあるだね

 

結局、7月ごろになると、1日の勉強時間はほぼゼロといった状態にまでなってしまいました。

浪人を決めたころは、

「自分一人で計画を立ててやっていける!」

と思っていたのですが…。

気持ちで負けてました。

 

このままだと、まずい。

来年の受験も絶対無理だと考えるようになって、塾を探すようになりました。

名称未設定 (800 × 600 px) (5)

受験相談で武田塾のやり方が自分に合うと思った

濱谷くんは、7月下旬に武田塾丸亀校で受験相談を受け、8月から入塾してくれました。

 

武田塾丸亀校を選んだ理由は?

 

以前からwakatte.tvを見てたので、武田塾のことは知ってました。

 

僕は、とにかく効率が悪いことが嫌いなんです。

以前から授業を受ける時間はもったいないと感じていて。

武田塾の参考書を自分で進めてやっていくというやり方が自分には合っているなと。

 

受験相談で三好先生からの話を聞き、自分にピッタリだなと思いました。

それで両親にお願いをし、入塾することにしたんです。

後者庁舎新500500

武田塾丸亀校の先生たちに励まされて立ち直る

入塾したものの、当初の意気込みはどこへやら…。

塾に来たり、来なかったりを繰り返していた濱谷くん。

 

それでも塾から出された宿題は、何とかやろうとしてくれていました。

 

何が一番大変だった?

 

継続することですね…。

勉強をやり続けることが、本当に苦手で。

 

勉強の手を止めてしまうと、なかなか再開することができませんでした。

ゲームなど誘惑するものを近くに置いていたこともあり、休憩するとついつい手を付けちゃったりしてました。

 

どうやって立ち直ったの?

 

やる気が出なかったときに、武田塾丸亀校の先生たちに助けてもらっていました。

担当だった兼近先生は、優しくていろんな相談に乗ってくれましたし、一人だと耐えられなかった部分も助けてもらっていたかな。

 

あと三好先生も、いつでも相談に乗ってくれて優しい反面、このままじゃダメだっていうときはハッキリと今の自分の状況や立ち位置を教えてくれました。

「いつまでにこれをここまでやっていないとマズいよ」というのを示してくれたので危機感を持たせてくれました。

そのおかげで何とか最低限のところまで、武田塾のルートを終わらせられたと思います。

名称未設定 (800 × 600 px) (6)

前期試験の結果に納得いかず後期試験にチャレンジ

武田塾丸亀校のサポートを受けながら、少しずつ成長していった濱谷くん。

それでも前期試験はどこか楽観視し過ぎていたとか。

 

前期試験で併願校には合格することができたね

 

本命ではなかったのですが、1つ合格をもらえたので

「これで浪人生活が終わるな」と安心できた反面、複雑な気持ちもありました。

 

だらけていた自分が悪いのですが「1浪してこの大学か…」って思いもあり。

「もう1年浪人してもいいかな」くらいに考えていました。

 

実は、一番最初に受けた大学で凄く手応えがあったんです。

正直、これは受かるだろうと思い、その後の受験を軽く見てしまってました。

でも、それが落ちてしまって。

その後の受験もなかなか上手くいきませんでした。

名称未設定 (800 × 600 px) (4)

受験中盤になってから、ようやくスイッチを入れ直すことができ、なんとか併願校の1つに合格することができました。

しかし自分の中ではその結果に納得することができませんでした。

 

その悔しさもあって、後期試験を受けることにしました。

それからは、実際に受験した問題でどこが分からなかったというのを分析しました。

自分なりに対策を考え、受けっぱなしの状態にしないようにだけ気をつけたのです。

 

後期試験までの間は本当に頑張ったよね

 

最初は、受かる自信がありませんでした。

モチベーションも落ちてきたこともあり、後期試験を受ける前から「もう1年頑張ろうと思う」と武田塾丸亀校の先生に相談したりしていました。

 

すると三好先生と兼近先生から、

「後期試験までの間、その期間すら頑張れなかったらもう1浪したところで頑張れないでしょ。」

と言われてしまいました。

 

本当、そのとおりですね。

 

そこからは試験当日まで全力でやりました。

毎日6時間は勉強を欠かさずやりましたし、弱点だった英熟語と大の苦手だった英文法も真剣に取り組みました。

名称未設定 (800 × 600 px) (7)

最後の最後で武田塾で学んできたことを発揮!

そして、運命の3月16日。

一番最後に受験した、東洋大学文学部に逆転合格することができました!

