受験勉強を始めたのは部活を引退してから。
そこから受験勉強に集中し、第一志望の北九州市立大学法学部政策科学科に現役合格!
今回は坂出高校出身、白神 晴基(しらが はるき)くんの合格体験談です。
11月模試D判定から第一志望に逆転合格!
受験勉強のスタートは遅かったものの、武田塾丸亀校に入塾してからは連日遅くまで自習室で勉強してくれた白神くん。
武田塾で学んだ「正しい勉強のやり方」を忠実に実践した結果、11月模試ではD判定だった第一志望の北九州市立大学法学部政策科学科に逆転合格を果たしてくれました。
そんな白神くんですが、武田塾丸亀校に入塾するまでは、どうやって勉強に取り組んでいけばいいのか分からず、とても悩んでいたそうです。
武田塾で毎日何をすればよいのかが明確になった
高校では卓球部に在籍していました。
部活自体が楽しかったこともあり、勉強はほとんどしていません。
やったとしても学校の課題ぐらいだったと思います。
それでも定期テストの成績は悪くはありませんでした。
テスト週間に入ってからは早いうちに苦手科目の勉強に取り組んできましたので。
一方、模試は散々でした…。
高3に入っても状況は変わらず、このままじゃまずいと思った矢先に母から武田塾丸亀校のことを聞いて無料受験相談を受けることにしたのです。
「授業をしない」かわりに「勉強のやり方」を指導するという話に興味を持ったのがキッカケです。
武田塾だと、先生が毎日何を勉強したらよいのかをすべてスケジュール立ててくれると聞きました。
定期テストは頑張れたけど、模試が上手くいかなかったのは、どこを勉強すれば良いのか分からなかったから。
武田塾で毎日の勉強範囲を明確に指定してもらえれば、自分は頑張れそうだなと思いました。
自分がやるべき課題を、宿題といった形でノルマにされると「やらなきゃな」と使命感が生まれると思ったからです。
実際、武田塾丸亀校に入塾してからは、先生のサポートもあり、毎回宿題をやり切ることができました。
正しい勉強法で苦手な英語と国語も手ごたえを感じた
社会(倫理)は入塾前から合格圏内の実力があったので、武田塾丸亀校では英語と国語の指導を受けることにしました。
英単語をやらないと長文は読めない
単語帳は「システム英単語」で勉強しました。
坂出高校でもこの単語帳を使って勉強するのですが、実は武田塾丸亀校に通うまで、まったく触れてきませんでした(笑)。
武田塾で「1日単語100個覚える方法」を教えてもらい、システム英単語を使って勉強するようになりました。
それまでは、長文を読んでも何が書いているのかサッパリ読めませんでしたが、単語や文法を固めていくうちに、だんだん長文の内容が理解できるようになりました。
やっぱり基礎作りは大事ですね。
長文がある程度読めるようになってからも、単語帳で毎日勉強を続けました。
進学が決まった今でも、英単語の勉強はするようにしています。
TOEICを受けるので。
校舎長談
武田塾の勉強法を合格後も続けてくれていると聞き、非常に喜んでいます。
武田塾の勉強法は「一生モノ」だと自負しています。
実際に英語だけでなく公務員試験や宅建、社労士などの択一式・選択式の資格試験などでは、この勉強法が身についていると非常に効果があります。
ちなみに白神くんはこのやり方を倫理で自ら実践し、共通テストで86点をたたき出しました。
きっとTOEICでも結果を残してくれるでしょう。
現代文にも解き方のルールがある
武田塾に入るまでは、現代文をどうやって勉強したら良いのか分かりませんでした。
そのため現代文で点数が取れず、国語の成績は安定しませんでした。
「現代文プラチナルール」で設問の解き方にもルールがあることが分かってくると、次第に成績が伸びていくのを感じました。
現代文にも勉強法があるのを実感した瞬間です。
この参考書は「ただ解いただけ」では力がつきません。
先生に言われたとおり、この参考書を使ってルールどおりの解き方で取り組まなかったら、現代文はずっとできないままだったと思います。
受験勉強でおススメの英語参考書3選!
ここで白神くんが実際に使った参考書の中から、やって良かったと思う3冊を紹介していきます。
英語ばかりでした(笑)。
速読英熟語
熟語はこの参考書で覚えました。
この参考書は音声CDが別売されているので、熟語を覚えつつ、シャドーイングでリスニング対策にも取り組むことができます。
実際、シャドーイングをやっているうちに長文が早く読めるようになった実感はあります。
単語帳とあわせて、この参考書も毎日使っていましたね。
NextStage
私大の英文法対策は、この1冊を回せばOKです。
この1冊を完璧に仕上げておいたこともあり、英文法問題ならどの大学の問題でも自信をもって取り組むことができました。
私大受験で上手くいったのは、英文法の完成度を高いレベルまで仕上げたことができたからかなと思っています。
英語長文ハイパートレーニング
全文SVOCが振られているので、正しく文章を読めていたかのチェックに便利です。
日本語訳も英文の下に書かれていたので、復習するのがすごくやりやすかったですね。
英語長文の参考書の中では、これが一番好きでした。
CDもついているので、シャドーイングの練習もできますしね。
先生に聞いたら、2022年のルートからこの本が外れると聞きました。
良い参考書だったのに…残念です。
北九州市立大学のほか龍谷大学、京都産業大学、神戸学院大学も合格!
白神くんは共通テストで倫理が86点と高得点だったこともあり、併願校の私立大学はすべて共通テスト併用型で受験することになりました。
本命の北九州市立大学は小論文のみの受験です。
安心材料があれば併願校受験も余裕!
私大入試は、1月末の京都産業大学からスタートしました。
共通テストが終わってからは、私大の過去問対策に集中したことで、合格点が安定して取れるようになりました。
共通テストの倫理でかなりのアドバンテージがあったことも、焦らずに取り組めた要因だったと思います。
その後に受けた龍谷大学も平常心で臨むことができました。
神戸学院大学は、すでに受験していた龍谷大学や京都産業大学で手ごたえを感じていたこともあって、模試の感覚で受けていました。
合格発表日も忘れてしまい、校舎長に合否を聞かれてから慌てて確認したほどです(笑)。
この3大学に合格できたこともあり、本命の北九州市立大学も落ち着いて受験に臨めたと思います。
小論文は確固たる自分の型を作ろう!
北九州市立大学も本命校ではあったのですが、あまり緊張せずに受験できました。
というのも小論文にも自信があったので。
今年は出題傾向が変わりはしましたが、確固たる自分の型があったので普段どおりの答案を書くことができました。
とはいえ、合格通知が届くまで自信は無かったです。
合格できて本当に良かったです!
部活現役中に得意科目を1つ作れば受験が有利に働く
坂出高校では国立を目指す文理コースにいましたが、数学が苦手で3教科型の受験に3年になってから切り替えました。
それでも受験勉強に焦らず取り組めたのは、得意科目の倫理があったから。
坂出高校は進学校ですが、部活動に熱心な子がたくさんいます。
部活を引退してから、すべての科目を同じ熱量で取り組んでいくのは相当しんどいと思います。
まずは部活をやっている間に1科目は武器になるものを用意するのをおススメします。
僕はそれが倫理と小論文でした。
自信があれば試験本番でも余裕が生まれます。
そうなれば、第1志望の受験でも変に緊張せず、普段どおりの実力が発揮できるようになると思います。
無料受験相談実施中!!
武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!
英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!
入塾を検討されていなくて
成績が思うように上がらない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。
ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。
武田塾 丸亀校
〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階
TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)
e-mail : marugame@takeda.tv
FAX:0877-85-6721