ブログ

甘く考えてない?想像より難しい日東駒専・産近甲龍の合格ライン!

みなさんこんにちは

武田塾丸亀校 校舎長、阪神ファンの三好です。

共通テスト:社会 (1)

この記事を書いている日は、11/4(土)ですが、阪神vsオリックスの日本シリーズ第6戦があります。

この記事が投稿されている頃には、我が阪神が38年ぶりの悲願達成か、逆王手をかけられて第7戦にもつれているかが明らかになっています。

 

そんな我が阪神の先発は村上頌樹。

村上投手は「日東駒専」の一角、東洋大学出身の選手です。

 

ここからが本題。

志望校選びの際によく聞く「日東駒専」「産近甲龍」のような学群は参考にされている方も多いと思います。

 

さて、ここでみなさんに質問です。

皆さんの中で「日東駒専」「産近甲龍」はどのくらいの立ち位置ですか?

 

「これくらいは受からないといけないレベル」

とか。

「普通にやっていたら余裕」

とか。

そう思っている人もいるかもしれません。

 

特にこの時期、「国公立は少し厳しくて私立に変更しようと思う」とか「併願校は産近甲龍で!」と決める人が多くいます。

が、実際はそんなに甘くない大学レベルです。

昨年度、武田塾丸亀校に通っていた卒業生・濱谷君も「正直、舐めていました」と話してくれました。

名称未設定 (800 × 600 px) (14)

(wakatte.TVの影響で少し頑張れば東洋大学に行けると思っていた濱谷君) 

 

今日は、日東駒専・産近甲龍のレベル感について話していきたいと思います。

皆さんの想像している以上に難しいということを感じてもらえると嬉しいです。

 

 

偏差値50なら5割(半分)は受かる?

日東駒専・産近甲龍は大体偏差値が50前後と言われています。

 

高校3年生のみなさん。ここまで沢山の校外模試を受けてきたと思います。

高2→高3に上がって偏差値が上がりにくくなった、というパターンも多いです。

改めて、その中で全体偏差値50が日東駒専・産近甲龍の合格ボーダーラインであるということを理解しておきましょう。

 

Point:

3教科で偏差値50が合格ボーダーラインである!(合格可能性約50%)

 

appu

 

ライバルとなる相手は上位層が中心

日東駒専・産近甲龍の受験者層を考えましょう。

 

➀MARCH・関関同立以上を志望校としている人が滑り止めで受けに来る

②日東駒専・産近甲龍が第1志望として受けに来る

③もう一つ下のランク帯ではあるけれどチャレンジで受けに来る

 

このうち日東駒専・産近甲龍に受かる層は➀の上位層が大半を占めています。

 

つまり、日東駒専・産近甲龍志望の人は、

MARCH・関関同立を志望している人たちとも戦わなければならないという点を抑えておく必要があります。

上位層との勝負

 

具体的な大学を例に考えてみよう:近畿大学 法学部

実際に具体的な大学の例を挙げて考察してみましょう。

偏差値はパスナビさんを参考にしています。

(出典:https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/4270/top)

 

近畿大学 法学部

佐藤輝明選手の出身校、近畿大学で見てみます。

 

一般入試:偏差値52.5

共通テスト利用:偏差値57.5(得点率:77%)

 

一般入試の偏差値52.5は、全体の上位39%程度に位置します。

全受験生の上位40%に入ってようやく合格ボーダーです。

 

共通テスト利用入試の場合は更に難しくなります。

偏差値57.5は全受験生の上位22%程度です。

 

ちなみに共通テストで77%は、国語・英語・社会で385点/500点です。

共通テスト対策をしっかりしている国公立組であったとしても簡単には取れない点数です。

 

Point:

実際のライバルは日東駒専・産近甲龍志望者ではなく、MARCH・関関同立を志望者ということを覚えておこう!

 

 

出題の中心は最も重要な基礎内容から!

次にどういった問題が出題されるかについてお話しします。

 

日東駒専・産近甲龍で問われるレベルは、

ズバリ高校基礎の内容が中心です!