 

合格発表当日の様子を教えてください

 

3月5日に試験がありました。

正直、手応えは感じていました。

でも、前期のこともあったので不安でしょうがなくて。

「ぬか喜びだったらどうしよう」って思ってました。

だから合格の文字を見たときは、とび跳ねて喜びました!

名称未設定 (800 × 600 px) (8)

三好校舎長談

東洋大学に合格したと聞いたときは「え?」と聞き返してしまいました。

それくらいびっくりしました。

 

東洋大学は前期試験でもチャレンジだったのに、後期試験で合格…。

受験者のレベルも上がり、かなり厳しい戦いになると思ってました。

 

ただ、最後の追い込みで

・日大レベルの文法問題集はなんとか仕上げ切ってくれた

・すでに日大レベルの単語は十分身につけてきた

この二点があったからこそ、結果に繋がったのだと思います。

 

あと、入試当日の問題用紙を見せてもらいましたが感動しました。

というのも、個別指導で常々言ってきた「解答根拠をもって答える」跡がハッキリと残されていたので。

名称未設定 (800 × 600 px)

ずっと言ってきたことを、最後の最後で実践できるようになって嬉しかったです。

最後まで、第1志望を諦めずにチャレンジし続けてくれたことを素直に嬉しく思います。

 

よく頑張ったね。おめでとう。

濱谷くん推薦!おすすめ参考書3選!

大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編

僕は文法がかなり苦手でした。

そんな自分にとって、一番分かりやすい参考書です。

三好先生からは、完璧に仕上がるまで何度も繰り返しやらされました(笑)

文法の完成度がある程度、仕上がったのはこの本のおかげです。

柳生好之の現代文プラチナルール

現代文の解き方はこの本のおかげでハマりました。

この問題が出たらこう解けば良いというのが明確で、その手順通りやったら解けるようになったので。

凄く良い参考書です。

柳生好之の現代文ポラリス1

プラチナルールで学んだ参考書の実践編です。

現代文の参考書は正しい答えの導き方はあっても、誤答選択肢の理由が書かれていないものがほとんどです。

ですが、この参考書は誤答選択肢の理由もキッチリ説明してくれていたので納得感をもって進めることが出来ました。

後輩へのアドバイス!

アドバイスを言えるほどの立場でもないのですが…。

あえて、コメントすれば「ありきたりなことを当たり前にする」のが一番大事だと思います。

名称未設定 (800 × 600 px) (10)

根拠のない自信を持たない

凡ミスやケアレスミスを軽視していませんか?

 

僕は以前、

「この問題はケアレスミス。

 実際は+10点だから、セーフ」

とか、今となってはオカシイことをやっていました。

 

そんなことをして、

「自分ならあと1ヶ月で間に合う」

とか根拠のない自信を持ってしまっていました。

これは本当に無意味です。

名称未設定 (800 × 600 px) (11)

正解しても怪しい問題は必ず分析する

正解した問題でも、自信を持って答えられたものと、なんとなくで合っていたものと区別することが大事です。

何となく正解した問題だったり、確証を持てず悩んだ末に正解した問題は、次解くときにも正解できるかは怪しいです。

勉強道具800600

基礎の完成度を高めることを優先する

難しい問題を演習するより、基礎の完成度を高めることのほうが絶対大事です。

みんなが落とさない問題は、絶対に落としたらダメです。

そこでビハインドを作らないようにしましょう。

また、基礎の学習段階で苦手分野を作らないことも大切です。

名称未設定 (800 × 600 px) (12)

勉強する場所を作ろう

家で勉強出来ない人は、勉強する場所を決めましょう。

そこ以外では勉強しないという風にしてメリハリをつけることが大事です。

自分は全く出来ていませんでした…。

だからこそだらけてしまって最後まで苦しむことになりました。

これは反面教師的なアドバイスです。

名称未設定 (800 × 600 px) (5)

目的意識を持って勉強しよう

出された課題を何となくやっても意味がありません。

先生から出された宿題は、どんな意図・目的があるのだろうときちんと把握して取り組むことが大事だと思います。

分からなければ、聞けば良いです。

 

なんとなくこなす10時間より、考えて取り組んだ3時間の方がリターンは大きいです。

特に、英語や現代文など暗記だけでこなせない科目ほど、目的意識を持った学習がとにかく大事です!

 

ありきたりなことしか言えませんが、これが大事だと本当に思います。

名称未設定 (800 × 600 px) (13)

あと、最後にこれだけは言わせてください。

wakatte.tvはパロディです!

僕もwakatteを見て、日東駒専やMARCHを舐めていた時期がありましたが決してそんなことはありません。

楽して受かることは絶対に無理でした。

名称未設定 (800 × 600 px) (14)

みんながんばってください!

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる