こんにちは
武田塾丸亀校の三好です。
今日は学部紹介をしていきます。
文系のみなさんに質問です。
「経済学部」
「経営学部」
「商学部」
それぞれの違い、説明出来ますか?
確かに似通っている学問ではあります。
しかし学問ごとに研究の中心が異なっているため、大学に入ってから「思っていたのと違う・・・」なんてことも。
そこで今回は「経済学部」「経営学部」「商学部」の3学部についてまとめていきます。
今日のターゲット:
・何となく経済学部を志望している人
・経済学部志望で経営・商学部を視野に入れていない人
・経済学部、経営学部、商学部の違いをあまり分かっていない人
経済学部
まずは経済学部からです。
経済学部の特徴は、「環境や格差是正にフォーカスしている」という点にあります。
経済学を学ぶ目標は「社会全体が幸せで豊かになるようにすること」です。
それを実現するために、様々なデータを使って経済活動を分析し、現代社会にある問題への解決の糸口をみつけることを目的としています。
簡単に言うと、「社会全体のお金や物の流れを理論的に捉えようとする学問分野」といえるでしょう。
また経済学は大きく2つに分かれます。
「ミクロ経済」と「マクロ経済」です。
ミクロ経済とは、消費者や企業が社会に与える影響を考えていきます。
マクロ経済とは、国や政府など大きな社会全体の経済を考えていきます。
経済学部で得られる資格
経済学部では以下の資格を目指すことが出来ます。
・税理士
・社会保険労務士
・公認会計士
・行政書士
・宅地建物取引士
など
経営学部
経営学部は文字通り、「企業経営にフォーカスしている」のが特徴です。
経営学を学ぶ目標は、「企業や組織の利益最大化を追求すること」にあります。
そのため、企業発展のための運営方法について研究していきます。
具体的には
・人の感情や行動心理を分析、研究する
・お金・時間の使い方のマネジメントを行う
といった内容を行います。
お金の動きに関わる学問ではあります。
しかし、根底は企業の発展に向けてどのように運営していくべきか、ということを考える学問です。
ですので経営学部では、マーケティングや会社運営に関する法律、人材のマネジメント、企業の危機管理、経営戦略に関する内容を学びます。
経営学部で得られる資格
経営学部で取ることが出来る資格の例は以下のようなものが挙げられます。
・税理士
・公認会計士
・中小企業診断士
・FP
・証券アナリスト
など
商学部
最後に商学部です。
商学部は「企業の経済活動にフォーカスしている」のが特徴です。
商学を学ぶ目標は、「実学としてのビジネス理論を学び活躍できる実業家を育成する」ことにあります。
世界で活躍できるビジネスパーソンを育てることが商学部としての存在意義ということですね。
そのため、製品を作ったりサービスを提供したりする過程と市場経済の動きの解明を主に取り組んでいます。
例えば、買い物の場面を想像してください。
物を売り買いするときに生まれる売り上げや利益などがありますね。
そういった商業全般のことやお金の流れについて学んでいきます。
商学部で得られる資格
商学部で取ることが出来る資格の例は以下のようなものが挙げられます。
税理士
日商簿記
公認会計士
FP
旅行業務取扱管理者
など
経済・経営・商学部の大学
ここまで学部の違いを紹介してきました。
ここからはこの3つの学部に特に注力している大学を紹介していきます。
経済学部
国公立大学であれば旧高商と呼ばれる16大学が有名です。
その中でも特に強いブランド力を誇る三大商科大学は経済学部で知られています。
一橋大学 経済学部 偏差値65.0
神戸大学 経済学部 偏差値60.0~62.5
大阪公立大学 経済学部 偏差値55.0
また香川大学経済学部も旧高商の1つとして看板学部です。
香川大学 経済学部 偏差値50.0
私立大学の経済学部としては慶應義塾大学が挙げられます。
慶應義塾大学 経済学部 偏差値65.0~67.5
慶應義塾大学経済学部は私立大学で最初の経済学部です。
他にも、早稲田大学 政治経済学部も非常に有名です。
早稲田大学 政治経済学部 経済学科 偏差値70.0
経営学部
国立大で経営学を「学部」として置く大学は2つあります。
神戸大学 経営学部 偏差値62.5
横浜国立大学 経営学部 偏差値62.5~65.0
神戸大学は三商大で唯一経営学部を設置しています。
横浜国立大学も旧商科大学の1つです。
公立大で経営学を「学部」として置く大学は3つあります。
兵庫県立大学 国際商経学部 経済学・経営学 偏差値55.0~57.5
公立鳥取環境大学 経営学部 偏差値45.0
長崎県立大学 経営学部 偏差値45.0
私立の経営学部としては沢山ありますが、その中でも有力なのが立教大学です。
立教大学 経営学部 偏差値65.0
立教大学の経営学部は2006年開設という新しい学部ですが、それでもかなり人気の学部となっています。
商学部
国立で商学を「学部」として置く大学は2つあります。
一橋大学 商学部 偏差値65.0
小樽商科大学 商学部(昼) 偏差値50.0
小樽商科大学も旧商科大学の1つです。
公立で商学を「学部」としておく大学は2つです。
大阪公立大学 商学部 偏差値55.0
横浜市立大学 (国際商学部) 偏差値55.0~62.5
私立の商学部として有名な大学として5校紹介します。
慶應義塾大学 商学部 偏差値65.0~67.5
早稲田大学 商学部 偏差値67.5
明治大学 商学部 偏差値60.0~62.5
関西学院大学 商学部 偏差値55.0~57.5
まとめ
今日は経済学・経営学・商学の違いについて説明してきました。
同じお金を扱っている学問でも、研究対象が違っているのはお分かりいただけたでしょうか?
よく受験相談でも、「将来の夢が決まってないけど、お金に関することを勉強していると有利だと思うから経済学部を考えています」という声を頂戴します。
その目線で行くのであれば、経営か商の方がフィットする場合も多いのではないか、と感じることがしばしばです。
学部としては経済学部しか標榜していなくても、学科として経営学科が併設されている大学も多くあります。
志望校検討の際は、自分が勉強したいのは果たして経済学、経営学、商学どれにマッチするのかをよく吟味しましょう。
そうすることで大学に入学してから、自分の感覚とのズレを生むリスクは小さくなります。
もし志望校選びでお困りであれば、ぜひ受験相談にお来しください。
無料受験相談実施中!!
武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!
英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!
入塾を検討されていなくて
成績が思うように上がらない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。
ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。
武田塾 丸亀校
〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階
TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)
e-mail : marugame@takeda.tv
FAX:0877-85-6721