皆さん、こんにちは!
武田塾丸亀校で英語と国語を教えている浅野です。
いつから受験勉強を始めたら良いのか悩んでいる人はいませんか?
今回は私の体験をもとに、志望校を決めたタイミングや受験勉強を始めた時期などを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください!
オープンキャンパスで志望校を探そう
正直なところ、高1~高2の頃は志望校が全く決まっていませんでした。
先生や親から「どこに行きたい?」と聞かれても全くピンときません。
実際、その学生生活がどのようなものになるのかは、通ってみないと分かりません。
ではどうしたのかというと、オープンキャンパスに色々行ってみて、漠然とでも良いので雰囲気を掴み、本格的に受験を始める高2の終わりにはある程度決めていきました。
ですので、皆さんもは早いうちにたくさんオープンキャンパスに行くことをおすすめします。
今ならオンラインでオープンキャンパスを実施している学校もたくさんありますよ!
武田塾御茶ノ水本校です!
皆様にとって大変需要があるであろう「早慶上智」のオープンキャンパス情報です!!!!!
必見ですよ!!!!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓https://t.co/mOSapVx4G4 pic.twitter.com/ohoCBJics4— 【公式】武田塾 御茶ノ水本校 (@takedaPR) July 31, 2019
ただ、現在通っている上智大学への進学を決めたのは、受験当日なんです。
四谷キャンパスで受験したのですが、その時のキャンパスの雰囲気がとても気に入ったのが決め手に。
受験会場のインスピレーションで決めるのも、アリだと思います(笑)。
苦手科目は早いうちに取り組むべし!
志望校の過去問を解き始めたのはセンター試験が終わってからでしたが、それに向けての準備は高1の秋には始めてました。
特に高1の時は英語の成績はひどかったので、まずは英語から勉強を始め、高2が終わるまでには国語や社会も一通り解けるくらいにまで仕上げました。
特に大手前生は受験に向けての動き出しがとても速いので、クラスメートに置いてけぼりにされないよう、自分も早めに取り掛かりました。
センター試験は失敗しましたが、早いうちに英語に取り組んだことが、上智大学合格に繋がったと思います。
高1の頃は苦手科目でしたが、今では受験生に一番指導できる科目にまでなりましたからw
志望校が決まると、勉強方針も決まる!
私の場合、文系科目は徹底的に勉強し、結果的に私立受験では大きな武器になりました。
一方、理科や数学はなかなか気分が乗らず、最初に数学の問題集に取り組んでいても、いつの間にか英単語帳や文法参考書に手が伸び、理数科目はいつも後回しにしていました。
理数科目が手薄な状態でセンター試験本番を迎えてしまったことが、今思えばダメだったのかなと思います。
得意科目だけで受験できる場合は問題ありませんが、ほとんどの国立大学は5教科7科目となるため、苦手意識のある科目も必要になってくるでしょう。
特に国立志望の受験生は、苦手な科目を後回しにすると、対策が手薄な状態で受験シーズンを迎えてしまう恐れがあります。
なので苦手科目ほど気合いを入れて勉強していきましょう!
そのため、志望校は早い段階で目星を付け、その大学の受験科目を確認するのが非常に重要です。
皆さんの学校でも志望校調査などがあるかと思いますが、それは今後の勉強や志望校を考える上で重要になってくるからあるのです。
皆さんも、早いうちに志望校を考えておきましょう!
早いうちに志望校を決めておくと、その後の勉強方針も決めやすくなります。
無料受験相談実施中!!
武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!
英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!
入塾を検討されていなくて
成績が思うように上がらない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。
ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。
武田塾 丸亀校
〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階
TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)
e-mail : marugame@takeda.tv
FAX:0877-85-6721