 

少し分かりやすい表現に変えると

「教科書レベルの問題」は最低限解けなければいけないということです。

 

それよりも上位の大学では基礎を土台とした発展的な内容が出題されます。

 

つまり、上位層レベルの人がいう「日大レベルの問題は簡単」という言葉

これは基礎がある程度固まっているからこそ出来る発言なのです。

基礎固めを怠らない

 

基礎固めは時間がかかる

基礎固めには物凄く時間がかかります。

 

英語で考えてみましょう。

英語の基礎内容として抑えておくべき事項はこれらです。

 

・語彙:単語と熟語を覚える

・文法:基礎の文法問題を解けるようになる

・解釈:正しくSVOCが振れるようになり一文単位で訳すことが出来るようになる

・長文読解:長文が読める&解けるようになる

 

ここまででようやく基礎が完成します。

武田塾のルートでも最短で4ヶ月程度かかります。

 

今は英語だけを取り上げましたが、

一般的な文系なら英・国・社

一般的な理系なら英・数・理

と複数の科目を完成させる必要があります。

 

 

学校の定期テストに置き換えて想像してみよう

先ほどの近畿大学法学部を例にもう少し考えてみましょう。

 

近畿大学法学部(2022年前期Aスタンダード方式)の合格最低点は178/300でした。

 

3科目全てで6割で、合格最低点≒合格可能性50%という形です。

大体C判定相当ですね。

絶対に合格したいという人は、最低でも7割は取れるように勉強しておく必要があります。

 

 

さて、これを定期テストに置き換えて考えてみましょう。

みなさんは、学校の定期テストで普段から60点以上は確実に取れていますか?

 

先ほど「教科書レベルの問題は最低限解けないといけない」とお話ししました。

定期テストは基本的には教科書レベルから出題されていると思います。

 

それで60点未満だと、どうでしょう。

基礎レベルが出題される日東駒専・産近甲龍の合格は出来そうでしょうか?

難しいですよね。

 

しかも入試は定期テストとは違い、全範囲から出題されます。

 

つまり、

学校の定期テストで、安定して確実に60点を取れる

これが最低限の日東駒専・産近甲龍のラインです。

 

もちろん入試問題と定期テストでは出題傾向が異なります。

ですが、入試問題より定期テストの方が難しい、というのは中々無いと思います。

しかも入試問題は全範囲から出題されますので難易度はぐっと上がります。

実際は学校の定期テストレベルであればもう少し取る必要があるでしょう。

829728_s

Point:

基礎固めには時間がかかる。

その基礎内容を6割は覚えないと勝負の土台にも立てない!

共通テストレベルで足りる?

共通テストレベルと日東駒専・産近甲龍レベルの差はどうなのでしょうか。

 

これについては、「求められる難易度は近いが、私立の方が知識重視である!」ということです。

 

共通テストは、思考力が問われる反面、1対1で覚えておく知識はそこまで多くありません。

一方私立入試、特に社会系科目については一問一答形式の問題が非常に多く出ます。

 

そのため結果的には共通テスト対策で日東駒専・産近甲龍対策を万全に出来る!というわけでは無い点に留意しましょう。

 

余裕そうと感じるなら・・・

ここまで日東駒専・産近甲龍の難しさについて話をしてきました。

 

それでもまだ実感が湧かないという方もいると思います。

そんな方は是非1回過去問を解いてみましょう

 

問題を解いて「余裕だ」となれば良いことです!

 

逆に思ったより取れないという人。

そんな人は、安全校として他の大学も調べておくと良いでしょう。

 

基礎固めを怠らない (1)

まとめ

今日は日東駒専・産近甲龍のレベルについてお話ししてきました。

 

私は、日東駒専・産近甲龍を余裕だと感じる人は2パターンいると思っています。

・もう既に全国模試で偏差値60以上を取れている人

・大学受験勉強始めたて、もしくはまだ始めていない人

 

前者は全く問題無いと思います。

後者は今日の記事を読んで「思っているより甘くないんだな」ということを知ってもらえたら幸いです。

 

それでも本気で目指したいという人は基礎固めからしっかりとこなしていきましょう。

もし国公立併願で私立を受験したい!

でも、対策のやり方が分からないという人がいましたら無料受験相談を受けにきてください。

一緒に受験戦略を立てていきましょう!

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる