みなさんこんにちは!
武田塾丸亀校の三好です。
香川大学を志望している人必見の内容を今日はお伝えします!
それはズバリ!
「今からでも間に合う!共通テストで65%をとる戦略」です。
まだ60%どころか50%台という人もなかにはいるかもしれません。
そんな人はコスパのいい勉強が必須となってきます。
今日はその戦略についてお話していきます。
文系の具体的な点数戦略
まずは文系からです
英語:120点
英語は総合力が問われる問題のため点数を上げるのに時間がかかります。
また、本文が長い共通テストでは速読力も問われます。
ですが60%狙いであれば全部の大問を解く必要はありません。
大問は2つほど捨てられるので、自分のスピードで解いたところは確実に正解にしていく戦略を立てましょう。
間に合わなかったところは運です。
実力で60%、運で5%取ることが出来れば最高ですね。
国語:130点
文系は国語で点を落とすことが出来ません。
そのため国語は全体目標の65%を目標にしましょう。
現代文にはとっておきの参考書があります。
それが「きめる!共通テスト現代文」です。
こちらの参考書については、以前のブログで紹介しているので是非ご覧下さい!
古典と漢文は単語文法の基礎を徹底して固めて、6割を目指しましょう。
古文単語、古典文法の暗記がマストです!
特に私立大学でも古文が問われることが多いので、文系の人は古文の対策はしておくことをオススメします!
1A:50点
文系は数学で点数を取りきるのはかなり苦しいです。
対策をしても伸びきらないということもしばしば。
そこで特定の分野に特化して、これだけは取る!という単元を作りましょう!
方法としては、共通テスト短期攻略シリーズを使い、頻出単元だけを特化して対策していきます。
最悪、1~2つ大問を捨てても、得意の大問で7~8割取ることが出来ていれば50点は十分に目指せます!
2B:40点
2Bにおいても1Aと同様です。
特に2Bは難しいため、数学以外の箇所で点数を取るように心がけましょう!
日本史/世界史/地理:80点
日本史・世界史・地理は高得点を目指しましょう。
社会・理科に関しては、頑張った分だけの見返りが非常に大きいです。
また私立大学で3科目入試を見据えている人にとっては中心科目でもあるため、ここはきっちりと点数を取っておきたいです。
対策方法としては、きめる!共通テストシリーズなど講義系参考書の読み込みが中心。
過去問を解き、覚えていない時代や分野に関しての復習を重ねて80%を目指しましょう。
社会で点数を取ることは数学のマイナスを埋める上で非常に重要な戦略となるため、ここは踏ん張りましょう。
現社:85点
社会2科目めに関しては圧倒的に現代社会をオススメします。
現代社会を利用できる大学を志望している人は検討してみてください。
対策参考書としてオススメは蔭山の共通テストシリーズです!
基本的には社会1科目めと同じですが、講義系を読む→共通テスト用の問題を解きまくるのサイクルを回していきましょう。
理科基礎:85点
理科基礎は基本的にボリュームが少なく点数が取りやすいため、高得点を狙いましょう。
社会同様に、きめる!シリーズと短期攻略などの問題集を併用して知識を固めた後、過去問演習を重ねていってください。
合計:590/900
戦略のポイント
日本史・現社・理基を全力で取りに行く
捨てる問題を考えておく(数学Ⅱや古文を捨てる)
優先する科目を考えて、優先順位の高いものから対策していく
理系の具体的な点数戦略
英語:120点
英語に関しては文系と同様です。
国語:120点
文系と異なり6割でOKです。
今、100点しか取れていない!という人もいると思います。
ですが、国語に関しては一分野を対策すれば20点UPも不可能ではありません。
その時に浮上してくるのが、漢文です!
古文は結果に結びつくまで時間がかかりますが、漢文は比較的短いです。
古文は思い切って捨てて、現代文・漢文で点数を取れるように対策をしていきましょう。
漢文の句形句法を覚えるのにうってつけなのは『漢文早覚え速答法』と『ステップアップノート10』です。
また、現代文に関しても『きめる!共通テスト』で10~20点上がる可能性があります!
エッセンスを学んで、それを過去問で使うことを意識して取り組んでください。
1A:70点
理系は数学でどれだけとれるかが鍵となります。
2Bに比べるとハードルは低いので、1Aは70点をとりきりたいです。
2B:60点
2Bに関しても60点は欲しいです。
この後紹介しますが、理科1科目目のハードルが結構高いため、ここで65~70点取れると尚良しです
理科1科目目:80点
ここでは80点としています。
ただ、あくまでプランで現実的ではなく、すこしきついのが正直なところです。
文系の社会に比べて量も多いので、他の科目で取ることも想定しておきましょう。
理科2科目目:70点
理科2科目目は70点を目標にしましょう。
理科2科目で70%は絶対に欲しいです。
社会:65点
地理受験か公民受験の生徒が多いと思います。
地理受験の場合は以下のような参考書がオススメです。
・村瀬のゼロからわかる地理Bシリーズ
・共通テスト地理B集中講義
文系と同様ですが、もしここが現社に変えられるなら現社が圧倒的に優先です!
進め方は文系でかいたものを参照してください。
合計:585/900
難易度としては理系よりも文型の方が比較的取りやすいです。
というのも理系はおそらく理科が足りてない生徒が多いのではないでしょうか?
共通テスト対策に特化して、短期攻略などで対策を積んでいきましょう。
理系のポイント
理科の点数を伸ばすのが、戦略のメインになる
全体のポイント
2次試験の主要科目と共通テストで稼ぎやすい科目は、必ずしも一致しないということは併せて抑えておきたいです。
特に香川大学は2次で挽回というよりかは共通テストで得点を稼いで逃げ切るという戦略の方がハマりやすいです。
そこを考慮すると共通テストで稼げるところを稼ぎましょう。
となってくると理系科目ではなく、文系科目がねらい目の可能性があります!
先ほども述べましたが、物理で80点は少しきついので、英語や地理・現社などで稼ぐなど調節が必要ということです。
注意点
今回は65%を取る戦略について話をしましたが、ピッタリ点数を狙うのは危険ということを付け加えておきます。
当日は目標よりも下回るケースがほとんどなので、基本の設計は目標点数%+5%で計算しておきましょう。
香川大学志望の生徒であればやはり70%狙って65%に着地というのが理想です。
今回お話しした内容をベースに得点戦略を考えてみてください!
無料受験相談実施中!!
武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!
英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!
入塾を検討されていなくて
成績が思うように上がらない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。
ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。
武田塾 丸亀校
〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階
TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)
e-mail : marugame@takeda.tv
FAX:0877-85-6721