ブログ

【国公立大学受験生向け】共通テストの対策本の種類と使い方を解説

武田塾丸亀校では国公立志望の生徒さんが多く、共通テストの対策について質問を受ける機会が増えてきました。

そこで今回は共通テストの対策本の種類とその使い方について紹介していきたいと思います。

共通テストの対策本は3種類!

共通テストの対策本は大きく3種類に分けられます。

「対策本」

共通テストはどういう問題が出てきて、どうやって解けば良いのかを解説している本になります。

「きめる!共通テスト」シリーズ

「点数が面白いほどとれる本」シリーズ

武田塾丸亀校では「きめる!共通テスト」シリーズで勉強している生徒さんが多いです。

単元別に演習やインプットできるところが、受けているようですね。

「演習本」

本番より少し簡単、もしくは同レベルくらいの問題が、分野ごとにまとめられた問題集です。

「短期攻略 大学入学共通テスト」シリーズ

理科基礎の模試で5割以上取れている人は、こちらのシリーズで問題を解きながら、「きめる!共通テスト」シリーズを講義系参考書として1カ月ぐらい勉強すれば8割も狙えるようになります。

詳しくはこちら記事をご覧ください。

「ハイスコア!共通テスト攻略」シリーズ

武田塾丸亀校では倫理を選択している生徒さんに使ってもらっています。

このシリーズは、正誤問題でまずは知識を定着させ、その後、センターの過去問等で演習することができます。

「共通テスト 集中講義」シリーズ

武田塾丸亀校では地理や現代社会、政治・経済を選択している生徒さんに使ってもらっています。

「実践本」

こちらは本番想定の予想問題だったり、模試から出題された問題をまとめた問題集となっています。

「共通テスト 総合問題集」シリーズ

「共通テスト 総合問題集」シリーズ

「共通テスト 実践模試」シリーズ

71m-ahXsMYL._AC_UL320_

 

共通テスト対策に取り掛かる時期は?

それでは、共通テストの対策に取り掛かってもいい時期について、説明します。

日大レベルを仕上げてから取り組む科目

英語、国語、数学については、共通テスト対策の参考書を受験勉強の1冊目として取り組むのはやめましょう

英語の場合、単語や文法の基礎が身についていない状態で対策本に取り組んでも、絶対にできるようにはなりません。

まずは単語帳と簡単な文法参考書から取り組み、構文解釈と長文の入門的な参考書を仕上げた後に、共通テストの対策本に取り組むようにしましょう。

その方が早く仕上げることができます。

数学も公式が使えるようにならないと、共通テスト対策に取り組んでも、全然解けるようにはなりません。

国語も同様に、現代文の読み方や古典文法をある程度身につけておかないと、全く歯が立ちません。

いわゆる日大ルート(武田塾では入試の基礎レベルを日大レベルと呼んでいます)を仕上げてから、共通テスト対策に取り組むようにしましょう。

いきなり対策本に入ってもOKな科目

一方、理科や社会の場合で共通テストでしか使わない場合は、いきなり共通テストの対策本から入っても問題ない場合があります。

例えば、文系の人で理科基礎だったり、理系の人で現代社会や倫政などを選択する場合だったら、おそらく大丈夫でしょう。

まずは「対策本」をやってみて、ある程度できそうだと手応えを感じたら、その科目は共通テストの対策本だけで終わらせても問題ありません。

念の為、講義系参考書を併用し、共通テストの対策本で問題を解いていって、分からないところや苦手なところを講義系参考書で補完すれば、一定の得点は狙えると思います。

 

対策本に取り組む順番は?

まず「対策本」から取り組み、その後で「演習本」、最後は過去問が少ないので「実践本」の順番で取り組みましょう。

ある程度、実力があると思う人は「演習本」から取り組んでも良いですが、基本は「対策本」から取り組んだ方が無難です。

ただ、早い段階からゴリゴリに二次試験対策で仕上げている科目であれば、いきなり「実践本」に取り掛かってみて、いけそうならそのままやり切っちゃうのも一手です。

その辺りは武田塾丸亀校の受験相談で聞いてみて下さい。

発売日には気をつけて!

共通テストは今年1月に当初計画されていた内容から、大きな変更がありました。

そのため、共通テストの対策本を買うときは、必ずその本の出版日をチェックするようにしてください。

少なくとも2020年春以降に発売された参考書を選ぶようにしましょう。無難です。

折角購入した対策本なのに、実際の共通テストと傾向が違う!ってことにならないよう、注意してください。

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる